はなさん・・。

2025年7月28日

今日もことのほか 酷暑でした。テレビでは京都とか関東地方の一部 40度になんなんとする温度だと報じていました。

夕方 有線では 「火災注意報・・7月に4件も山火事が発生している・・水が無くて 火災に対応できない。くれぐれも火の用心!!」を 呼びかけていました。

2025728-3

消防さんをやっているころは 火災の際は 田の水を抜いてでも 水利の確保を!!と云っていましたが 田んぼにも水が無い状態です。火の用心!!。

2025728-4

本日 自宅でした。外は 暑いし・・家の中で 扇風機に当たっていました。先日 拝借して帰った「飯石郡誌」。少しづつ読んでいますが 中で 「孝子義僕」と云う 項目があり 「はな」とあります。「曾木村 林兵衛の娘・・老病の父のためもろもろ尽力し厚く孝養を尽くした・・そのことが国庁に伝わり米2俵を賞賜される・・(要旨)。

2025728-1

また 勝部飯石・・とあり 上山生まれの偉人 勝部眞楯 篆刻界の重鎮は 飯石郡誌 4ページに渡って記述されています。

色々歴史を読んでいると 面白い・・。田井村 吉田村・・いろいろありますね・・。

本日は 回覧板を離れた隣に持って行ったきり・・どこも行かず・・上の畑のみ。とにかく はいごんしないように・・。

2025728-2

明日は 仕事に行きます・・はい。

立石幸前・森林組合長叙勲祝賀会

2025年7月27日

本日も酷暑でした。夕立でも何でも少しでも 潤いが欲しいところですが 兆しもなし・・の一日でした。朝から我が家の前の道路には軽トラックが集結・・あっという間に 高ゲシの大草が刈り倒されました。ご苦労様でした。

2025727-1

午後 上記 春の叙勲で受章された 立石 幸 前・飯石郡森林組合長の受章記念祝賀会が開催されお招きいただきました。企画された 飯石郡森林組合長のあいさつ これまでの功績などが披露されました。

2025727-72025727-13

来賓祝辞が続き ご本人感謝のあいさつ。父上を早くに亡くされましたが ご苦労された母上が存命ならさぞ喜ばれたことでしょう。

2025727-12

アトラクションで 職員で詩吟の先生から「新島襄作 寒梅」が披露されました。いつ聞いても素晴らしいですね。聞けば・・お世話になった方のお嬢さんだそうで・・分らんもんです。これからも頑張ってください。

2025727-11

最後は詩吟師匠に合わせて 「ふるさと」の大合唱でおひらきでした。おめでとうございました!!。立石くんと 皆さまの益々の健康と ご活躍を祈ります。感謝でした。

2025727-8

帰って・・スポーツニュース!!。大相撲 誰が優勝したか 気になっていましたが!! 琴勝峰が やりましたがね!!。なんと あの落ちない 安青錦が落ちた・・。琴勝峰の圧力が強かった・・と言うことか。本割で決定!!。途中 騒がれず 後半 横綱を破り・・あれよあれよで 優勝でした。今後に期待ですね!!25歳と 若い!。

2025727-52025727-62025727-4

期待と云えば いつも大ファンの友人から ステップアップで頑張っていると聞いていましたが 本日 大東建託杯でがんばってテレビに出ていました!!。「最後 イーグルなら・・」と友人が悔やんでいましたが 7位タイだったようです。それにしても 今から期待の星です。頑張れ!!島根県出身のプロです。浜崎 未来 !!。

2025727-32025727-2

明日は・・仕事か・・。

本郷 焼肉交流会

2025年7月26日

本日も 雨なし 酷暑の一日でした。「田んぼに水が無いわ・・」「山水の所なんか ダメだわ・・」。雨乞いが必要です。先日の雨も・・あれぐらいじゃドげもならんわ・・」。雨雨ふれふれ・・です。

午後から 本郷 下・上 一緒に焼肉でした。「野菜があるところは・・」と云うことで いろいろ集まっていました。

2025726-1

今年も頑張って 共同で 草刈りをしました・・これからまだありますが・・みんなで頑張って環境を守っていきましょう!!。

2025726-3

猛暑も 日陰で 風もあり いい 焼肉でした。「焼きそばもあるよ!!」。野菜たっぷり 美味しい焼きそばを頂戴しました。せわやくの皆さんご苦労様でした・・だんだんでした。

