一般質問 二日目

2020年9月8日

昨日 午後~夕方も 強い風 吹き返しが吹いていました。から台風・・雨を伴わない台風で大きな被害が 当方には無いようでしたが 九州地方はじめ 各地で大きな被害が報告されていました。

被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。また 土砂崩れなどで亡くなられたり 行方不明の方もあるようです。お悔やみを申し上げます。たびたびの被害でお気の毒です。早期の復旧を祈ります。

本日は 議会 一般質問 二日目。5名の議員が登壇。熱弁でした。コロナ禍での 病院の経営状況 清嵐荘のその後の状況についても報告がありました。各議員から市長の4期16年の尽力に対して敬意と感謝が述べられていました。16年・・いろいろありました。ご苦労様でした。

2020908-1

終了後 吉田町へお悔やみ。菅谷たたら操業や炭焼き・キンマ運搬 など直接かかわられた最後の語り部さんの奥様。たびたびお伺いしてお話を承りました。旦那様のもとに旅立たれました・・享年94歳・・合掌。

明日も 議会では一般質問 5名の登壇予定です。今回は18名が通告されています。

台風一過 と 一般質問

2020年9月7日

昨日から心配した台風10号・・昨夜から 未明も 案外風も吹かず・・雨もなし。今朝も風は若干あるものの 雨は無し。台風は 離れている由・・。九州地方などお見舞いを申し上げます。当方は9号の風が強かったぐらいでした。だいぶ離れた午後も時折 強い風が吹いていました。

2020907-132020907-14

本日から 議会では一般質問。今回は18名が通告。4日間が予定されています。本日5名が登壇。持ち時間も20分です。論戦が続いていました。

2020907-12

夕方 吉田町で某会。風が時折吹いています。

2020907-17

今日はパソコンの動きがいまいち・・本日はここまでで。明日も一般質問です。

台風10号 接近!

2020年9月6日

朝から 台風接近のニュースです。少しは弱まっているようですが 雨風は変わらないので これまで経験したことのない風や雨が降ると云う事です。

2020906-2

当地方は夜中に 強風域に入るでしょうか・・今外は不気味な風が吹いています。

2020906-1

昨日 突然の豪雨で 稲刈りが出来なかったところ・・午前中遅めから始まりました。「嵐の前の静けさ・・」を利用してどこまで刈れるか・・必死の作業です。事故の無いように 用心してやってください。

2020906-42020906-3

小生午後吉田町で所用・・ついでに たたらば壱番地に寄ってみました。ぼちぼち お客様も・・。とりあえず今日は台風の影響はなさそうでした。夕方につけて 昨日の残り道路の草刈り・・とりあえず終わって安心しました。

議会では 明日から 一般質問が始まります。前回から コロナ対策で 午前10時開始。質問時間も20分 併せて40分を目標に行われます。5人登壇の予定です。

4年任期の 最後の定例会になります。お世話になったことです・・。

台風10号接近中・・。

2020年9月5日

午前中は曇り空で台風台風対策にはいいな・・・と云う感じの天気でした。昼過ぎ 早めにお悔やみ・・ここの所失礼をしていました。大変お世話になりました。ご冥福をお祈りします‥合掌。

帰宅・・少し道路端の草刈りを・・と思って ロープで草刈り・・側溝の周りの草を中心に刈っていると・・急に 暗みこんできたな・・と思うとポツポツと雨・・「濡れついでにもう少し・・」と思って 刈っていると・・目の前で「ピカッ!!」即「ドカーン!!」と大雷・・「一瞬・・やられた!!」と思いました・・。マジ・・草刈り機を持っているし 腰には剪定ばさみ・・。

おぞ~・・くわばら・くわばら・・。そんな 雷が鳴っていると思いませんでしたが あの一発のみ。 突然の ピカ・ドン!。その後 遠くで雷がゴロゴロしていました。雷 油断せず 用心しましょう。

