作成者別アーカイブ: Horie Shin

ワクチン接種・・第一回。

2021年6月23日

午前中 遅めに 里行。今日はデーターのチェックだけ。薬もなし。2か月に一度の通いです。特に異常なし。

午後 三刀屋町アスパル駐車場 特設会場で コロナウイルスのワクチン接種をしてもらいました。少し早すぎて・・「3時予約の方は少し待ってください・・」。

20分前ぐらいがちょうどいいかも・・です。「あら・・・こんにちは」。受付 案内していただくボランティアの方・・それぞれ存じ上げた方で・・ご丁寧に対応していただきました。感謝。

2021623-14

ブースに案内していただき 待っていると 先生の問診と注射班・・「こんにちは・・わかります?」。よく存じ上げた看護師さんに注射していただきました・・全然痛さなし・・だんだんでした。

待つこと15分・・途中 確認の保健士さんも・・お世話になった方・・異常なしを確認して 失礼をしました。次回は3週間後です。

外のグランドではゲートボール・・「お~い・・」声をかけていただきました。いろいろお世話になった皆さんばかりでした。「皆様お元気で何よりでした」だんだんでした。

2021623-13

我が家に帰ると・・友人から今年も贈り物・・「上山では生らんと思って・・」。大事に頂戴します・・だんだんでした。超甘・・美味です。

2021623-12

夜・・ノーサイの会。田井地区。だんだんでした。宜しくお願いをいたします。明日・・最後掛合 入間地区です。

2021623-16

明日左手が動くでしょうか・・・。高齢者だけん‥大丈夫か?。

ノーサイの会 掛合。

2021年6月22日

今日も暑い一日でした。北陸とか東北とか土砂降りの雨・・・日本は広い・・当地方は梅雨明けを思わせるような好天が続きます。油断はなりませんが このまま「梅雨が明けたと思われます・・」と云う報告を聞きたいですね。

午前中 何か月ぶりか・・散髪をしていただきました。平日の昼間でもあり お客様は少な目・・お茶を頂戴しながら諸々お話をお聞かせいただきました。少し前 清嵐荘の建て替え計画の時いろいろご意見をいただいたご長老にお会いし懐かしいお話を伺いました・・だんだんでした。

ご長老と云えば・・当理髪店も創業百年を超える老舗ですが 「92歳のお客様が 百年史のDVDを作ってごされた・・」と 拝見しました。デジタル社会が到来しますが ♪長生き音頭♪ まだまだ若い~♪まだ若い 70歳なんてまだ若い♪・・負けないように しっかり勉強して 頑張っていきましょう。90歳でDVD作成はすごいです・・尊敬です はい。

夜 ノーサイの会で 掛合町にお邪魔しました。掛合 多根 松笠 地区の皆様にお集まりいただきました。どうぞよろしく お願いをいたします。明日は 田井地区です。

DSC_1805DSC_1806

明日は いよいよ コロナワクチンの接種を受けます。もちろん第一回目です。年よりは何ともない・・若い人が大変・・とか聞いています。どうなんでしょうか?。

ノーサイの会 

2021年6月21日

ノーサイの会が 吉田町 生涯学習交流館 で 開催されました。今年は 旧飯石郡が建物共済の推進強化年です。ノーサイ部長の皆様にお集まりいただき 協力を要請しました。

2021621-32021621-1

本来なら旧町村ごとに一か所で行われますが 今年はコロナ拡大防止のため 地区を分割して 吉田 掛合それぞれ2か所 4会場でお願いすることになりました。本日吉田町吉田 明日 掛合町 掛合 次いで 田井地区 入間地区の順で開催されます。宜しくお願いをします。

本日 暦は 夏至だそうです・・一番昼の長い日・・でした。これは 「至誠」です。文部大臣 橋田邦彦 と書いてあります。生涯学習交流館に昔から掲げられています。吉田町との関係は・・不明です。

