本日 も 晴天 猛暑。
午前中 打ち合わせほか・・。その後 松江市・・出川桃子参議院議員事務所にお祝い ご挨拶でした。
丁度 事務所も 片付け中でしたが 尽力されたスタッフの皆様にご挨拶して失礼しました。
お出かけ中で お会いできませんでしたが ますますのご活躍を祈ります。
出雲事務所から 帰宅。カボチャが大きくなっていました。収穫!。
玉鷲!!すごいですね・・それにしても 横綱・・。
明日も 諸々。
連日 30度越えの天気が続きます。海の日でした。
昨日行われた 参議院議員選挙・・新しい党が躍進したことが報じられていました。島根・鳥取合区では早々と 出川桃子さんと舞立昇二さんの当確がでて何よりでした。大幅に票を減らした自民党では いろいろ お願いしたり・されたりした候補の悲喜こもごもが ありました。農業関係で早くから頑張っておられたこの方は 祝・当選!!。
そのほか 土地改良 自衛隊などの関係候補は 涙でした。12名しか枠がないため 無念ですね。捲土重来に期待です。
本日は上記 飯石支部神社関係者大会でした。掛合町 交流センターで行われました。開会のことばをやらせていただきました。
続いて 神宮遥拝・・から 主催者 支部長 および 総代会長 あいさつのほか 年間行事計画など。総代会長から 神社庁関係が支援する 有村治子さん当選が報告されました。
また 神社の護持活動に貢献された方の表彰も行われました。おめでとうございました。
休憩後・・本日の 講演は 「金谷子信仰と金屋子神社」 と 題して 雲南市 教育委員会文化財課長 角田徳幸先生のお話でした。
菅谷高殿はもちろん 全国の金屋子信仰について また 金屋子神社について写真などでご説明いただきました。「へえ~・・」の世界でした。勉強でした。
最後 大会宣言を採択して 閉会でした。ご苦労様でした。
我が家では 大相撲でした。 伯桜鵬 が またやりましたがね!!。良いですね‥じねん‣自然に・・です。大物の兆し・・。
本日は参議院議員選挙でした。今回は 早めに期日前投票に行ってきました。与党が厳しいとの予報が出ています。はたして・・。
島根・鳥取 合区選挙区では 早々と 出川桃子さんの当選確実がでました。これまで 衆議員議員選挙では 自民の牙城だった島根で 連敗でした・・今回は 大丈夫とは思っていましたが 早々と当確が出て何よりでした。舞立先生も 今回 特定枠でいち早く決定!!。ご両人のご活躍を祈ります。祝!!当選。
今日も 暑い一日でしたが 大分慣れてきた感じですかね?。水をしっかり飲んで できるだけ 日陰で活動しましょう!!。
大相撲・・伯桜鵬関!!大金星!!。やったぜ!!ますます自信を持って頑張ってください。ビッグな懸賞金ですね!!。
明日も お休みです・・午後 神社庁の 関係者大会です。宜しくお願いします。
今日もあちこちの温度計が 34度を示していました。日陰は何とか しのげますが 直射日光は やばい・・。
朝方・・墓掃除。盆には早いですが 親父の命日にも参らず・・杉葉ぐらい取っておくか・・と ブロワーを持って行ってきました。あらかた 掃除して 最後の仕上げ・・と ブロワーを掛けようにも・・掛からん。吸い過ぎか・・時間をおいてやって見るも・・掛からん・・。アクセルを少し上げて・・さげて・・といろいろでも掛からず。くたびれて 止めようかと思って 引っ張ったら・・ぶろぼろ‣・ブルブル・・と掛かりだして・・。ようやく 何とか 大ゴミほど吹いておきました。最初に上手く かけんと・・。お隣で お茶をよばれて・・だんだん・ごちそうさまでした。
午後一・・木次図書館。この間 興味を示していただいた 司書女史に 寄託しようと 持参も「うちではチョット・・」と 「市の文化財課に話してありますので・・」と云うことで 出直しです。先日 お願いした「飯石郡誌」を借用しました。