2025726-2

「明日の朝 草刈り頼むよ!!」と声が掛かっていました。若手の皆さんだそうですが・・よろしく です。

高歩き・・。

2025年7月25日

連日 体温ぐらいの温度が続きます。冷房の部屋と外の温度がやばいですね・・用心しましょう。

今朝は 午前中 松江市で会議。JAしまねさんのトップの交代に伴い 種々の振興協議会とか 諸々関係会議の会長さんがかわります。本日は畜産振興に関する会議でした。会長 副会長さんが交代されました。竹下会長。日高副会長 宜しくお願いします。

2025725-2

その後 午後 事務所で NOSAIの組織機構の見直しについての委員会が開催されました。合併から8年目を迎え やがて 9年目の任期を迎えます。これまでの懸案について協議が進んでいます。宜しくお願いします。

その後 夕方につけて 出雲縁結び空港に向かいました。大相撲・・テレビが無い・・2階の待合室で 終盤戦を見ました。横綱・・あれだけ強い横綱でも・・ああ・・あ どっちが横綱か分からんような 相撲でした。安青錦・・案外 やるかも・・。腰が低いし 頭が上がらない・・。なんにでも必要ですね 頭をあげない・・前傾を保つ!!。安青錦強い!!。

2025725-1

明日は・・本郷の焼肉大会です。暑気払い・・。

連日 酷暑!

2025年7月24日

毎日 暑い日が続きます。「今日最高じゃないですか?」と 問えば 「ここ 毎日 最高だわね!1」と云う返事でした。あげです・・「クマが 深野橋付近で目撃・・」と情報を頂きました。深野橋は想定外ですが 水飲みですかね。。

本日午前中 定期検査・・で 薬を頂きに行ってきました。基本的に 高値安定ですが 「変わったことありませんか?」「まあ 頑張っておられますね・・」ということで 「スイカを水代わりに食べると・・カリウムが多いけん 食べ過ぎはいけませんよ・・」とのことでした。心臓の負担になることがあるとか?。食べ過ぎは・・ですよ。うちはサルにやられて 食べ過ぎになるほど ありませんわ・・。

2025724-2

事務所も車から出ると 猛烈な暑さです。今日は特に暑いですかね・・北海道で40度とか・・言ってました。今一番涼しいところが 沖縄 と云われてる・・冗談・・じゃないとか?。エライことです。

ポポもだいぶ大きくなっています。イチジクも食べごろ・・柿も・・案外秋が良いかも・・。

2025724-1

明日は 松江 出雲・・わがやのコースです。車の中は涼しい・・。

けもの道・・。

2025年7月23日

「県道 仁多線でクマの目撃情報がありました。ご注意ください」と 夕方 繰り返し 放送がありました。場所は放送がありませんでした・・が おそらく サカイガタの辺りと思われます。いつもの けもの道 と思われます。北海道のように 危害を加えるようなことはないと思いますが 最近のことですので 家の周り・・用心しましょう。 困ったものです。

2025723-8

けもの道・・と云えば 夕方 半坂のところに行って見ると 畑に カボチャのかじったやつ・・中に入ると なんと 無いと思っていた スイカの皮があるではありませんか・・中に入っても 厳重な 金網があり 取れないはずなのに・・。

2025723-52025723-42025723-6

やられましたね・・どげして 取ったでしょうか?。油断も隙もありません・・ニャロメ!!。初物が出始めました。

2025723-12025723-3

奥に ズッキーニの大きなものが 見つかったので ネットをかき分け 大難儀して ゲットしました。サルのやろう どこから入るか 分りませんケンね・・。

2025723-7

ひとつザルかな・・。

本日 午前中 お世話になった方の所の 御葬儀に参列・・70歳・・若いことですが 最近 多いですね。検診 早期発見ですね・・。合掌 ご冥福をお祈りします。

明日は 里行です。それこそ・・どげですかね?。サルは採るもの無いけん・・。留守にでますけんね。

出川参議院議員誕生!

