9月11日・・から20年も経過するんですね・・。犠牲者の皆様に合掌。
今日は 草刈りも無し・・すっきりしない日が続きます。台風 沖縄周辺の皆様にはお見舞いを申し上げます。
時折 雨がぱらつく・・稲刈りどうでしたやら・・。
秋場所が始まりました。・・ああ 貴景勝・・あしたからです あしたから・・。
明日は ノーサイです。諸々。
9月11日・・から20年も経過するんですね・・。犠牲者の皆様に合掌。
今日は 草刈りも無し・・すっきりしない日が続きます。台風 沖縄周辺の皆様にはお見舞いを申し上げます。
時折 雨がぱらつく・・稲刈りどうでしたやら・・。
秋場所が始まりました。・・ああ 貴景勝・・あしたからです あしたから・・。
明日は ノーサイです。諸々。
今外は明るい! 中秋の名月です。あちこちススキも穂が出ていますが 用意していません。やはり野に置け 野の花・・。中秋の名月・・スマホで撮ると すごい写真になりますね・・。
今日は曇り・・あちこちで稲刈りができたようです。今のうち今のうち・・。「家の前の田んぼ 刈ったよ!」。我が家の田んぼの稲刈りが終わった・・とメールいただきました。ご苦労様でした。ありがたいことです・・ケンベキが出ませぬように・・だんだん。
夕方 浜崎未来選手の 「チップ・イン!!」の シーンが出ていました。ここの所 ご活躍ですね・・優勝も近い?。明日期待です。
上の畑・・この間 留守したすきに またやられました。台風ではない・・と思われます。一匹サルの大きいのがうろうろしている・・との情報アリ。木の形が変わってきました。
明日は・・日曜日です。・・ケアポートも臨時休業です。
良い天気かと思いきや 時折雨が降ったり・・気温は23度とか・・「稲刈りは無理かね~」。どうだったでしょうか?。刈れれば良かったですが・・。
本日 上記役員会が 今回は東部支所・・松江市東出雲町で開催されました。今回は各支所から 車に分乗して参集されたとのことでした。当支所は 中海干拓で造成されたところに立っています。「益田から3時間かかるわ・・」とのことでした。
会議室には 恒松島根県知事の揮毫が掛かっていました。恒松知事の時代の建物ですかね・・立派な建物です。隣には家畜診療所・・その隣には 県の家畜保健所が立っています。
本日は定例の役員会・・もろもろ説明 ご承認をいただきました。ありがとうございました。ご苦労様でした。次回は出雲本所で開催予定です。
明日は・・早くも土曜日です。バタバタしているとあっという間に一週間ですね。
帰って一番で 上の畑に上がってみたら 栗がほぼ全部 落ちていました。もうしばらく 少しづつでも エビてくるかなと思っていましたが 青いまま落下です。少し 残念・・ほぼ終わりか・・。
昨日 東京に向かって出発しました。これまで テレビ会議 併用で行われた 全国会議も ほぼ 対面方式で行われるようになりました。もちろん 諸々対策して・・。
令和5年度の予算概算要求の内容 収入保険 農業共済関係予算の要請活動について・・など説明あり。
「安心の未来。拡充運動について」 ノーサイ大会の開催計画(案)など 決定されました。
江戸の空気は・・連日 1万人規模の発表があっていますが モノレール 地下鉄なども多数の人です。通常ですかね・・。♪愛し♪羽田のあのロビー♪東京の灯よ♪いつまでも♪・・昼過ぎに帰ってきました。
明日は ノーサイの会・・東部支所(旧東出雲町)で開催されます。
本日朝から東京でした。明日帰ります。今日は失礼します。
朝から台風が接近 大風が吹いていました。雨が降らないだけでも大助かり・・風は超一級の大風でした。外に出るのが怖いくらい・・何が飛んでくるか・・。
正午ごろでしょうか・・最接近と報じていました・・あちこち いかがでしたやら。これぐらいで済めば・・と思いますが 被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。
空の小康状態を見て ノーサイ。「今のところ大きな被害の報告はありません・・」。ハウスのシートが剥がれたり破れたり 被害が報告されています。無事を祈ります。
夕方 奥出雲町長選挙・・無投票当選が報じられていました。午後 6時から 奥出雲町 横田で当選報告会。
まずは 報道用万歳!!。おめでとうございました!!。糸原 保 新奥出雲町長の誕生でした。
県職員時代から 高速道など 何かと お世話になってきました。何より 母校の後輩さんです。ご活躍を祈ります。雲南市長さんと同い年だそうで・・似たタイプのようで・・頑張ってください。
同じく後輩の 飯南町長さんが 15期・・と聞きました。糸原町長さんは20期ぐらいか・・。小生3期ですので 一回り以上違います。若いことです。健康 ご留意の上 大いに頑張っていただきたいと思います。フレーフレーご両人!!。
夜・・NHK 「加山雄三」さんが歌っていました・・♪旅人よ♪ ♪風に震える♪緑の草原♪たどる♪瞳輝く♪若き旅人よ~♪ 青春ですね・・。
