作成者別アーカイブ: Horie Shin

ザ・選挙とお寺カフェ。

2019年7月9日

梅雨の天気・・曇りからあっという間に ドシャ降り・・少し走ると舗装が乾いている・・。梅雨の気まぐれ天気でした。

本日昼前から ザ・選挙。 合区候補 舞立しょうじさんの遊説。本日は本人不在。吉田町内一時間 連呼・連呼で名前を憶えていただきました。それでも 途中で多くの皆さんが 戸口から顔を出したり 庭に飛び出したりして手を振っていただきました。

2019709-5

吉田町 町部では 最寄りの皆さん街角に集まり手を振って応援していただきました。だんだんでした。
期日前投票が 12日金曜日から総合センターでできます。天気の良い日に皆さん連れ立って 投票に行っていただきたいと思います。合区は 舞立しょうじさん 比例区もそれぞれ候補者名でお願いします 合区は舞立さんですよ!!。。奥出雲町に 時間少し前にバトンタッチでした。がんばれ~!!!まいたちさん。

2019709-3

帰ると 上山 善福寺でお寺カフェが開かれていました。 ちょうど 和尚さんの ありがたいご講話。皆さん真剣にご聴講でした。

2019709-6

2019709-2

終了するとお茶タイム。山里クラブの皆さん手作りの漬物やお菓子・・おいしくいただきました。途中で歌を歌って楽しい語らいでした。みなさん これからも元気にお過ごしください。

2019709-42019709-1

明日はどんな天気でしょうか・・梅雨明けが待たれます。

時折 強雨。

2019年7月8日

午前中 曇り。上の畑の様子を見に行くと・・今年も点々出ています。キヌガザタケ。キノコ図鑑では食べることできるそうですが・・無理ですね・・。

2019708-2

午前中 議会事務局で所用・・そのあともろもろ所用につき。

午後 吉田町内でご葬儀に参列。たびたびお茶を呼ばれました。お世話になったことです。ご冥福をお祈りします‥合掌。

夕方 サル対策機材が届きました。今度 どこかで出没すれば試してみたいと思います‥見ておれよ・・。マル秘。

明日は 久々に ザ・選挙。舞立候補不在ですが 選挙カーが初めて吉田町に入ります。ご案内をしたいと思います。12時半から13時半まで。 掛合から菅谷~吉田町~大吉田~梅木~曽木~矢入~~仁多別れ(上阿井)へ送ります。最寄りの皆さん手を振ってください!!。ありがとうございます。

上山・善福寺山では 午後 お寺カフェが行われます。

梅雨の合間

2019年7月7日

梅雨の最中みたいですが晴れ間が見える一日でした。太平洋側は今回大変のようです。被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。また昨年は真備町など被災された日・・お見舞いとお悔やみを申し上げます。早期の復興を祈ります。

2019707-2

我が家の庭の花木の中に 巨峰の苗が埋もれていますが・・「来てみて!!ほら 生ってる!!」。1~2房 それも粒は少ないですが 形になっている!!。何とか カラスやサルから守らねば‥と思います。初めて実が生りましたわ・・」

2019707-1

午後 三刀屋町まで所用・・。。今日から相撲が始まりました・・今場所はどんドラマが待っていますいやら。

明日は 車の車検、ご葬儀。いろいろお世話になったことです。ご冥福をお祈りします‥合掌。

土曜日・・でした。

2019年7月6日

選挙の声も聞こえず・・休養日になりました。新聞に早くも予想が出ていました。油断禁物・・舞立候補 頑張ってください。比例区もいろいろ出ておられます。

2019702-3

午後 甥が墓参りに帰ってくれました。近頃 U ターンして島根に帰ってきました。「何をしているの?」これまでの仕事も生かしながら新しい仕事に向かっているようです。聞けばこの間の新聞に出ていた仕事にかかわっているようです。頑張ってほしいと思います。

2019706-2
2019706-1

明日は日曜日です。先週 延期になった河川の草刈りが行われます。

雲南市戦没者追悼式

2019年7月5日

上記式典が加茂町ラ・メールで開催されました。市長 議長 遺族会代表の追悼の言葉。戦後74年が経過しました。

2019705-1

各支部代表献花・・代表が代わられる地域もあります。青年部の組織もできたとか‥絶対に戦争が繰り返されないように 語り継いでいってほしいと思います。

2019705-2

令和元年の遺族会の活動に功労のあった皆様に会長表彰。おめでとうございました。ますますお元気でご活躍ください。

2019705-3

今年のアトラクションは 「平和にこにこ寄席」奥出雲町立高尾小学校の皆さん。全校で9名だそうですが1年生から6年生まで全員で見事な落語を披露してくれました。

2019705-42019705-5

低学年の落語家さんが 詰まって立ち往生すると・・「よく頭が真っ白になることがあるんですよね・・」とカバー・・すごいですね。

2019705-62019705-7

それぞれ皆さん絶妙の語りで 笑いを誘っていました。客席からは 来年からアトラクションは決まりだわ!!との声も。将来の人気落語家さんが出そうな予感です。素晴らしい。

