コロナ拡大・・・。

2020年7月18日

梅雨前線は停滞ですが雨は小康状態・・でしょうか。曇り・・蒸し暑い一日でした。 前の田んぼでは 草刈りサタデイ・・競争のようにあちこちで 桁草が刈られていました。法面が長いところは大変です・・若いけんばっかです。ご苦労さんです・・ケンベキが出ませぬように・・。

2020718-12020718-2

コロナが東京を中心に拡大しています。東京 290人 大阪86人でしたか・・中国地方も 島根 鳥取を除いて軒並み確認。取り囲まれた感じです。島根はかなりの検査が進んでいるようですが今のところすべて陰性とのニュース。何よりです。このまま・・このまま。

2020718-5

本日 この間トラブったトラックの代わりが来ました。大事に乗りたいと思います。(すももです・・結局1個だけ残っています・・来年こそ・・)

2020717-12020718-3

明日は 少し勉強です。やがて令和2年度の施策評価会があります。令和3年度予算に反映させる・・と云うものです。コロナ禍でどうなるでしょうか・・。大変な時代です。新しい通常は・・どうなるでしょうか?。

全員協議会と臨時議会

2020年7月17日

本日は上記 議会でした。

午前中 全員協議会。議題は新型コロナウイルス感染症による影響に対する各種支援について。7項目にわたって支援の概要が説明されました。

2020717-3

ひとり親家庭等臨時特別給付金事業 小中学校教材費保護者負担支援事業 学校給食用食材納入事業者支援事業 水道料金の減免 などなど。国 県 市 とそれぞれメニューがあります。コロナにより影響を受けた・・と云う方 とにかくご相談ください。

午後 臨時議会。一般会計補正予算・・2億1800万円を増額 総額 343億円余になるものです。コロナ対策費が主。いずれも全会一致で可決承認されました。早期に厳しいところに届くように執行願いたいと思います。

昼休み・・友人隆義さんのご葬儀・・ご冥福をお祈りしてきました。豪快でいつも笑っていました。「この間・・入院するとき縁側から見送った。やっぱ最後まで手を振ってごいて・・もう帰れんとわかっていただいら・・(涙)」母上様の話。いろいろだんだんでした‥やすらかに。合掌。

2020717-122020717-1

明日はあっという間に土曜日になりました。コロナ 東京293人ですと・・怖いわ・・止めてください。玄関のフクロウ・・。

2020717-2

 

東京286人ほかも多数・・。

2020年7月16日

久々に乾いた空気・・西の空が明るい朝でした。気持ちいいですね・・。一気に梅雨明けと行きたいところです。

2020716-2

午前中 3か月ぶりに里行検査・・特に変わりなく 「次3か月後に・・」。体温と チェックリストの提出が求められました。本日 東京では286人 近隣でも ここの所最多の感染者の確認が報告されています。大阪も多数・・。

2020716-5

昨日の写真ですが Go toキャンペーンも東京発着 を外す・・ことになるようです。黄色が多い。

本日 市役所にカメラ多数・・「速水市長 立候補取りやめ」の記者会見が行われていました。テレビでは詳細は分かりませんでした。明日の新聞で確認します。選挙は本当に大変ですが 深慮の判断と思います。まだ3か月ありますのでまだ 無投票確定と云う事ではありません・・。

2020716-4

「隆義さんが亡くなったと・・」。友人 景山隆義君の訃報でした。16年前の雲南市合併で 市議会議員としてご一緒させていただきました。前列に並んだ当時若手の議員で一列会を結成。いろいろ勉強させていただきました。一列会の視察研修で九州へ。思い出の一枚・・ご冥福をお祈りします。

2020716-72020716-9

明日は 臨時議会です。ご葬儀も・・無念です。

雨やまず・・。

2020年7月15日

雨やまず 引き続き降っています。小雨になりましたが 江の川周辺には洪水警報が出ていました。江の川周辺の被害が報道されていました。お見舞いを申し上げます。

午前中 ノーサイ島根の本所で評価会の打ち合わせ会が行われました。これまで水稲も全体的に順調に生育している・・と云う事ですが ここの所の長雨でどうなるか・・心配されます。やがて損害評価をしなければならない季節が来ます。カメムシ被害のニュースも。出雲支所管内の役員の皆様と協議でした。引き続きよろしくお願いします。

夕方のニュース・・コロナも拡大・・全国に感染の黄色が広がっています。大雨災害も拡大・・その他 市長選挙の動きも・・元気が出るようなニュースが欲しいですね。

江の川洪水警報

2020年7月14日

九州地方に大きな被害をもたらした停滞梅雨・・島根県にも被害です。昼前 テレビで江の川沿いの被害を伝えていました。

2020714-12020714-2

特に決壊したという事ではなく 越流した・・と云う事でしょうか・・。ひたひたと水が上がってきた・・。上流に大量の雨が降ったという事でしょう。

2020714-32020714-4

被害の実態はまだ不明ですが お見舞いを申し上げます。田んぼや畑の被害・・ノーサイの出番です。ご相談を・・。

本日 ノーサイ事務所で所用でした。梅雨終盤に 大きな被害がでます。警戒しましょう。

本日初めて 斐伊川放水路の堰を越流するところを見ました。伊萱の堰も通常では見ることが出来ない水量でした。相当量の雨・・と思われます。斐伊川日登の 引野堰の下流部分で 山の斜面の地滑りが発生していました。

