大雨警報発令

2020年7月6日

「命を守る行動をしてください!」熊本 に続いて南九州も特別警戒警報です。停滞して大雨が降っています。皆様の無事を祈ります。

2020706-15

当方は今朝から大雨情報が出ていますが 実際はそんな強い雨ではありません。今夜から明日にかけて・・と云う事で 夕方から大雨警報がでています。油断大敵 用心しましょう。

2020706-11

今朝の新聞・・この間から 情報をいただいていましたが 新聞に書かれました。「今のところノーコメント・・」と云う本人コメントのようですが 15日に正式記者会見で発表・・と云う記事でした。さて どうなりますやら・・長丁場です。世の中動いていますね・・。

2020706-22

湯村の蓮の花・・点々咲いています。荒神谷 に 行ってみたいですが なかなか・・。

2020706-21

明日は 里でノーサイ関係の会 です。大雨にならないといいですが・・。

都知事選再選!!。

2020年7月5日

都知事選の投票日・・投票締め切り時間 8時 と同時に 当選確実が報じられました。圧勝ですね・・。早期のコロナ封じをお願いします。

2020706-5

本日朝から 交流センター周辺の草刈り・・本日 我が家はプロが出動・・「今年は案外早く終わったわ・・」。皆様ご苦労様でした。

小生はご近所へ・・途中の市道の草が大きくなって見通しが悪くなっています・・そろそろお願いします。

2020706-7

午前中 飯石クリーンセンターから ゴミの分別収集について説明会に来ていただきました。皆さん熱心に聞いておられました。日曜日にだんだんでした。

2020706-8

今日は 梅雨も小康状態でした。大型草刈り機も出動・・世話を焼いておられますわ・・。感心します。お隣の 大くぼ で 草取り。頑張っています。いい米ができるわ!!。

2020706-22020706-3

熊本・・まだまだ全容がつかめないほど 被害甚大・・お悔やみとお見舞いを申し上げ これ以上被害が広がらないことを祈ります。

球磨川 大氾濫・・

2020年7月4日

朝から 熊本県を中心とした豪雨で球磨川が氾濫・・大きな被害が発生しています。まだ全容が把握できず・・長い時間 豪雨が続いています。大河の氾濫は大変です。お見舞い申し上げます。

2020704-62020704-5

コロナ 今日も東京百人超が続いています・・大丈夫ですかね・・山中教授先生 IPSで頑張ってください。期待しています。(我が家のダリアとナンテン「難転」の花)

2020704-42020704-3

本日 当方は霧雨くらいでした。午前中 ご葬儀に参列・・流れご焼香でご冥福をお祈りしました・・思い出の写真が写されていましたが 拝見する時間も短い・・「この人はね~・・」ゆっくり伺うこともできず 失礼しました・・合掌。

もろもろ ニュースもあるようですが・・未確認です。(ロウバイの実・・とウメモドキの実・・だそうです)

2020704-12020704-2

明日は・・地元交流センターでは草刈り奉仕があります。皆さん用心して作業してください。その他 もろもろ所用です。

連日100人越え・・東京

2020年7月3日

連日 梅雨らしい天気。気温も20度前後と寒いぐらい・・体調に気を付けましょう。

コロナの状況も東京で連日100人超が続き 関東一円 近隣県も新たな確認があるようです。「東京へ行っても 危うきに近づくな」との要請が島根県は出たようです。連日100人超・・今後に注視ですね。(ハクチョウさんの写真がテレビに出ていました)

2020703-3

本日 午前中 三刀屋まで。某事情により これまで9年間乗ってきたトラックとお別れしてきました。スバルの最後のトラックで貴重ですよ・・と云って頂いたトラックですが お別れしてきました・・ごくろうさん・・いい車でした。

2020703-1

ついでに諸々 平日に処理しておくべき支払いなどでばたばた。雨が降ったり やんだり・・気温は寒いぐらい・・「トマトが大きくならんわ・・」との声も。野菜の生育はどんなんですかね。栗の早生のイガが出てきました。

2020703-22020703-4

明日は 早くも土曜日です。いろいろ動きがあるのですかね・・山の中にいると見えない・・。ま・い~か・・。

東京で107人・・。

2020年7月2日

本日も梅雨らしい天気でした。ラジオで東京は 朝から 29,9度・・暑くなっています・・と報じていましたが うちの近所の温度計は23度とか 示していました。

本日 昼過ぎ 里行。ここの所コロナの影響か 検査間隔が少し伸びて 久しぶり・・の感です。「特に神経質にならなくてもいいですよ・・」 施術から1年半 再発した時期にあたり 先生に問うと「せっかく治療したんだから大丈夫!・・」。だんだんでした・。

夕方のテレビ・・東京で107人の新規感染者・・お隣県はじめ 各地で感染者が報告されています。「怖いわ~・・」が実感です。無菌状態のところで 発生すると 拡大がより心配です。「うつらない うつさない」。

2020702-112020702-122020702-15

明日は 里行の予定なし。・・少しばたばたですかね。

折り返し・・。

2020年7月1日

折り返し・・。天気は曇り 気温も22度とか 表示していました。小雨交じりの山陰の梅雨・・と云う一日でした。

2020702-12020702-2

午前中 出雲市 ノーサイの会に出席でした。収入保険の勧め・・ウイズ・コロナの時代 どんな状況でも収入が保険される収入保険の勧めが説明されました。宜しくお願いしたいと思います。