2019705-82019705-92019705-102019705-11

みんなよく考えた近代落語です。大したもんだ・・。

2019705-132019705-14
2019705-15
2019705-16

大きな拍手が送られていました。またどこかで聞かせてください。
2019705-18

また 「岸壁の母」お見事でした。
2019705-33

今年も地元からお参りでした。来年も元気で参加してください。

2019705-20
三刀屋町は長年勤められた水野さんから交代。ご活躍を祈ります。
2019705-21

明日は 選挙で少し歩かんと行けませんね。

参院選公示

2019年7月4日

自分だけか・・いまひとつ盛り上がりが感じられない選挙がスタートしました。「番号を連絡しますのでポスターお願いします!!」と云うことで近回りの掲示板に貼ってきました。近頃はノリも強力で一度貼ると簡単に修正できません‥慎重に・・。舞立さん一番でした。

2019704-52019704-4

当然ですがどこの掲示板も一番乗り。舞立昇治候補の大勝を祈ります。

2019704-3

貼り終えて帰ると地元の集落センターで老人クラブの例会が開かれていました。話題は サルとイノシシの被害報告・・と選挙。「選挙はわからんし 投票所が遠いけん行かんよ!!」「そげなこと言わずに期日前投票に行くだわね・・」地元の集会所での投票がなくなり 遠くなった感が強いようです。

2019704-2

今回の選挙はいかに選挙に行ってもらうか‥ですね。天気のいい日に連れ立って投票に行きましょう!!。

午後・・「桜を切るバカ 梅切らぬバカ」・・で木のてっぺんにある梅を木もろとも切って完熟梅を収穫。サルも梅には手を出しません。

2019704-1

明日は 雲南市 戦没者慰霊祭です。不戦を誓い ご冥福をお祈りしてきます。

2019703-3

夕方 出雲市で 舞立候補の 出雲第一声があります。都合の付く方お願いします。

やられた!!

2019年7月3日

これまで一番良いのを残して・・今日は収穫しようと思っていました。午前中 留守をしており 帰って行ってみれば・・なんと何もなし!!やられた!!。虫熟れで落ちていたスモモもきれいに食べています。一つも残らず・・。昨日全部取っておけば・・まさか 今日来るとは・・野郎め~!!。

2019702-2

サルも必死ですので 網を掻い潜って ナスビもかじったようです。「おぞいよ~・・威嚇してくるよ~」。困ったことです‥ほんと。

いよいよ 明日 参議院議員選挙が公示されます。本日広報用のポスターを撤去してきました。明日からは掲示板に貼られます。皆さん とりあえず 投票に行きましょう。

2019621-1

今夜 電話アンケートがありました。「○○さんを支持の人は何番を・・」これで出口調査をやるのですね。
湯村の蓮の花。

2019703-22019703-12019703-3

明日はポスター張りを受けあっています。舞立さんがんばれ!!。
2019702-3

獣害対策・・。

2019年7月2日

ここしばらく梅雨空が続いています。うっとうしい天気ですが雨は大したことなし。鹿児島あたり豪雨が続いています。災害が起きないことを祈ります。

深刻な獣害・・「サルが追っかけてきた・・」「サルが花火をやっても逃げなくなった・・」「どこへ電話をすればいいの?」。かぼちゃを取られたり・・ジャガイモをやられた・・。ネットを張ったり トタン柵をやったり 近づくとワンワン!!と吠えるマシーンをイナイで買ってきたりと対策していますが 防衛にも限度があるようです。子供が襲われたりしたら大変・・・。(すもも‥昨年サルにやられました。今年は何とか死守・・)

2019702-2

行政も本格的に対策を講じていただきたい・・いよいよ深刻です。

本日所要で親戚のうちに・・。久しぶりにお邪魔して お世話になったご先祖さまに合掌・・。

2019702-1

明日ももろもろです。明日中にポスターの撤去も・・。
2019702-3

イノシシ・サル・・。

2019年7月1日

今日は案外雨は少なかった感じ・・我が家の上の畑の スモモ・・だいぶ熟れてきましたが完熟までに病気がついて落下するか サルにやられるか・・ですので色づいたものを獲って食べています。まだスイイ・・スモモの味ですけど。

2019701-1

午前中 近まわりをごそごそ・・「毎晩 イノシシが出て・・。後ろの山はサルが住処にしているし・・」。草を刈った後 投げておくと ミミズが出るのか・・「イノシシが掘ってえらいわ」。

2019701-2

今 サルは子供を背中や腹に抱えて走り回っています。山奥に押し込んで 住み分けることができるといいですが・・何とかなりませんわね・・。

2019701-4

本日も 周辺地域の懸念や将来の不安を聞かせていただきました。交流センターではスタッフの皆さん 鶴亀の作り方研修会でした。なんと上手・・。大したもんです・・。

2019701-32019701-5

明日ももろもろ・・選挙公示が近づいてきました。島根・鳥取合区選挙区 まいたち昇治さん 頑張ってください。

2019621-1

パソコンの更新

2019年6月30日

昨夜からやや強い雨が降っていました。「本日予定されていた河川の草刈りは中止。順延します・・」と云う放送が流れました。梅雨にも入り雷雨注意報が出ている中 世話役の皆様にはご心配でした。

2019630-22019630-3

本日 かねて調子が悪く いい時に買い替えるか・・と思っていたパソコンを見に行ってきました。「もうだいぶ長いこと使っているし買い替え時期ですよ・・」とのことで 富士通さん製を購入しました。帰省中の婿殿にすべて委託・・新しいパソコンを使えるようにしてもらいました。

2019630-1

容量が小さかったらしく 立ち上げにも時間がかかっていましたが 今度のは早い・・写真も画像が出るため快適簡単。ここしばらくのイライラが解消されました。当分慣れるまで時間を要するかもしれませんが・・ま慣れです。

今年もいよいよ半分が終わりました。明日はここしばらくの屈託・・打合せがあります。