昨夜 一時 すごい雷雨で心配していましたが 朝には雨も上がりました。
本日第138回 かたら会でした。いつも 表彰式の語らいが楽しみですが ここの所 語る会の方は中止続きです。またいつもの通りに にぎやかができるようになると良いですね。
今日の島根のコロナ・・6人ですが 雲南ではありませんでした。感染経路がわからない・・と云うのは不安ですね。ワクチン接種に期待です。
明日は 先日亡くなった 新田屋さんの49日法要です・・早いですね・・ご冥福をお祈りします。
昨夜 一時 すごい雷雨で心配していましたが 朝には雨も上がりました。
本日第138回 かたら会でした。いつも 表彰式の語らいが楽しみですが ここの所 語る会の方は中止続きです。またいつもの通りに にぎやかができるようになると良いですね。
今日の島根のコロナ・・6人ですが 雲南ではありませんでした。感染経路がわからない・・と云うのは不安ですね。ワクチン接種に期待です。
明日は 先日亡くなった 新田屋さんの49日法要です・・早いですね・・ご冥福をお祈りします。
朝から晴れていい天気でした。・・が今 夜 雷雨です・・一時BSテレビが一瞬切れるぐらいの豪雨と雷・・そう長い時間ではなかったようですが・・天気予報の 海上を通過する雨雲 の影響ですね・・。今夜中に通過の予定・・。
午前中 昨日の続き・・原野に向かってみました。枯れ大木をチェンソーで征伐・・チェンソーは面白い。電線もなく安心して倒せるのは快感です。もう少しで 数十年ぶりに畑の残地が見えるかも・・。
午後・・ノーサイで打ち合わせと 要請活動。出雲市を訪問。「収入保険について説明と補助要請」を行いました。この度の緊急対策事業のメニューの中に収入保険の加入掛け金補助が入っています。今回 出雲市長に要請いたしました。新市長さんです・・ご活躍に期待です。
本日のコロナ情報・・島根県で3名。雲南市はなかったようです。このまま終息しましょう。
明日は・・早くも5月 最後の土曜日になりました・・はやいな~・・。
午前中 上記 総代会が掛合体育館で行われました。旧飯石郡の各集落から数名の総代で 定数200人。本日の本人出席86名 代理人15名 書面議決73名 合計174人・・「総代会が成立することを報告します」。
「コロナ禍で悩んだが どうしても一人でも多くの皆様に直接 説明をしたかった・・」立石組合長の熱い思いが伝わるご挨拶でした。もちろん 消毒 ソーシャルディスタンスを取って・・。
厳しい森林情勢の中ですが 早期の赤字決算からの脱却。若手新人職員の採用など 積極的な事業計画が報告・承認されました。名議長さんでした‥ご苦労様でした。
雲南市長はコロナ対策のため急遽欠席・・メッセージが読み上げられました。
「木材と人材は山から・・」 森林組合のご発展を祈ります。
雲南市長・・と云えば 午前8時前に緊急放送。「新たに4名の感染を確認しました。当面 市役所本庁を閉庁します」。2回目の検査で陽性が出たようです・・大変なことです。早期の平常復帰を願っています。
午後・・お隣君が 墓道をきれいに草刈り。隣の原野は 昔 我が家の畑でした・・母が 鍬一本で 傾斜畑で野菜を作っていました。たびたび 肥え を 汲んで 肥え桶(こえたが)を 両天秤で バシャ・バシャ いわせながら 運ばされたものでした。道路ができてからは原野・・一度刈っておくか・・今日は半分ほど・・。
明日 ノーサイで用務の予定・・。
暑い一日でした。黄砂もやっぱ飛んできていますね。
午前中 出雲。午後 我が家の一日でした。
夕方のテレビ・・本日の県内コロナ感染者 8名。雲南市 1名・・。ただし 市職員は全員 陰性で明日から市役所本庁舎を再開・ただし 発生した2階フロアは 当面 立ち入り禁止 で 対処するということのようです。早期の完全復旧を願います。本日関係者一人の感染・これで終わってほしいです。
蒸し暑い一日でした。下のゴブイチゴも少し生っていますがほぼゼロ。梅もなっていない・・。楽しみが少ない梅雨かも・・です。
