猛暑です。
本日 ノーサイの用務で海士町にお邪魔しています。
隠岐支庁や海士町にご挨拶。夕方 海士町 ノーサイ部長会をお願いし 引き続き協力をお願いしました。様々な出会いがありました。詳細は帰ってから。
関係者の皆さまお世話になりました。
猛暑です。
本日 ノーサイの用務で海士町にお邪魔しています。
隠岐支庁や海士町にご挨拶。夕方 海士町 ノーサイ部長会をお願いし 引き続き協力をお願いしました。様々な出会いがありました。詳細は帰ってから。
関係者の皆さまお世話になりました。
本日も朝から暑い一日でした。・・が 午後 途中ところどころ道路が濡れている・・帰って聞けば 「結構 雷は成るし 降ったよ・・」とのことでした。運転の途中で雨に遭うことはありませんでしたが 所によって なにがしか 降ったようです。これから夕立がありますわね・・。
午後 斐川町で上記 通常総会があり出席しました。冒頭 会長・出雲市副市長さんご挨拶・・「本日の議題から離れますが・・8月4日は お箸の日です。ヤマタノオロチ伝説で素戔嗚尊と櫛稲田姫が結ばれたのは 上流から お箸が流れてきたことがきっかけ。お箸の発祥の地とも言われている。出雲斐川の 万九千神社で 8月4日 箸に感謝する お箸の御焚き上げが行われます。まだ余裕があるようですので是非ご参加を!!」。この間 ご講演を聞いた 万九千さん
のお焚き上げに是非!!。
議題は補正予算などの他「斐川町地域農業ビジョン」が承認され閉会でした。斐川町農業の発展を祈ります。皆様猛暑の中 ご苦労様でした。
明日は・・ノーサイの用務です。後ほど。
今日も暑い一日でした。テレビ 有線では 熱中症について 注意が呼びかけられていました。今日 帰り途中で 救急車とすれ違いました。「熱中症か・・?」。用心しましょう みなさん。
本日 ノーサイ。松江市に於いて 国会議員各位先生に対して 農業保険 収入保険について 要請活動を行いました。
特に近年は コロナ禍で需要減 資材飼料等の高騰 またこれまで考えられないような 線状降水帯の発生など被害も多大化 多様化 複雑化しています。令和6年度予算について 農業保険関係予算の必要額確保 きめ細やかな配慮を要請しました。
本日は 各秘書の皆様に 事務所会議室を拝借して要請活動を行いました。ご配慮いただきありがとうございました。若かりし頃ご一緒した秘書氏もあり 懐かしくお話をさせていただきました。また本日は 鳥取米子からもわざわざお越し頂き恐縮でした。感謝。
細田事務所・・場所が違うため 事務所を訪問。同様いろいろ要請を行いました。
次期選挙から選挙区の変更があり これまで2区だった小生の地元は今回から 1区に入ることになりました。我が家に初めて室内ポスターをいただきました。宜しくお願いいたします。
明日はノーサイで用務。午後斐川町で再生協議会です。
今日も夏日。夕立は無し。
「暑いけん ドライブする?」と云うことで ふたりで 近回りのドライブ。ハガキをポストに入れて ダム湖方面。
「馬ちゃんに会いに行くか・・」と ダム湖の 厩舎を久しぶりに訪れました。入り口辺りから 数頭の馬が 放牧されていました。係員さんに声を掛けただけで お話を聞くことが出来ませんでした。開設の時にお邪魔しました・・今日子供さんとかはいませんでした。夏休みに入り これからですかね。頑張ってください。
多根博物館・・ここも帰省の度に訪れています。忙しそうでした。恐竜 人気があります。
遅めの昼食は 吾妻そば さん。割子そば・・「だあ~い好き!」。久しぶりにお邪魔しました。大奥さんもお元気・・「口だけは元気だわね!!」何よりでした。
公園も・・「暑いけん 帰ろ・・」。それでもたくさんの子供さんが訪れていました。良いところです。
夕方は・・いつものケアポート プール。いつもだんだんです。
大相撲・・怪物君 千秋楽 結び前に 大抜擢!。残念ながら 跳ね返されましたが 大健闘でした。これから期待です。倉吉出身・・琴桜に続け!!。
今日はサービスデーでした。明日は 松江で 諸用です。
今日から夏休み・・と云うのに 児童が川で二人亡くなり 一人重症・・と云うニュースが流れていました。折角今日から夏休みで たのしい時間をと思っているところで 事故・・なんという悲しい事故でしょう。親御さんには言葉のかけようが有りません。合掌。入院している方には何とか助かっていただきたいと思います。孫と同世代・・川や海・・用心です。