2025年7月22日

本日 も 晴天 猛暑。

午前中 打ち合わせほか・・。その後 松江市・・出川桃子参議院議員事務所にお祝い ご挨拶でした。

2025722-5

丁度 事務所も 片付け中でしたが 尽力されたスタッフの皆様にご挨拶して失礼しました。

2025722-4

お出かけ中で お会いできませんでしたが ますますのご活躍を祈ります。

出雲事務所から 帰宅。カボチャが大きくなっていました。収穫!。

2025722-3

玉鷲!!すごいですね・・それにしても 横綱・・。

2025722-22025722-1

明日も 諸々。

海の日・神社関係者大会

2025年7月21日

連日 30度越えの天気が続きます。海の日でした。

昨日行われた 参議院議員選挙・・新しい党が躍進したことが報じられていました。島根・鳥取合区では早々と 出川桃子さんと舞立昇二さんの当確がでて何よりでした。大幅に票を減らした自民党では いろいろ お願いしたり・されたりした候補の悲喜こもごもが ありました。農業関係で早くから頑張っておられたこの方は 祝・当選!!。

2025721-2

そのほか 土地改良 自衛隊などの関係候補は 涙でした。12名しか枠がないため 無念ですね。捲土重来に期待です。

本日は上記 飯石支部神社関係者大会でした。掛合町 交流センターで行われました。開会のことばをやらせていただきました。

2025721-1

続いて 神宮遥拝・・から 主催者 支部長 および 総代会長 あいさつのほか 年間行事計画など。総代会長から 神社庁関係が支援する 有村治子さん当選が報告されました。

2025721-52025721-4

また 神社の護持活動に貢献された方の表彰も行われました。おめでとうございました。

2025721-3

休憩後・・本日の 講演は 「金谷子信仰と金屋子神社」 と 題して 雲南市 教育委員会文化財課長 角田徳幸先生のお話でした。

2025721-6

菅谷高殿はもちろん 全国の金屋子信仰について また 金屋子神社について写真などでご説明いただきました。「へえ~・・」の世界でした。勉強でした。

2025721-72025721-8

最後 大会宣言を採択して 閉会でした。ご苦労様でした。

我が家では 大相撲でした。 伯桜鵬 が またやりましたがね!!。良いですね‥じねん‣自然に・・です。大物の兆し・・。

早々 祝 当選確実!!

2025年7月20日

本日は参議院議員選挙でした。今回は 早めに期日前投票に行ってきました。与党が厳しいとの予報が出ています。はたして・・。

島根・鳥取 合区選挙区では 早々と 出川桃子さんの当選確実がでました。これまで 衆議員議員選挙では 自民の牙城だった島根で 連敗でした・・今回は 大丈夫とは思っていましたが 早々と当確が出て何よりでした。舞立先生も 今回 特定枠でいち早く決定!!。ご両人のご活躍を祈ります。祝!!当選。

2025720-32025720-12025720-2

今日も 暑い一日でしたが 大分慣れてきた感じですかね?。水をしっかり飲んで できるだけ 日陰で活動しましょう!!。

2025720-4

大相撲・・伯桜鵬関!!大金星!!。やったぜ!!ますます自信を持って頑張ってください。ビッグな懸賞金ですね!!。

2025720-72025720-52025720-6

明日も お休みです・・午後 神社庁の 関係者大会です。宜しくお願いします。

男の料理・・。

2025年7月19日

今日もあちこちの温度計が 34度を示していました。日陰は何とか しのげますが 直射日光は やばい・・。

朝方・・墓掃除。盆には早いですが 親父の命日にも参らず・・杉葉ぐらい取っておくか・・と ブロワーを持って行ってきました。あらかた 掃除して 最後の仕上げ・・と ブロワーを掛けようにも・・掛からん。吸い過ぎか・・時間をおいてやって見るも・・掛からん・・。アクセルを少し上げて・・さげて・・といろいろでも掛からず。くたびれて 止めようかと思って 引っ張ったら・・ぶろぼろ‣・ブルブル・・と掛かりだして・・。ようやく 何とか 大ゴミほど吹いておきました。最初に上手く かけんと・・。お隣で お茶をよばれて・・だんだん・ごちそうさまでした。

午後一・・木次図書館。この間 興味を示していただいた 司書女史に 寄託しようと 持参も「うちではチョット・・」と 「市の文化財課に話してありますので・・」と云うことで 出直しです。先日 お願いした「飯石郡誌」を借用しました。

2025719-22025719-6

帰宅後 テレビでは 大相撲・・連日満員御礼・・すごい人ですが 方や 仙台市で行われている 女子ゴルフは 熊の出没で 「無観客」だそうです。余計 危ないんじゃないですかね・・熊もたくさん人がいれば 出てこないと思いますが・・。

2025719-52025719-12025719-7

陽が落ちて・・野菜を少し収穫。今日の昼は ゴーヤチャンプル。塩コショウのみ・・。牛肉入り・・いけるがの!!。

2025719-42025719-3

今のところ 畑にサルが出ていないようです。暑いですケンね・・。