帰宅後 テレビでは 大相撲・・連日満員御礼・・すごい人ですが 方や 仙台市で行われている 女子ゴルフは 熊の出没で 「無観客」だそうです。余計 危ないんじゃないですかね・・熊もたくさん人がいれば 出てこないと思いますが・・。
陽が落ちて・・野菜を少し収穫。今日の昼は ゴーヤチャンプル。塩コショウのみ・・。牛肉入り・・いけるがの!!。
今のところ 畑にサルが出ていないようです。暑いですケンね・・。
あちこちで 大雨のところがあると 報じています。今朝は曇り空から 時折 車のワイパーが動く程度の雨でした。その代わり・・蒸し暑い一日になりました。
選挙戦も 最終盤で 明日一日になりました。選挙カーに会うことはありませんでしたが テレビではいろいろ 既成政党は厳しい・・新しい党が 躍進とか・・言っています。石破総理も厳しいですかね・・頂上に吹く風は冷たい・・前を見て最後まで頑張って・・レベルが違いますが 選挙の度 いつも言われていました。頑張れ!!。
桃子さんも 大丈夫・大丈夫!!最後まで 頑張ってください。先日 期日前投票を済ませてきました。
初物を頂きました・・「スイカは大栄町のもんだ・・コンビニは・・」。大拙先生の 面白い話を 思い出しました・・うちの方はまだまだですが どこのでも 上手い!!。 ごちそうさんでした。
明日は・・もろもろですね。明日から三連休・・子供たちは夏休みだそうです。 運転用心しましょう!!。
基本暑い一日でした。夕方 少し風がでてきて 過ごしやすい・・ですが あちこち 雨がすごいところがありますね。四国辺り これから線状降水帯の恐れとか・・報じています。被害に遭われた皆様にお見舞いです。
少し離れても大違いです・・予報に注意しましょう。
午前中 用務につき 事務所。
夕方 収穫。豆類・・初めて 茄子。キュウリは裏をのぞいたら なんと大きくなりすぎ・・。トウモロもどれか分かりませんが 1本 収穫・・。ピーマンも何個か・・。
タータコ・・丁度いい加減でした。カボチャのツルが伸びて 要塞の中は歩きにくい・・。半袖はダメですね・・とげが・・。
相撲も面白い・・横綱休場ですね・・頂上はえらい・・大変だ。
昨日 図書館で話題になった 「石を運ぶ チェーン・・明治時代の鉄」・・です。なかなか 話題になりませんでしたが 何とか 広く話題にしてほしいと思います。是非・・。
詳細はまた・・ですが 貴重な田んぼに水を引くために大変な努力があったこと・・。写真はよっちゃんのたんぼ。
明日も猛暑ですよ・・。
深野の温度計が 片方壊れて 40度とか表示していますが・・重ねて壊れています。もう一方は 32度とか表示・・正しいと思います。蒸し暑い一日でした。
午前中 諸用・・昨日 木次図書館から拝借してきた 「仁多郡誌」を ななめ読み・・と言うか 目次の関係しそうなところを 読んでも 権現さんが出てきません・・。
で 本日 返納して 「木次町誌」とか 「仁多町誌」とか 拝見するも 判らず・・。数年前に 調べた時は 諸々有って 当拙ブログに 書いたりしていますが どこに出ていたか・・忘却の彼方です・・。
で 帰ろうとすると・・「何を調べておられますか?」 「実は 斐伊川の 土井井堰 とか 権現さんについて調べてますが・・」 と 「ここにありますよ・・」「え~・・・?なんで」。
なんと この間 拝借した「木次町誌」また昨日 拝借した 「仁多郡誌」の 関連ページを 開けて見せていただきました・
「印刷しましょうか?」で だんだん 頂いて帰りました。
問えば この間の 「土井井堰」など 権現が崩れて その石を利用した・・と言う説について 調べた人があるとか・・。
色々 対応していただいた 司書さんも 当拙ブログをお読みいただいていると・・ありがたいことです。
権現岩の下の道路が写った写真が 「木次町誌」に 載っています。道路を作るのに 川に石を落としてあったのでしょうか?
