作成者別アーカイブ: Horie Shin

復路・・大逆転!。

2021年1月3日

今日も朝から 箱根駅伝・・を見ていました。どうなるのか興味を持ってみていました・・最終にバトンタッチ・・3分以上の差 決まりだな・・と思ったら 最後3Kmでドラマが待っていましたね~。小説より・・です。勝負ですからね・・引き分けはないし・・。とにかくあっぱれ!!と 無念の銀メダル・・青学も復路優勝だそうです。とにかく 箱根駅伝 すごい!!あっぱれ!!。

2021103-22021103-1

除雪機が復活したと思ったら また不調でロータリーが回らず・・。それでも 間に合わせでもボルトナットで止めたら動き出し 一応道が空きました。とりあえず 車が出せる・・何よりでした。

2021103-62021103-4

午前中 地響き級の 雪ずり!! この下にいたら大けがです。大屋根から落雪に注意しましょう。雪崩警報と一緒です。

2021103-5

雪かきをしていたら・・冬眠中の トラちゃんを 起こしてしまいました・・。ちょっと目が覚めるのは早いか・・。

2021103-3

明日は仕事はじめ・・あちこちと思います。市長選挙・・今朝の新聞に少し載っていました。松江も 若い人の対決ですね・・。雲南市 表明された石飛 厚志さん 頑張っておられますかね。対立候補の動きもあると書いてありました・・果たしてどうなる?。

箱根駅伝と若冲

2021年1月2日

「今朝は新聞・・・無し」 郵便さんもお休み ゆっくりでした。

テレビではすでに 「箱根駅伝」が始まっていました。今年も青学か・・とみていると 徐々に違う方向へ・・5区の山登りを見ると 創価大学がトップ・・へえ~。おめでとうございました。復路はどこが取りますかね・・も楽しみです。

午後 外は やっぱ ちらちら雪が降ったりやんだり・・。少し歩いてみるか・・後山の景色の写真撮り。屋根の雪がずりそう・・。こんな雪の下になると大変ですから 屋根の下は歩かないようにしましょう。

2021102-12021102-2

歩いていると・・車が停車・・また一台・・「あけまして・・今年も押し詰まりまして・・」。コロナ禍が収まればまた お茶でも飲みましょう・・。神社の鳥居・・この間枯れ木の大木を片付けていただき 安心しました。この重たい雪だとわかりません・・。

2021102-32021102-4

今夜・・若冲物語・・調べたら 2016年5月16日 東京の博物館で若冲展を見たことを思い出しました。並ぶこと・・4時間・・館内15分ぐらいか・・写真は禁止だし 人波に押されて出てきた思い出 のみです。「若冲・・おそるべし」と思っていましたが 今夜も面白かった!!。

2021102-52021102-6

思い出・・4時間並んだ様子。(再掲)

2016514-9-2の22016514-11-2n0

明日は箱根復路・・楽しみです。

2021 謹賀新年 

2021年1月1日

新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いを申し上げます。朝はお雑煮・・定番の十六島海苔を載せたお雑煮 と 煮豆。今年も貴重な十六島海苔を頂戴しました・・だんだん。

2021101-12

昨晩は大雪だし お寺の行事も中止になったので お宮も失礼しました。今朝初詣。どちら様でしょうか・・?。きれいに道を除雪していただいていました。ありがとうございます。

2021101-72021101-6

奥の院の様子・・。。賽銭箱を修理していただき感謝でした。

2021101-52021101-4

帰った後 初茶をいただきました。だんだん。外は 初つらら・・冷えています。

2021101-32021101-8

一日 寝正月をさせていただきましたが 新聞は昨日もちゃんと配達していただいていました。本日も分厚い新聞・・ご苦労様です。今年もよろしくお願いします。

2021101-112021101-10

午後 エンスト除雪機に再挑戦・・ひょんな 原因から 一発 回復!!。仕事始めの出張をお願いしていましたが キャンセル。原点に立ち返ってみることが・・はい 必要でした。これで降っても大丈夫ですよ・・。

