市役所からたびたび メールが来ます。
午前中・・まだ雨も降っていませんでしたが その後 雨から 夕方から あっという間に 一面が白くなるほど降ってきました。
天気予報が当たります・・。皆さん用心しましょう。今夜から 明日 明後日まで・・。何となく38豪雪を想起させる天気予報です。
休み中は なるべく動かない・・迷惑を掛けないことにつながります。近頃は ホワイトアウトが怖い・・。」
ひたすら 年賀状でも書きましょう・・・。
今日も比較的あたたかな 良い天気になりました。週末 大雪になりそう・・との予報です。近頃は当たりますけん用心していきましょう。
「うちの孫が・・孫がサッカーの全国大会に出るんじゃがね!」。お話を伺っていましたが 月曜日の新聞に「大社高校サッカー部」が大きく出ていました!!。
出ていましたね~期待の星 孫君 です。テレビ放映するのでしょうか? 是非みたいと思います。頑張れ!!大社高校サッカー部!!。
午後 ご葬儀。昔からいろいろお世話になりました。ご冥福をお祈りします‥合掌。
帰り・・電気屋さん。「インク下さい・・」「この種は少なくて中国地方のうちの店に置いてありません・・」とのこと。長い間 インクも買ったこと無いし・・「5年前に一度買われていますけど・・」とのこと。選挙の時にプリンターを使った後 使用頻度が落ちていますね・・。年賀状分があれば・・いいか。
明日まで天気のようです・・いろいろ。
夜が一番長い日・・日が暮れるのが早い・・これから日が長くなる。今日はカボチャを食べて・・ユズ湯に入る日です。
午前中から 里行。2か月に一度データーを点検していただくため通院。前回は完全に失念していたため今日 4か月ぶりでした。「前回失礼しまして・・」「そうでしたかね・・?」。それでも結果は 大丈夫ですよ・・優しく言っていただきました。それでは来年・・2月に。だんだんでした。
その後 ノーサイ。諸々 でした。中には・・「よいお年を・・」。残り何日もなくなりましたね・・。
明日・・訃報がテレビに出ています。友人のご尊父。アーチェリーの名手・・いろいろご指導をいただいたことです。ご冥福をお祈りします。合掌。
本日 我が家のパソコンが 念願の 光回線につながりました。立ち上がりが早いというか・・つながりが早い・・。このメリットを活用できるようにならないといけませんね・・。若い人に使ってみてほしいですね・・。東京と一緒ですよ・・おおかた。
寒波も緩んで 里の方は一散に雪も消えて・・風は冷たいものの 陽射しが温かい。夕方の我が家・・もう消えたか・・帰ると まだまだ 雪が残っていました・・走路にはありませんが 朝晩 凍結用心ですよ・・。
夜 先日 FBに書かれていた NHK 大女優 田中美佐子さんの ルーツ。拝見しました。隠岐の島町・・この間行ってきました。
岡田元西ノ島町長さんご出演でしたね・・途中で 同級生の 田原君 また 友人の石橋氏が出てこられました・・田原君は最初判らず 写真撮れませんでした・・間違いないでしょう・・。いろいろ関わりがあるんだ・・。
皆様の ますますのご活躍をお祈りします。またテレビ見ますけんね・・・。
今夜も お蕎麦をよばれました・・牛スジ煮込み蕎麦。
明日は・・また 諸々です。
大寒波も山を越したようです・・案外この地域付近は想定より少ない積雪量だった・・ようです。何よりでした。年内ぐらいは穏やかに推移していただきたいものです。
今日は交流センターでも行事が行われていたようです。上山センターでは 農水ネットの世話役さん方が 朝早くから蕎麦打ちの段取りでした。
上山の蕎麦打ち会の皆さん・・今年は 練り方 打ち方 と分業で行われたとか・・20Kg近い蕎麦を打ち上げ 今年は予約を受け 各家に配達されました。例年なら センターでにぎやかにいただきますが 今年はコロナ対策です。
予約して いただきましたが 今年も見事な お蕎麦でした。 早速いただきました。 美味なり・・皆さんご苦労様でした。
和室では 小田宮司先生ご家族で 家浄が行われていました。近年 雪を想定して センターで配布していただくことになりました。 水神さん お釜さん・・それぞれ頂戴して帰りました。だんだんでした。
今晩の夕食は もちろんお蕎麦・・蕎麦湯をいただきながら 美味しい蕎麦をいっぱいいただきました。だんだんでした。
雪道に用心して走りましょう・・今年初めての雪道です。
大寒波襲来・・と報じています。昼頃は・・それでもそこまで 大寒ではない・・気がしていましたが 風は強い。
本日午後 飯南町頓原において ノーサイの役員会が開催されました。2年前ぶりに出席させていただきました。農業保険 と収入保険について また 建物共済についても協力をお願いしました。丁度 会が終わったころ 外はうっすらと白くなっていました。
今任期で勇退された役員さんの送別をかねて 2年ぶりに 懇親でした。長い間お世話になりました。引き続きご指導をお願いいたします。
最後の締めは・・飯南町らしく 相撲甚句締め。「よ~お 今宵の会は!!どすこい・どすこい! 皆様の~どすこい!健康を祈って!・・甚句風に ポン!!。、一本締め お見事でした。
帰り・・山中に・・光・・。元民谷分校のイルミネーションでした。頑張っておられますね‥寒くなります 風邪を召しませぬように・・。
明日は早くも・・18日です。大寒波・・用心です。併せて本日夕方 雲南市内で 民家火災2件発生です。火の用心ですよ・・寒くなりますが とにかく火の用心!!。夕方の火事 お見舞いを申し上げます。
大阪でも 火災で 多数の犠牲者・・放火の疑いと云う・・なんということを。お悔やみとお見舞いを申し上げます。
定例の里行きでした。
行きは 曇りも 穏やかでしたが やがて 雨降り・・時折強い雨も・・。いよいよ 冬将軍到来か と思わせます。
今日は なんぞかんぞ 点検。「お変わりはありませんか・・?。」「特に異常はないと思いますが・・」「ま・頑張っておられますね・・このまま・・」。今年は良かったり 悪かったり・・何とか一年が暮れそうになりました。ドキドキの2回目の施術から一年が経過しました。おかげさんです。
明日から明後日にかけて 強烈寒波が襲来と 市役所から メールが来ました。 山沿いでは 大雪・・。ビニールハウスの倒壊に注意!!とか書かれています。用心しましょう。
明日は その標高の高い地区で 役員会が開催され 出席予定です。・・エンバトした時に 寒波かよ・・。