井堰の 権現岩 利用説は まだ 謎です。
ついでに 拝見した 「飯石郡誌」に乗った 「上神社」・・屋根こそ変わっていますが 今と一緒です。
また おいおい 調べてみたいと思います・・それにしても 見えなくなったというか・・覚えが悪くなったというか・・あれだけ探したのに 見つからなかった・・「ありましたよ・・」には ショックでした・・。だんだんでした。
明日は・・仕事です。
昨日の雨もどこかに去って 当地方は良い天気になりました。気温もまた上がりました。昨日は扇風機も要らずでしたが・・。
本日 事務所にて 日程調整や諸用・・7月末から 8月・・お盆前まで何かと行事があるようです。宜しくお願いします。
午後 少し早めに失礼して 木次図書館へ・・。昔 ここの 利用者カードを作っていました。先日来 気になっている 旧国道314号沿い・・今は路線が変わっていますが 権現さん の 由来について どこに書いてあるか調査中です。
仁多郡誌を借りてきました・・この間 木次町誌を借りてきましたが 書いてない・・。もう少し調べてまた報告します。
図書館は静かで・・明るいし・・いい雰囲気で 読めましたが・・あっ 相撲が始まっている・・と云うことで とりあえず お借りして帰りました。相撲・・面白いですがね!
「渡し込み!!」。なんと ウクライナ出身の 安青錦!!。まだ21歳だそうですが 腰が低くて 落ちない 頭が上がらない・・レスリング出身だそうですが 只者ではなさそうです・・やるな お主!!。
夕方・・と言うか涼しくなってから 畑・・マメと ゴーヤを取って帰りました。「今夜はゴーヤチャンプル!」と思いましたが 豆腐は無いし・・ま いいか。明日にします。
明日も諸々・・。選挙は行ったし・・。
午前中 諸用につき ごそごそ・・。
午後 吉田町でご葬儀・・いろいろお世話になりました。先般奥様のご逝去でした・・「あれから 元気がなくなって・・」(ご親戚談)ご冥福をお祈りします・・97歳 合掌。
帰り 掛合経由・・先日頼んだ 雪見障子を取りに。帰り 吉田総合センターに立ち寄り 期日前投票。これで 一安心です。最後まで 悩むようですからね・・。皆様の必勝を祈ります。
帰ったら 雨が降り出してきました。ラジオで江津 浜田など 大雨とか言ってましたが 当方も 約一時間 結構な雨が降りました。門の坂が崩れないかと 一台 車を下ろしておきました‥大丈夫でしたけど。
田んぼも畑も 潤いましたね・・。
相撲・・名古屋の体育館 半端じゃなく大きいですね・・。これから名勝負が 行われることでしょう。
山根君も白星発進・・最近実力をつけてきました!!楽しみです。
明日は 仕事に行きますよ。
今日も暑い一日は一日でしたが がんがん照り付けるような暑さではなかったような・・。
朝イチ 諸用につき 出かけてきました・・その後 じっと していました。上の畑に今年も 「キヌガサ茸」があちこち 生えるようになりました。食用だそうですがね・・。
今日は 女子ゴルフもやってるし 相撲もあるし 面白くなってきました。名古屋も新しい体育館で どれぐらい入るのでしょうか? 後ろの方は見えそうにないけど 雰囲気は感じられますかね・・。いつか 行けるようになれば 行って見たいですね。
我が家周辺の景色・・夕方 畑に行って見ました。サルが出ておらんか? 確認です。今日は バンバンも 鳴らなかったような・・サルも日曜日か?。
下の畑・・ポポの生育状況・・このまま大きくなると良いですね。 ブル^ーべリーも案外大きな実が付いています。
そろそろ 期日前投票に行ってきますかね・・。
明日 ご葬儀もあります。しめ縄 頑張っておられました。・・いよいよ わら細工をする人が少なくなったということですね‥97歳 合掌。