2021101-1

明日は・・二日か・・。雪かきですかね・・。運動運動!。

大雪の大晦日

2020年12月31日

夜来 しんしんと降った雪が40センチ超・・久々の大雪になりました。それでも・・と思って新聞取に出てみましたが・・「なし」。とんでもない 大雪でした。事故の無いように願います。

20201231-4

少し身構えて 木戸道の雪かき・・流石に 40センチ超級の雪は久しぶり・・それでも高いところから下へ落とすところがほとんどですから 楽です。

20201231-5

車庫の前は 除雪機担当の役割でしたが 下へ降りたところで エンスト・・「動かんようになった・・」。だいぶやってみましたが 駄目・・吸いすぎか・・。また明日でもやってみますが仕事始めまで 駐車か?。

20201231-6

本線は 除雪機が朝早くから動いていただきました。小路は「まだ 来んぞ~!」と電話も。大雪でかなり時間もかかっているようです。これで少し上から降らないと良いですが・・果たして。

20201231-2

夕方 蕎麦打ち準備・・今年はそれでも水回しが上手くいったか・・。四角とは言わずとも 世界地図にならずに折りたためました。好い加減の蕎麦が完成・・まさに打ち立て 湯がきたてを頂戴しました。きわめて美味なり!!。

20201231-820201231-7

今年は様々ありましたが おかげさまで 議会も引かせていただき 穏やかな年末になりました。本当にお世話になりました。どうか皆さん良い年をお迎えください。

20201231-1

コロナウイルスの早期終息を心から願って・・だんだんでした。大晦日・・東京ついに千人超・・それも1300人。まじで自粛が必要でしょう・・。皆さん油断なきように。

大雪警報!

2020年12月30日

昨日の様子から 寒気がずれて天気予報が外れてくれ・・と思っていましたが・・まともに来そうです。朝方・・少し降りましたがその後・・ちょっと良くなり・・。

20201230-620201230-3

夕方からがぜん寒くなり トガノキもあっという間に白くなってきました。シンシンと降っています。明日の朝は ちょっと大変と思います・・。

20201230-4

本日は基本的にどこへも出ず・・。NHK 72時間・・をうつらうつらしながら見ていました。女子大学駅伝・・異次元の走りをする人がたくさんいますね・・尊敬です。

コロナ 変形コロナ・・拡大続く・・。困ったことですね。さっきまで 話して・・歩いていた人が突然 気を失い 亡くなる・・と云うニュースはショックです。どう用心すればいいのか・・手洗い マスクで良いですかね・・サイレント・ナイトで・・。

20201230-2

今朝の山陰中央新報・・はるかちゃん先生が出ていましたね。治山・治水 土木工学の授業 たまにはバレーボールの楽しさを織り交ぜて・・異次元の講義を目指して頑張れ!!

20201230-1

明日はいよいよ 大晦日。大雪だし・・年越し行事も中止です。何とか地元の 上神社にお参りすること・・もちろん 年越しそばを 少しだけ 手打ちしますよ・・それは・それは マイわね~。

嵐の前の静かさ・・

2020年12月29日

今日もいい天気・・気温も10度とか・・明日から大寒波襲来と云われても にわかに信じがたい天気でした。

「明日から荒れるみたいだけん・・」買い物にお出かけのところも多かったみたいです。これで天気予報が外れてくれると 云うことありませんけどね・・。

午後 大東町にてご葬儀・・流れ焼香でした。帰り・・久々に散髪。いつ以来か・・久しぶりにいろいろお話を伺って帰りました。「近頃は 情報をうまく使わんと損するよ・・」いろいろプレミアムがあり 使うと使わないでは 大違い・・正月の間に少し勉強してみたいと思います・・さて。

今日が今年のラストラン・・か。少し走ってきました。今日は写真なし。

追伸 本日 雲南市長選挙に 石飛氏名乗り・・報道によれば 他陣営でも動きがあり選挙戦か・・とのことです。石飛氏 54歳・・掛合町出身 県職員を退職しての決意・・短期決戦 それも寒波 雪の中の選挙です。御身大事に頑張っていただきたいと思います。どんな選挙構図になりますやら・・これからです。