2020905-3

大急ぎで帰ると 本降り・・あっという間でしたがかなりの量・・玄関口は川状態・・。10号の接近が怖い・・。

2020905-62020905-4

今朝の新聞‥明窓欄に1991年9月27日の台風19号の記事・・あの日 夕方 お隣から「窓が壊れた!助けて!」。慌てて駆けつけ ブルーシートを押さえていると・・我が家から電話「屋根が飛んだ!!」と電話。 大屋根が飛んで 2階から雨ザ~ザ~・・。畳を上げたり タンスを移動したり・・オオハイゴンでした。

2020905-1

台風10号 接近中・・正直怖い・・。皆さん命を守りましょう。明日は九州地方ですが すでに松江地区に 大雨警報が出ています。早めの避難を・・。(エールがやがて始まるようです・・松江地方に警報)

2020905-22020905-5

9月議会開会

2020年9月4日

今朝は 23度とか25度・・で比較的 涼しい朝でした。

本日から9月議会 コロナ対策費など総額 8億円余の補正予算が提案されました。一般会計予算総額は351億円余の大きな予算になりました。コロナ禍を乗り越え ウイズコロナ時代に対応する体制づくりをお願いしたいと思います。

条例では 消防団員に基本団員・・これまでの団員さんに加えて 機能別団員さんが任命されることになりました。若い人が少なく 消防団員さんになり手が少ない・・とのことから いったん退団した団員さんに 特定の任務だけをお願いすることが出来る・・と云う制度です。例えば火災発生の時 基本団員さんが帰るまでに 消防車を出していただける・・例えばですが・・そんな制度です。特に団員さんが少ない旧飯石郡 を 中心にお願いするそうです。60人を予定。宜しくお願いします。

台風10号が大型化して接近しています。明日 明後日 できる対策をしましょう。とにかく大型のようです。

2020904-122020904-11

訃報・・テレビをつけてみてビックリ・。三刀屋町で大変お世話になった方のお名前が‥ご冥福をお祈りします‥合掌。

台風一過・・。

2020年9月3日

とりあえず 台風9号が通過しました。昨夜来 強い風が吹いていました。朝方・・4時過ぎか・・時折強い風が窓を打ち付け・・ひやっとする瞬間がありましたが 何とかやり過ごしました・・ホっ!。

外に出てみると 鉢の一つ二つ倒れたり 枝が落ちている程度で大きな被害なし・・田んぼもほぼ無事・・倒れているような様子もなし。東の空は青空混じり・・南西の方向から北に向かって雲が流れていました・・。

2020903-32020903-4

上の畑・・栗がだいぶ落ちていました・・栗は ナシや桃と違って落ちても大丈夫です。ぼちぼち拾います・・大体エビている・・。

2020903-8

台風は大体 山陰地方から離れていきました。 気温が上昇・・晴れてきました。時折 強微風?・・。昼間は猛暑ですよ・・まだまだ。用心です。

2020903-5

午後 ノーサイで ノーサイ協会本部とウエブ会議。農業保険について 全国協会長から説明がありました。「誰も想定できなかった新型コロナで需要が蒸発した」「気候変動で激甚化する自然災害」 農政を挙げて農業保険への加入促進 今こそ「すべての農家に備えの種を届けよう!!」と呼びかけられました。総合的な補償・・収入保険への加入・・が安心です。

2020903-102020903-9

本日 新米が届きました。昨日刈った コシヒカリだそうです。早速頂戴しまして・・仏さんに先ず供えて・・いいお米です。まだ温かい 新米!!。だんだんでした。

2020903-12020903-2

台風10号が近づいています。無事の稲刈りを祈ります。

2020903-62020903-7

明日から 9月議会です。任期最後の定例会です。市長も勇退を表明されています。議会も改選です・・。明日は市長所信表明 議案の上程など・・。夕方 重要な会も・・もろもろ。♪おもえば♪遠くへ来たもんだ~♪・・。