いずれも写真を撮ることが出来ず・・すみません。車を止めるところが無い・・。

明日も 午前中 ノーサイです。

大雨警報発令

2020年7月13日

週明け・・今日も曇りの梅雨空か・・・と思いきや やや強い雨・・の朝でした。天気予報は島根県の上空の空は全面雨雲の動き・・予定も変更 静かに待機体制でした。

2020713-3

夕方 大雨警報発令のメール。外は本降りに。

2020713-2

夜・・いまも強い雨が降り続いています。山を背負っている我が家で 土砂崩れが 少し心配です。最近上の畑も段差ができており 大雨に注意が必要です。車も下の道路までおろしておきました。大雨になりませぬように・・。

2020713-1

午後 訪問者あり・・もろもろ昔話や 上山兵庫介のはなし 永井博士のルーツの話などさせていただきました。たまに話さないと 忘れそうになります。早い間に・・人の名前や場所の名前が出てこない・・やばいかも・・。(ノーゼンカズラ)

2020713-4

明日は 里方面に所用の予定ですが 雨・・止んでくれることを祈っています。

東京206人確認

2020年7月12日

4日連続200人超。大阪も30人・・増えていますね。野球など 各種イベントでも解禁と旅行もどんどん・・の報道。「感染者は若い人が多い・・から」。大丈夫ですかね・・来てほしいけど 怖い・・。危うきには近づかず・・基礎疾患治療中・高齢者は自主自粛と云う事ですかね。ワクチン 特効薬 が 待たれます。

DSC_7013

今日は一日 雨模様でしたが・・曇りが多いぐらいの天気でした。午後来訪者あり・・お久しぶりでした・・「シャツがカイサメだがね・・」。慌てて 着て出たら・・カイサメ・・。お元気で何よりでした。またおいでください。お土産だんだんでした。(感謝・感激・・)

DSC_7008

連日雨が続きます。九州 中国地方 大雨の予報です。予報が外れてくれることをいのります。

事務所開き・・。

2020年7月11日

土曜日 朝 加茂町にて 後援会事務所開きが行われました。新聞で対立候補の動きが報じられ 予定より早く 開設されたようです。選挙は11月のはじめです。これから約3か月・・もろもろ情報が 行きかうと思います。健康留意 前向きな議論をお願いしたいと思います。

2020711-5

雨も上がったか・・当方は梅雨明けを思わせる様相ですが 九州から甲信越・・と雨が降り続き警戒が呼びかけられています。くれぐれ用心してください。

コロナは連続200人超過・・対策をお願いしたい・・拡散防止。

夜 お向かいで奥さん方の会にお招きいただきました。おおよばれして・・・。だんだんでした。

2020711-2

我が家のジャンボ梅の下に大きな梅が落ちていました。ちゃんと待てばここまで大きくなる・・と云う事です。桃みたいな・・梅の香りです。

2020711-1

明日は・・もろもろ です;。

豪雨停滞とコロナ・・。

2020年7月10日

ここ連日 豪雨です。あちこちでお気の毒なニュースが報道されています。何とか停滞前線を動かすような手立てはないものでしょうか・・。被災地の皆様にお悔やみとお見舞いを申し上げます。

2020710-1

今 外では強い風が吹いています。天気予報は 島根県の周辺に強い雨雲が流れているような 画像です。今日はほぼ 一日ちゅう雨模様でした。だいぶ 大地も雨を含んでいると思います。用心です。

2020710-2

コロナは夕方 240人以上・・との報道。近隣でも軒並み二けたなど確認されています。きちんと対策をお願いしたいものです。各種イベントも 無観客を解除とか・・。慎重にお願いしたいですね。

ここの所 車のトラブルもあり 動きなしです。上の畑に近頃 何か・・出ています。イノシシと思いますが 掘り方が小さい・・下には 竹茎が這っています。どこか柔いところがありますかね?。

2020710-3

明日は 市長選挙の事務所開きにご案内をいただいています。相手が見えた事務所開きです。大変なことですね・・。選挙は11月ですが もう7月もだいぶ過ぎましたからね・・早い早い。市議選も一緒。

結核検診 in 上山センター

2020年7月9日

テレビでは大雨について報道しています。岐阜の方も大きな被害です。まだまだ降雨帯が停滞しています。お悔やみ お見舞い を申し上げます。早期の梅雨明けを願います。

新聞のニュース。母校の学生さん優秀・・頑張っていますね。今朝の「明窓」「ルビコン川を渡る」の記事。後戻りができない覚悟・・。いつか来た道・・たいへんだ。

2020709-12020709-2

午後 上山センターにレントゲン車が来ていました。ほぼ初めて 地元でレントゲンを撮ってもらいました。「70歳以上は無料です」・・と云う事でコロナの問診などを受けて 「はい・・息を吸って・・止めてください」 と云う事でだんだんでした。結果を待ちます。

2020709-32020709-5

途中で 「東京で224人が感染」のニュース。どうなっていますかね・・大丈夫でしょうか・・心配な数字ですね。(初めて掘ったよ・・早速頂戴しました。美味。)

2020709-42020709-7

こっちも 旬 。だいぶ長生きできる・・。

2020709-6

明日は もろもろ 少しばたばたしたいと思います。