御用納め・・。

2020年12月28日

官公署などはじめ 28日が御用納めです。「今日は忙しいわ・・」と駆け込みがあるようなところ・・。皆様 一年間 コロナ禍が心配される中 ご苦労さまでした。

本日 ノーサイ島根でも御用納め。小生 雲南支所で御用納めさせていただきました。正面に 「飲水思源」の 扁額が掲げられています。澄田信義元島根県知事の揮毫です。源を思う・・この事務所で 吉田村から 飯石郡、 飯石郡から 雲南、 出雲広域・・へと合併を重ねて今や島根県が一組合になりました。この事務所で5町村の首長 議長さんなど集まって会議をしたものです。思い出していました。今の雲南支所 職員スタッフです。一年間 ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

20201228-4

暮れにしては珍しい良い天気でした。久しぶりに自転車・・天気が良くないといけませんね・・。

20201228-220201228-1

今日はここまで・・。「いきいき炭ライフ」と書いてあります。今や炭を焼く人もおられなくなった・・高齢化。

20201228-3

明日は・・・いよいよ押し詰まってきましたね。

コロナ拡大・・その2

2020年12月27日

コロナが連日拡大・・東京はじめ全国的にも 日曜日としては最高・・などと報じています。中国地方でも広島で大人数・・島根も8名 鳥取も1名 と 中国地方で100名などと報じています。明確な処方箋はありませんが とにかく動かない・・なるべく動かない 人との接触を避ける・・年末までとにかく用心しましょう。えらいことですね・・。

20201227-3

本日は小屋の二階で餅つき・・「ちょっと・ちょっと・・餅 搗いちょうけん」。邪魔せにゃ足りになる・・ぶんで 電気うす に へばりついた お餅(これが美味い)をいただいて退散しました。

20201227-120201227-2

もう明日が 原則 御用納め・・主なき雲南市ではもろもろ 来年一月末の選挙に向けて動きがあるとか・・ないとか・・。いでよ!!若人!!元気印!!。

明日 ノーサイも御用納めです。一年間ご苦労様でした。コロナ・コロナで心配な一年間でした。マスク 手洗い 消毒・・感染対策をお願いします。

コロナ拡大・・。

2020年12月26日

本日も比較的穏やかな曇り空でした。年末寒波が言われていますが 穏やかに推移してほしいですね。

推移と云えば コロナ・・。本日東京で900人超・・心配される千人超えも 話では済まなくなりそうな勢いです。島根も数人といえども連日のように報告されるようになりました。もう一度気を引き締めて・・マスク 手洗い 3密を避ける・・耳が悪くなるとどうしても大きな声でしゃべるようになります。小さな声でもいいから 言語明瞭にお互い しゃべりたいものです・・訛ってる?。ドげだ・・それは・・。

20201226-1

言葉のいらない演技・・羽生 結弦・・文句なしの滑り ジャンプでした。拍手パチパチ!!。

20201226-220201226-3

今年最後の日曜日です・・・毎日サンデーには関係ないか・・。

クリスマス・・。

2020年12月25日

昨日とは少し違う 穏やかな曇りの朝でした。「そこのところにサルが出てるよ・・」。朝8時過ぎの話・・行ったときにはもはや姿はなし・・免許保持者が 「バ~ん・バン・バン」と3連発を鳴らして・・様子見・・。

午前中 三刀屋町にて 峯寺の大奥様のご葬儀。峯寺さんで 谷間の工事をやらせていただいて以来 何かとお世話になりました。思い出の写真に 精進料理やお茶席の写真などが紹介されていました。スペイン旅行の写真など・・満面の笑み・・ご冥福をお祈りします。合掌。

帰ると・・何処かで 「ぱ~ん・パン・パン」また3連発の音がしていました。どこか近くにサルの軍団がいるようです。どこか山の中に引っ込んでlくれると良いですけどね・・。

午後 頓原町 飯石クリーンセンターまで。道路には雪なしも 周辺はまだまだ有ります。朝晩凍結に注意ですね。我が家周辺はほぼ消えました。

20201225-120201225-2

いよいよ押し詰まってきました。コロナ拡大が留まりません・・かからない・・広めないようにしましょう。3密ですかね・・。