昨日 六日が中秋の名月だったようです。が 中秋の名月が必ずしも満月ではないそうで・・NHKのラジオで言ってました。今日も晴れておれば 満月が見えたようですが生憎の曇りでお月さんが見えません。団子はありませんが 我が家の玄関に 秋の花が飾られていました。
すすき(尾花)シュウメイギク フジバカマ・・お月さんがお出ましになると良いですが・・。
今朝の新聞に 元金城町長の安藤さんと石見神楽が掲載されていました。安藤町長さんからいつも 熊本県の町と神楽交流をされているお話を伺っていました。
町村会の懇親会ではいつも 安藤町長の神楽が舞われました。新聞によれば87歳 いわゆる米寿になられますか・・。つい最近・・ゴルフでホールインワンを達成されたと伺っていました。益々お元気でご活躍ください!!。
ご活躍と云えば・・里見・・改め 福間女流名人が2度目の 棋士試験 資格獲得のニュースが流れていました。是非頑張っていただきたいですね。
昨日 写真を掲載しませんでしたが 坂口阪大特任教授のノーベル賞受賞!!。今日はその栄誉に奥様の力が大きかった!!。二人三脚での受章!!。
座右の銘は「一つ一つ」。名言ですね!!すべてに通ずる・・一つ一つ・・です。何事も・・。
明日は 出雲市内 で 農業会議の現地確認に行ってきます。
眞さんのゴルフも「1打、1打」ですね
時々まとめての時がありますが・・・
煩悩を払う為ご尽力下さい
今年も押し詰まってきました(笑い)
里の今日!!さん また読み方 意味を教えてください。
なんぞかんぞ たんびが初めてです。コツコツ 一歩一歩 一つ一つ 積み上げが大事と思います。小生の座右の銘は こつこつ・ぼちぼち にします・・これから。この間 10月になったかと思えば やがて11月・・カレンダーも後がなくなりました。良い年を迎えたいものです。だんだん。