2021621-2

本日 語ら会でした。

県道草刈り

2021年6月20日

午前7時集合・・目は早く覚めるものの 7時から 草刈り開始は 若干つらいものがあります。それでも今日は猛暑・・と云うこともなく 草刈り日和でした。自治会代表から注意事項・・離れてけがの無いように・・。一応記念撮影・・下組。

2021620-42021620-5

上組は休憩タイムにお邪魔しました。ほぼ全戸からの参加・・「コロナワクチン 打ったかね・・」。高齢者の皆さんは1回目が打てたようです。「なんとげだ なかったよ・・」。何よりでした。

2021620-92021620-8

今年も・・年々それぞれ自宅付近は刈られており 助かります。集落間が大変です。

2021620-72021620-10

「刈るのもエライが 集めるのがまたエライが~・・」。ご苦労様でした。

2021620-6

おかげさまで きれいになりました。最後に 会長挨拶・・県道の狭いところ・・側溝に蓋をかけてもらうことになった・・ことなど報告がありました。少しでも改良をお願いします。

2021620-132021620-11

明日は・・ノーサイの会。吉田町です。県内コロナは収まっていますが・・まだまだ油断禁物です。

2021620-12

父の日・・・。

2021年6月19日

本日 家内の従兄にあたる人の法要で留守番でした。あっという間に49日が来ました・・いろいろお世話になったことです。あちこち 連れて歩いていただきました。ご冥福をお祈りします。

2021619-2

今日は朝から天気も良し・・草刈り サタデイ・・家の周りやら お墓の周りなど・・。6月は親父の命日でもあり あらあら草刈りをしておきました。親父がなくなって40年経つということか・・。

2021619-32021619-1

親父と・・と云えば 明日は 父の日 だそうで・・。親父に父の日らしいことをした記憶はありませんが・・そんな行事がありましたかね・・。昨日はえんちゃんが 南高梅を・・今日は息子から 黒酢・・を送ってもらいました。すっぱいものは 健康に良い!!と云うことです。よばれますけんね!!だんだんだんだん。

2021619-4

明日は 県道の草刈り・・朝7時から 集落全員集合です。いまから とにかく草刈りです。無理をしないように 熱中症に気を付けてやりましょう。水分を持っていきましょうで。

南高梅・・・。

2021年6月18日

今朝から本格的な雨が降っていました。梅雨がまだ明けそうにないですね・・。

午前中 所用にて 久しぶりに みずほ大橋を渡ってきました。ひと昔・・ふた昔前に 平田市内で下水道工事に携わったことがあります。当時 婦人の家の前あたりで工事しました。朝早くから 3本ある橋の上流側を渡り 帰りは下流側の橋・・真ん中の橋はめったに通らない・・久しぶりでした。

午後・・小包・・なんと 開けてびっくり!!。見事な完熟の南高梅・・。小生がブログで今年の梅の不作を書いたものだから それを見て 送ってくれました。感謝・感激です!!。「主人の故郷が和歌山だから・・」。いつもお気遣いありがとね・・エンちゃん。。うれしい父の日プレゼントでした。

2021618-52021618-4

本日我が家では「少し作ってみるわね・・」と 笹巻きセット・・が並べられていました。早速 よばれました・・「うまい!」。

2021618-12021618-3

我が家のサクランボ・・少し色ついてきました‥一つ・・ふたつ・・。

2021618-2

明日は晴れるでしょうか・・草刈りは 晴れてないと・・。コロナは今日もゼロ。議会も一般質問が行われていました。大変大変・・ご苦労様です。

2021618-62021618-7

ノーサイ通常総代会

2021年6月17日

本日 上記ノーサイの総代会が開催されました。新型コロナウイルス拡大防止のため 総勢204名の総代さんのうち 各地区から代表総代20名の皆さんの出席と皆様から書面議決をいただき開催でした。

2021617-4

それぞれ 議案の説明 監査報告 令和3年度の事業計画など説明。提案した全事業についてご承認をいただきました。

2021617-5

今総代会を受けて今月末で 組合長 はじめ8人の理事 監査委員がご勇退になります。7月からは新しい理事各位を加えて新体制でスタートすることになります。引き続きよろしくお願いをいたします。

