気温はなぜか 山陰地方は高くない予報ですが・・それでも 暖かかったでしょう・・。春日和でした。
月曜日・・朝礼でした。報告事項など多く 長めの朝礼でした。年度末 計画的に 確実に 急ぐところから・・頑張っていきましょう。
夕方 上の畑・・昨日までは 一面 白から 雪が溶けていました。♪ 雪が溶けて 春になって♪・・。
明日 は 諸用につき・・。
弥生三月も三日です。長女の誕生日です。大阪 堺の現場にいる時・・「生まれた・・女の子だった」と電話がありました。実家に帰ってのお産で 現場から 簡単に帰れず・・一週間後くらいに帰って 対面でした。枚方の社宅住まい・・あれから40年・・50年には まだなりませんかね・・。早いものです。おめでとさん・・。げんきでやれよ・・。
日曜日・・吉田町内卓球大会があったようです・・近頃は失礼で・・ご苦労様でした。
我が家の周りは気温が低いのか・・雪が溶けません。道路にはありませんけどね・。
午後 沖縄からの女子ゴルフを見ていました。ツインズのどっちか・・強いですね。若い人はすごいですわ・・。沖縄か・・懐かしいですね・・名護にまた行って見たいですね。
明日は仕事です。
昨夜来 シンシンと降っていましたが・・まさか!ここまで積もるとは・・。窓を開けてびっくりでした。
それにしても 春の淡雪・・すぐ溶けそうな柔らかな雪でした。ゆっくり目に 除雪車が大きな音を立てて動いていました・・「楽に20センチはあるよ・・」でした。
弥生3月とは言え・・まだ入ったばかりです。全然不思議な雪ではありません。今しばらく 冬用タイヤは変えられません。
午後 上の畑・・つつじの木に 雪の花・・あちこち 青空に雪の花でした。
昼前・・「玉峰山荘がリニューアルオープンだけん 行って見る?」と云うことで 雪でお客様も少なかろう・・と行ってみました。国道は舗装が出ており安全でした。
昨日 オープンだそうですが・・下駄箱が廃止されていました。「風呂もきれいになっていたわ・・」とのことでした。と・・脱衣所で「ほりえさん・・ですが?」と声をかけていただき・・?。「すみません・・どなたさまで・・」。聞けば2年下の後輩さんだそうで・・ようこそ・ようこそ声をかけていただき しばし 懐かしい話をさせていただきました。だんだんだんだん。また 会いましょう!!。
木次牛乳を頂いて 帰路・・でした。その他・・心やすいパン屋さんの出店や 「ヨーゾーさんのお孫さん?」「あたり・・」と云う人に会ったり・・で 心温まる・・いいお湯でした。感謝。
夜 上山自治会 役員選考委員会。今年度 改選期で 自治会役員の選考をしました。新しい3役さんがスムーズに決定しました。まだ報告できませんが・・スムーズに世代交代が出来ました。宜しくお願いします。
昔・・40年も前・・帰省してすぐ 自治会長選びがあり その頃から選考委員に出ています。選考委員会で推薦が決まると ご自宅を訪問・・一回は断られ・・持ち帰って・・また 訪問すると・・「ほんなら・・」とお引き受けいただくような時代でした。まだ自薦 他薦・・と厳しい時代もありました。時代は流れる・・電話でスムーズに‥感謝でした。
明日は・・天気回復してほしいですね。
二月があっという間に終わり 弥生3月に突入です。年度末・・なにかとバタバタと過ぎていきますよ・・。この間 吉田老連から 会報が送られてきました。
昨日は失礼しました。昨日 全国協会の委員会があり出席してきました。北海道 東北 東海 関西 中国・四国 九州・・とそれぞれからお集まりで いろいろ情報を交換したり ご指導を頂いてきました。年度末 全国組合長会議もあり 前段それぞれの会議が開催されます。ごくろうさまでした・・。
また 昨日は 午後 「島根で獣医として働きたい!!」と云う 若い先生があり ノーサイ会館で部屋を借りノーサイ島根とオンラインで結び 面接をしてきました。「島根で研修をして 働きたいと思った・・」ありがたいですね。是非島根に来て頑張っていただきたいと思います。
朝から 帰ってきました。気温は低め・・夕刻 雪がちらついていました・・明日の天気予報は 雪マークですがね・・。権現さんに雪・・写っていませんね・・すみません。何となく寒い雰囲気・・。
シイタケも 大きくなったり 萎んだり・・。春は間違いないですがね・・。
明日 夜は自治会の用務です。
本日久しぶりに出張でした。明日帰ります。詳細は後ほど。
今朝は 気温も昨日より高く いい天気になりました。夕方も西にきれいな太陽が沈んでいきました。♪夕陽赤く♪地平の果て~♪今日も沈み~♪時は往く~♪・・春に向かっていますね・・。
本日 ノーサイでした。評価委員会の畜産部会が開催されました。来年度の評価基準などご審議いただきました。来年度もよろしくお願いします。
夕方・・NHK・・盛んに ナデシコジャパンの決戦が報じられていました。7時前から生中継!!。見ましたね~・・2点目で安心しましたが すぐ一点返されて 後 ひやひや・・。それでも強かった・・審判団もファールを多用せず いい試合でした。ゴールラインぎりぎりは危なかったですね~。とにかくあっぱれ!!