コロナ・・また増えた。用心しましょ。
明日は 諸用です。
昨日は失礼しました。・・昨日は 上記美郷町へ行かせていただきました。先般 当ホテルの割引券を頂戴して「早速 行って見るべ・・」と 計画していました。
日曜日・・まず 三瓶山 方面に向かい この前から 気になっていた 「ジンギスカン料理・吉川」へ。「予約しておいてよかったわ・・」。なんと 満席。噂になるのが判るわ・・アッサリ系の美味しさでした・・大満足。
次いで 美郷町 近所をドライブ・・旧 大和村を訪問。昔・・日本財団のチャレンジデイ で 吉田村の対戦相手が 大和村・・(同規模対決)があり 村旗の交換に来たことを思い出しました。負けた方が 相手の村旗を掲揚する・・モノでした。
どっちが勝ったか覚えていませんが・・お邪魔したことを思い出しました・・。今は役場も閉鎖・・新しい支所ができていました。懐かしい・・。
美郷ホテル・・なんと日曜日・・宿泊は貸し切りでした。 温泉は 良質の大きな サウナ付きで 来客多数。(次から次へと・・)。各部屋から 江の川が見える・・。下は三江線。
温泉で 少し年配の方とお話をしていると・・「吉田なら 堀江裕さんをご存じですか?」「え~!兄です」。びっくりでしたが聞けば ご出身は奥出雲で 従兄などと幼馴染でいろいろお話を伺いました。「従兄の健ちゃんをご存じで・・?」「一緒にゴルフしましたがな‣・この間亡くなって・・」。世の中狭いですね・・美郷の奥様のご実家にお帰りとのことでしたが・・またどこかでお会いしましょう。びっくり・・。
夕食は イタリアン・・広い食堂で貸し切り。お盆頃は満席・・だったとか。いろいろお気遣いをいただきだんだんでした。またお邪魔させていただきます。石見ワイナリーさんが指定管理を受けておられます。会長さんによろしくお伝えください・・お気遣い感謝。だんだん。
今日は帰路・・「行って見るか・・」と 通るたびに気になっていた 「千原温泉」へ。左折して約3Km。初めてお邪魔しました。折角なので・・入浴。「最低でも一時間は浸からんと・・」。
10分の体験入浴のつもりが 30分以上に・・。先客に問えば 「腰が痛くてここ毎日来ている・・」。しっかり一時間・・首まで浸かり お先に・・。次から次・・若い人の団体(4人)で 一杯の期に 上がってきました。
「地球の呼吸を感じて ごゆっくり・・」と書いてありますが 茶色な温泉に下から ぶつぶつぶつぶつと泡が上がってきます。水温33度・・とか。 興味深い温泉‥湯治場でした。いい時期にまた来ますかね・・腰に良い・・?。今日は30分・・まだまだですかね。
飯南町経由・・途中頓原の「きらく」さんへ。久しぶりに名物豚汁・・美味なり。ちょっと贅沢・・過カロリーな小旅行でした。・・いろいろお世話になりました・・感謝。
吉田町 大吉田 大林地区・・なんと全面 そば畑になっていました。すご~い。
明日・・台風最接近・・ケアポートも臨時休業だそうです。どんなですかね・・。
本日日曜日。ゆえあって 出掛けています。
スマホからは不自由にて 帰宅後と云うことで。天気が良くてなによりでした。感謝です。
「新米だよ・・味噌は手前味噌・・新味噌だよ・・」「ついで・・人参の味噌漬け・・うちの・・」。で 朝食でした。
いつもお世話になっている お向かいから 新米を早速いただきました。香りが良いですね・・新米か・・だんだん。
食後の一杯・・この間 いただいた せぴあ珈琲 をいただきました。いつもはコーヒーメーカーでいただきますが今日は特別・・カップは 湯町窯・・。 いつもより濃いめ・・甘い? 美味しいコーヒーでした。・・曇りの土曜日・・いい土曜日でした。
コロナは・・だいぶ減ってきましたが・・学校が始まり ウイズコロナでどうなりますか?。誰がうつってもおかしくない・・身近な感染になってきました。うつらんが いいですけどね・・。死者数が気になりますね・・。
ブラタモリ・・大森銀山でした。山吹城・・出ませんでしたね。
明日は日曜日・・もろもろ。台風の行方が気になります。
台風の影響があると思いますが 前線のためか・・場所によって仕掛けぶりしているようです。
本日の小生の周りは 曇り・・雨なしの天気でした・・が夜 強い雨が降っていました。沖縄まで西に向かい 折り返して中国地方に向かうという・・どうなっていますか。迷走台風11号です・・大事しないように祈ります。
昨日の 波多中学校の記事・・当時 頓原町は 一つの中学校だったかな・・と考えていたら 志々中学校があったような・・。友人が 「バスケット部が強かったがの・・」。失礼しました。(中学校のお名前が違っていたようです。失礼しました。地区名は獅子地区ですが中学校は 志々中学校 が正しいようです。)
夕方 ケアポート。明日は定休日です。
訃報・・高専の後輩のお名前が・・。68歳 早すぎですね・・ご冥福を祈ります。近頃 60代 70代・・とお若い方の訃報が目立ちます。健康留意 早めの受診で対応しましょう。
明日は‥休みです。