台風接近中・・。

2020年9月2日

今 外は 少し風が吹いています。台風の影響と思いますが 最接近は未明・・だそうです。台風の右側は風が強い・・台風19号では 屋根を吹き飛ばされました・・屋根に樫の木が裂けて突き刺さりました・・。ぞっとします。あんなことにならないように・・。

2020902-2

台風9号と 続いて10号が大型で不気味です。昭和30年代の室戸台風などより大きい・・とか とにかく小さくなってくれることを祈ります。

2020902-1

本日 午前中からノーサイの会でした。台風の進行方向が話題でした。稲刈りを控えて 大ごとをしないように・・祈るような思いです。明日もノーサイで会があります。ここのところ続いています。

総裁選挙・・本命が立候補表明・・われらの亘さんも 菅氏 支持を表明・・。一寸先は・・ですね。わからん・・・。

防災の日

2020年9月1日

少し秋らしくなったか・・涼しいような気がしましたが・・何が何が 34度とか35度をあちこち示していました。猛暑の 長月入りです。台風接近中・・早めの収穫。

2020901-6

防災の日に 市役所爆破予告・・午後2時の予告でしたが 幸いに何事もなく・・「不審物も発見されず 3時から通常の業務につきます」・・と云う放送がありました。何とも迷惑な予告でした。本当にあれば大変です。犯罪者の摘発をお願いしたいものです。

自民党 総裁選挙・・また投票することになりませんでした。毎年毎年党費を払っています。3年継続でないと投票権がありません。「今度は案外・・」と思っていました。投票させればいいのにね・・。石破先生・・厳しい戦いです。来年こそは 党員選挙になるでしょうね・・。

2020901-12020901-4

台風が近づいています。少し離れるようですがそれでも心配な方向です。用心しましょう。稲もそれまでにどこまで刈れますかね・・用心して刈ってください。

2020901-22020901-3

明日は ノーサイの会です。

8月も終わり・・。

2020年8月31日

早いですね・・8月も終わりです。コロナ・熱中症で 暑い あっという間の8月でした。今朝は20度台・・で少しは楽・・な感じでした。

午前中 ノーサイで打ち合わせ。「台風9号が不穏な動き・・うろたえないようにしっかり準備を・・」少し先ですが大ごとをしないように祈ります。まさかの時のノーサイです。

2020831-4

我が家のご近所 ・・なんときれ~いに除草されています。そば畑の周りも・・さっぱりときれいにしてありました。うちのところもいい時に刈らんとイケませんね・・。

2020831-12020831-22020831-3

夕方 事務局からFax・・「市役所に爆破予告あり・・」明日 午後 3時頃まで 市役所が立ち入り禁止。物騒な迷惑予告です。無事を祈ります。何を考えているのか・・午後3時まで 市役所立ち入り禁止ですよ。用心を・・。

明日から9月です。自民党総裁選に暑い動きですが 是非 党員投票をお願いしたい!!党費を納入し続け 投票は 唯一の 大きな 権利です。党員投票を!!。

秋の初物・・。

2020年8月30日

8月最後の日曜日・・宿題が残り焦った思い出やいよいよ夏休みが終わる・・やがて2学期が始まるときですが 今年はもう始まっているのですかね・・。

毎日暑い日が続きますが・・「今日から稲刈り・・」と云う事で 世話を焼かれたところもあるようです。猛暑の中ご苦労様でした。

2020830-5

上の畑で昨日から ぼちぼち 栗が落ちています。エビて落ちてる感じではありませんがそれでもそこそこ・・大丈夫です。早速 栗ご飯・・初物なり。美味。

2020830-22020830-1

「今日 初収穫するか・・」ブドウの房を 収穫。大きくなりかねますが 甘味は十分。感謝です。仏さんに供えて・・。だんだん。

2020830-42020830-3

明日は 8月も終わり・・松江市では 武内さんの祭りですね・・昔 一回行ったことがありますが駐車場に苦労してその後 行ったことがありません。ノーサイで所用です。