2020702-3

帰り・・議会事務局へ。みなさんと遭遇・・いろいろ動きがあるようで 動けない・・。2007年の今日のブログを引っ張り出してみました。・・とそこには 大きな田んぼにおばあさんが 田の草取りをされている写真が・・芦谷です。思い出しましたね・・いつも世話を焼かれるおばあさんでした‥当時はあちこち動いていました。ご冥福をお祈りします。合掌。

20070702-3芦谷

明日は諸々です。里行も・・。

事務組合臨時議会

2020年6月30日

本日 午後 掛合町交流センターで上記臨時議会が開催されました。議題は10年後に耐用年数が来る ゴミ処理施設の新規建設に対する 高度で重要な 調査・研究を業務委託するにあたり プロポーザル方式で決定するため 必要な条例を制定するものです。

雲南市 飯南町に奥出雲町を加え 雲南地域一緒に対応しようと云うものです。その対策室も設置されています。いいものを作っていただきたいものです。場所の選定から大事業です。

午前中 ノーサイの打合せ。

夕方 上神社。ご神木を囲う枠木が腐食したため 修復をお願いしていました。本日きれいに修復していただきました。本殿の背面もしゃんと固めていただきました。だんだんだんだん。コロナの早期終息をお願いしておきました。

2020630-32020630-1

ご神木の 椎の木にもお願いしておきました。千三百年の椎の木です。

2020630-22020630-4

明日 ノーサイの会があります。明日は もう 7月になります。早い早い・・コロナは東京連日60人近く・大都市 近隣でも新規感染者が出ているようです。用心しましょうで・・。

31度・・。

2020年6月29日

暑い一日でした・・アッサリ系。深野の温度計は31度。

朝一番。。「えらいことしちょうよ・・」道路法面をイノシシが掘りまくり 側溝を埋めていました。昨晩か・・一晩でえらいことします。ミミズか なにか 根っこを掘っていたのでしょうか。

2020629-82020629-7

所用で 吉田方面。いろいろお邪魔しました。 コロナ騒動で失礼ばかり。 それぞれ新体制で 「宜しくお願いします・・」不束なことですみません。皆様のご活躍をお祈りします。

2020629-32020629-2

たたらば壱番地・・そんないっぱいと云う事はありませんが それでも 次から次へと車が出入り・・久しぶりにお蕎麦をいただいて帰りました。休憩所などコロナ対応・・新製品?クリームパンをゲットして帰りました・・超美味。

2020629-62020629-52020629-9

たたらばの隣・・完成した貯木場・・広いことです。十分に活用してほしいと思います。銘木を展示してほしいですね。高速から見えるところです。

2020629-12020629-10

諸々お話を伺いながら・・ハプニング多発の一日でした。いずれも事なきを得ましたが・・。

明日は午後 一部事務組合議会 午前中 ノーサイの会。

ナツツバキ・・沙羅の花。

2020年6月28日

今日は予定なし・・梅雨の憂い休み・・ですが 雨は無し。ここの所雨予報の合間に太陽さんと云ったややこしい天気予報です。集中豪雨など大荒れしないことを祈ります。沙羅の花が一散に咲き散っていました。

2020628-12020628-2

巨峰の袋掛け・・近頃は 新聞紙で袋を作るようなこともなく いい材料できれいな袋が売れています。うまいこと行きますかね?。

2020628-62020628-5

「コロナが怖いわ~・・」お電話での話です。今日も東京で60人 北海道で17名・・など確認されています。都知事選挙終盤で 大変と思いますが 東京 50人超が一週間続いています‥怖いわ~。

2020628-32020628-4

明日ももろもろ・・6月 最終週です。

ノーゼンカズラの花

2020年6月27日

梅雨らしい 一日でした。雨が降りそうで 降らない・・・空梅雨か。

午前中 所用。縁側でお話を聞いていると 眼前の大きな木に花・・「ノーゼンカズラだがね・・かまわんでも咲くけん 花は良いが~」。たくさん咲いています。我が家にもありますが まだまだ 早い間に会いそうにありません。

2020627-52020627-4

隣には 真っ赤なバラが・・。これも鮮やかな真っ赤。

2020627-6

真っ赤・・と云えば 本日友人から 真っ赤なサクランボをご恵贈いただきました。我が家のサクランボは数えるほど・・です。どうしたらこんな立派なサクランボができるのでしょうか・・甘い。だんだんでした。山形よりこっちが暖かいと思いますけどね。来年こそ・・。

2020627-7

これは バナナ・・。大きな木になっていますが 食べるところが無いほど 小さなバナナのままだそうです。今 3尺バナナが 当地域でもできるのでは?とチャレンジしている方がありますが 昔からのバナナを改良して 大きくして 食せるようになりませんかね?。立派なバナナに見えますけどね・・。

2020627-12020627-3

2020627-2

午後 梅の木の 密集しているところを 間引き 上に伸びた 枝を全削除・・してやりました。軽くなった感じ・・。なんでも密集 密閉 光が当たらないと駄目みたいです。今日の東京・・50人越え・・心配ですね。用心ですよ みなさん。