明日は 草刈りですかね・・キレイな花が咲いていますが・・刈りますかね。白い シュシュ・・ヨボシ・・とか言って 昔食っていましたが。
梅雨が長い・・とか言っています。用心しましょう。
梅雨空の一日でした。
本日 12時から コロナワクチン予約・・70歳以上・・の開始でした。我が家のパソコン担当者にお願いしました。正午を待って・・即 アクセス・・。「電話番号・・間違いないね・・」「ほい・・」。
予約が完了しました・・約1か月後ですが 後は日程をきちんと覚えておくだけです・・。だんだんでした。皆さんいかがでしたやら・・「市立病院でも受け付けているよ・・」ご親切に連絡していただいた方あり・・だんだんでした。皆さん忘れずに打ちましょう!!。
今日のコロナ感染確認・・県内3人。うち 一人が 市役所のクラスター関係。早期の終息を願っています。
本日 午後 加茂町でご葬儀。いつも悲しいお別れですが・・今日もお若い方のお別れでした‥ご冥福を祈ります‥合掌。
明日は ノーサイの会と・・もろもろ。
昨日から その後・・市役所で新たに4人の感染を確認・・いずれも無症状との県からの報告(記者会見)。市役所2階フロアで発生したとのこと。本日 庁舎の半数の検査 明日以降 残りの検査が行われるとのこと。計5人ということでクラスターの発生だと云う。これ以上拡大しないことを祈ります。お願いしますよ・・。
本日 午前中 我が家の田んぼの 田植え。今年からお向かいに作っていただくことになりました。40年前・・U ターンで帰ってきたころは 川端まで 小さな田んぼが有ることになっており 転作で梅を植えたり、保全管理で草刈りが求められ 難儀していたことを思い出します。
その後 放棄地としてカウント・・荒れ地になりました・・。メインの田んぼは 小一反・・有ったものですが今はどれくらいですやら・・。あっという間に 田植えが終わりました。苗を猫車 で運ぶ必要もないし・・投げる必要もありません。感謝。
夕方・・千秋楽。貴景勝が本割で勝ち 決定戦で 照ノ富士の勝ちで 優勝!!よかったですね。序二段から復活・・鳥取城北の苦労人。早く 横綱にしてください。 未来の山根君も続け!!
明日から コロナ予防接種の 予約ができます。簡単にできますかね・・。もちろんパソコンで・・。
本日も県内3人の確認・・との報道。夜 市長から 一斉告知で放送。「市役所でコロナ感染者を確認・・朝から庁舎を消毒し 接触者の確認などを行っている。心配しないで・・」。とのこと。
皆さん どこで発生してもおかしくありません。とにかく 用心しましょう・・特に県境を越えない!!。お互い様ですので よっぽどの用でない限り 他県に行かない!!。(うちでバラを愛でましょう・・うちの玄関口)
今日の一番・・照ノ富士 敗れる!・・取り直し と 思いましたが・・差し違えで 遠藤の勝ち!!。明日が面白くなりました。照ノ富士が強いと思いますけどね・・。
今日は少し 草刈りをしました・・いまから なんぼでも 刈るところが出てきます。
各地で大雨の予報・・島根・雲南地方もどうかと思いましたが 時折強い風があるも雨は降らず・・じとじとと雨が降るより 気持ちいいですね。我が家の周辺の 草木たち。玄関口の バラの花・・「どこ?」「てっぺんの方に有るでしょ!!」
孫たちが帰ってきたときに採って食せるように 小さなイチゴ・・。♪帰って~♪来いよ~♪・・帰れんわな~。
今年も 小さな房が生っている ブドウ 巨峰。今年も頼みますよ・・。
今日のコロナ・・まだ出ますね・・。今日島根で7人・・すべて感染経路が判明している・・とのことですが 収まりませんね。当分の間 自粛 我慢して 抑え込みましょう・・頼みますわ・・。肺の病気は特に大変と思います・・若い人も罹れば大変・・と云う・・。「コロナを甘く見るな!!」金言ですね。
鳴門部屋の 山根君 勝ち越しました!!4勝3敗。でかした!!ますます活躍を!!。
明日は・・途中の道路の横にまた タケノコが伸びています・・いつまで続くか・・。草も伸びてるし・・。