パリ・・期待です。
明日もノーサイです。天気回復傾向です・・このまま 春へ!!。
ここの所 もうあんまり 灯油も要らんで・・と思っていましたが・・なにがなにが 寒くなりました。昨夜から屋根が白くなってるよ・・とのことでした。今朝は それでもうっすらと白いぐらいで 大雪はなさそうですが 寒い朝・・でした。
本日は 諸用にて 吉田方面へ・・。いずこも陰地にうっすらで 特に凍結もなさそう・・。
久しぶりに ガソリンスタンドで油を売って・・いろいろお話を聞いて帰りました。「へえ~・・・そうなんだ!!」珍しい話ばっかりでした。たまには寄らんと 話について行けません・・。
中で 能登大地震・・石川県の最先端で当地とは余りご縁が無いかな・・と思っていましたが ごく近いところで 能登半島に 嫁がれていた方がありました。聞けば・・一月一日の夕方 大地震のニュース!。「電話してみれ!!」電話がつながらず・・心配。あとで聞けば 津波の心配もあるところにお住まいで 高台に避難されていたそうです。
間は迫真のお話でしたが(省略)・・とりあえず 金沢の娘さんのところに・・そこから 5日後 吉田町の実家に避難されていたとのこと。・・近日まで滞在されていたそうですが 最近 お帰りになったとのこと。
この間 吉田小学校で 後輩たちに この度の体験を話されたとのこと・・。避難所の実態 水道・電気は停止・・道路が各所で寸断・・義弟氏のいろいろ能登とのかかわりなど 初めて聞く 迫力のお話に あっという間に時間が過ぎていました。被害に遭われた皆様の早期の復興をお祈りします。頑張ってください!!。
ジャンボ梅の 花を見て 今 能登は大変だろうな・・と思いました。♪春まだ浅き戦線の♪古城に香る梅の花♪ せめて一輪♪・・。
明日は 仕事です。
3連休が明けて 月曜日でした。雨が降ったり 止んだり 晴れ間が見えたり・・山陰の天気でした。
今朝は 朝から 仕事。朝礼に参加でした。2月もやがて終わり・・年度末3月を迎えます。「計画的に行動をしましょう!!」。交通事故用心をお願いしておきました。宜しくお願いします。
本日 3月の役員会に提案する議案について協議でした。
日が長くなったことを実感します・・天気になってほしいですね。
久々に少し青空が見える朝でした。名主山が雲海に浮かんでいました。
本日はここの所 オオハイゴンした(関係者だけですが・・)のど自慢の本番の日でした。午前中はいつものように 諸々先週の出来事やら 話題のニュースを見て だらだらでした。
初めの のど自慢は所用で車の中で小さなテレビでしたが 今日は大きなテレビでゆっくり拝見でした。
ま・最初の出だしと前半 歌になっていないところがありましたが 後半盛り返して 鐘二つ・・たくさんの応募者の中から 幸運に選ばれて 大きな思い出になったことと思います。よかった・良かった・・・もろもろご心配を頂いたりお電話を頂いたりした皆様‥ありがとうございました。
明日から平常です・・2月も終盤です。年度末に向けて頑張っていきましょう。
今一つすっきりしない天気ですが 一応 雨は上がり 曇りの一日でした。
今日は午前中 NHKのど自慢の松江会場の予選の模様が放映されるというので‥どなたか 知った人が出られるのでは・・?と 見ていました。兄も「75番ででるけん・・」と云うことで・・。次から次へといろいろ特徴のある人が出られます・・。「おっと・・出ました75番・・」。
「予選の方が上手く歌えた・・」と云っていましたが・・どっちもどっち・・?。
「おっ!!雲南の歌手君が出ました・・」もうお一人・・FBで友達の方も歌われました・・さて明日の出場があるでしょうか・・。楽しみです。それにしても・・200人近く・・個性のある方多数出場の中で 兄がよくぞ選ばれた・・。まさに快挙でした!!。
なんと 夕方 テレビをつけると・・またのど自慢。これまでの 特色ある熱演番組と云う・・。
夜は夜で 全国チャンピオン大会・・このクラスになるとすごいですね・・今日は NHKのど自慢を堪能しました。
「長崎の鐘」・・81歳のかたの歌唱・・お上手。優秀賞でした!!。グランドチャンピオン 上手いですね。
のど自慢を聞きながら 「味噌を作ってるわね!!」いい歌が聞こえて いい味噌ができることでしょう‥手前味噌!!。
明日は・・またNHKのど自慢 松江会場・・兄も「2回 全世界に放送してもらえる!!ありがたや!!」と喜んでいました。皆さんの歌をゆっくり聞かせてもらいます。