総代会終了後 前副組合長がご挨拶に。今k期限りの組合長 代表監事さんと一枚パチリ。

2021617-6

ご勇退される皆様の今度の健康・ますますのご活躍を祈ります。

2021617-2

我が家の周り・・ブドウも目立つようになりました・・あまり実をつけてはダメだそうで・・少し。その他花。サボテンは親父が酔っ払って帰っては刺されたサボテン・・痛いわ・・と思います。

2021617-32021617-1

明日は所用につき・・。

梅雨の一日・・。

2021年6月16日

午前中は 雨 午後雨は上がり 曇ります・・との予報でしたが 一日中 雨も降る 梅雨らしい一日でした。

テレビ情報・・島根でも コロナ感染症で死亡を発表・・・。これまで全国唯一 コロナ関連死亡者ゼロでしたが 本日一名発表されました。ご冥福をお祈りします。本日の県内感染者 ゼロ。引き続き ゼロで行きたいですね・・。ワクチン接種もう少しで予約日がやってきます。「おれ ワクチン一回目 すんだよ・・」と云う友達も出てきました。早く安心したいですね。

ご訃報・・と云えば 今日の雲南・飯南町の訃報欄・・建設会社に勤めていた頃 コンビでいろいろ仕事をさせていただいた 「定一さん」のお名前が・・。一緒に測量をして 丁張を掛けてきました。鏡を持って歩く時代で 「何センチ 上がり・・何センチ前・・」。「ほ~い」・・サダイチさんの声が聞こえてくるようです・・合掌。

もうお一方・・元 飯南町議会議長を長年務められた 那須元議長さん・・この間ご近所の方と噂をしたところでした。ご一緒に要望活動をしたり 合併協議などなど 豪放磊落・・たくさん思い出を作っていただきました。ご冥福をお祈りします‥合掌。

明日は ノーサイの 通常総代会です。コロナ感染拡大防止のため 書面議決で 代表の方のみの参加で開催されます。普通に開催できる日が早期に来ることを願っています。

芝原理事長さんご退任。

2021年6月15日

昨日 ケアポートよしだで理事会が開催され 長年理事長をお勤めいただいた芝原理事長が勇退され 新たに藤原新理事長が就任され 新しい体制でスタートしました。

2021615-3

本日 ご丁寧に 新旧理事長さんからご挨拶をいただきました。芝原理事長さんには厳しい経営状況の中で大変ご尽力をいただきました。率先して周辺の環境整備や職員が働きやすい環境づくりに務めていただきました。感謝しかありません。

2021615-2

これからも 何かとご指導方宜しくお願いをいたします。本日写真を撮ればよかったですが・・バタバタして失礼。理事長さんの FBから 拝借しました。ケアポートの ますますのご発展を祈ります。新理事長を中心に大活躍を期待しています。

2021615-1

連日梅雨が続きます。早くから始まりましたが そろそろ 梅雨明けが待たれますね・・。コロナは・・また雲南市で一人の感染と報じています。終息してほしいですね。ここの所の楽しみ・・丁度いいぐらいづつ 熟れてきます。

2021615-82021615-7

ケアポートの会

2021年6月14日

連日の梅雨空でした。

午前中 ケアポートで会。最近は特にコロナ感染拡大防止からも ケアポートにもお邪魔していませんでした。久々にお邪魔・・懐かしいおばさんにも ご挨拶ができました。「せわいて 仕事に行ったもんだわね・・」お世話になったことです。お元気でお過ごしください。

今日は理事長さんから委嘱状を頂戴し ケアポートの評議員選任会の委員になりました。提案された評議員各位を全会一致で承認して閉会しました。皆様のご活躍に期待です。

2021614-22021614-3

その足で 三刀屋町 写真クラブの写真展を拝見してきました。三刀屋郵便局となりのギャラリーです。力作20点が展示されています。勉強させていただきました。

2021614-42021614-5

久々に 高速経由で吉田町・・夕方にはまた雨が降り出していました。