悲しい事故と云えば この間 大社の海で亡くなった方‥いつだったか ケアポートよしだのプールに子供さん連れで来ておられました。お話を聞いて すごい よい方が 雲南市に来ていただいたと 喜んでいました・・なんとその方だったとは・・悲しい事故でした。謹んでご冥福をお祈りします‥合掌。
昨日・・吉田町で老人クラブ グランドゴルフ大会が開かれていました。小生 里行で失礼しましたが 上山老人クラブ「たけん子会」が出場。会長が優勝を飾るなど 団体戦も 頑張られてようです。写真をいただきましたので 記録に掲載しておきます。やがて 上位入賞者で 出雲ドームで行われる県大会に出場だそうです。頑張ってください!!。会長雄姿。
写真は 会員さんからいただきました。
明日は・・土曜日。孫ちゃんとどこか行きますか・・。
今日は小学校の終業式・・で 孫ちゃんが 学校訪問をさせていただきました。先生方にはいろいろご配慮をいただき 楽しい訪問になったようです。ありがとうございました。大変喜んでいました。メルシー!!。
今日は 里行。一か月半ぶりに点検。「このまま・・脱水にならないように夏を乗り切りましょう!」。メルシー!!でした。
夜・・今日は 木次町の夏祭りで 久しぶりに出かけました。駐車場が遠くて 少し参りましたが 楽しかったようで・・。
各広場ではいろいろ出し物・パフォーマンスが行われていました。
神楽が始まる頃から 花火も上がり 街中は人人混みであふれていました。孫ちゃんは神楽に夢中でした。
花より団子・・で。
梅雨も明けたようです。いよいよ 夏本番!!ですね。脱水にならないように・・熱中症に気を付けましょう!!。
今朝は雨でした。折角良いところまで行ってたのに また下がってきた・・。ま・時間の問題と思います。
午前中 「オンラインで勉強するけん・・」とのことで 「静かに・・」。近頃は 子供も どこにいても バックらと休めないようです。
午後 勉強も終わり 解放されて ケアポートのプール。昨日に続いて 二日連続。貸し切りのプールで大満足でした。小生 久しぶりでした・・少し歩くと は~は~いうようでした。これを機にまた通いますかね・・。
本日は降ったり 止んだり・・明日はまた晴れそうですね・・・。里行です。
まだ梅雨明けの発表はありませんが とりあえず 梅雨明けでも・・と云う天気でした。明日からまた雨とか言ってますけど 梅雨明けてからも雨降りますので・・もう梅雨明けで良いでしょう?。
本日 午後 ノーサイで 打ち合わせ。諸々 協議でした。ご苦労様でした。定例理事会が 7月28日に開催予定です。
「これ お向かいから いただいたトウモロだよ!!」。今年 地物では初物です。「サルが出ない畑・・」でしたが 近年より 時折出ているようです。やられる前に 採った! と云うトウモロを頂戴しました。超美味でした。もう少し完熟まで 畑に置きたいものですが・・どげだ 猿に狙われると やばい・・。
サルがいよいよ 見え場まで進出してきたということです。困ったものだ・・。
明日は 孫ちゃんをどこか連れていきたいところですが 雨ですかね・・。
各地で35度超えの猛烈な暑さが襲っています。とはいえ・・我が家周辺は暑いと云っても それなりに楽と思います。
午後 掛合町で上記 関係者大会が 4年ぶりに開催されました。部屋はギンギンで冷えており 快適!!。半袖では少し寒いぐらい・・新しい建物 新冷房機種は優秀です・・。初めに神宮遥拝・・。2例2拍手!!
続いて国家斉唱 と 「敬神生活の綱領 唱和!!。シャンとしますね・・。
飯石支部長 吉田町兎比神社宮司さん ご挨拶。コロナ禍前の活気を取り戻すため だれもで頑張りましょう!!。
来賓も関係首長さん 議員各位。
記念講演は 出雲・万九千神社 宮司 錦田先生。「お神酒をあがらぬ神は無し」と題して楽しいご講演でした。神様のくださり物は 残らず 飲み干すことが 氏子の務め・・・ありがたいご託宣でした。とは言え 自分の体調を考えてほろ酔い・・ぐらいで。♪わかっちゃいるけど♪・・ですね。
夜・・1年ぶりに 孫ちゃんが帰ってきました・・電話ではいつも会っていますが 実物は・・大きくなって・・。今夜からにぎやかです。
明日は・・ノーサイで用務です。