初霜

2020年11月5日

今朝の深野の温度計は 0度・・我が家の周りは初霜(?)か・・とにかく真っ白でした。寒くなりました。

米国大統領は まだ不明ですが かなり判明したようです。どうなりますか・・穏やかに決まりそうにないようですね・・。

「これから ブログ どけなこと書くかね?」と質問を受けました。ほんと あんまりばたばたしたり 行事が無いと 書くことに事欠きます。「上山や吉田の歴史が良いがね・・」と云っていただきました。任期中はこのままですが その後 何かと一新する必要がありそうです。もう少し考えてみます・・。

娘がパリに住んでいます。パリもコロナが再拡大の様子で 自粛みたいなことが報道されていますが 娘の周辺では 学校も行けるし 仕事もぼちぼちできているようで・・安心しています。この間雑誌に取り上げていただいたようです。見てやってください。田井地区鶴亀さんグループ制作の鶴亀も紹介されています。

sayaka 左をクリックしてください。

ささやかな GoTO イート。 四川ラーメン・・あまりの辛さで ゴホ!!ごほっ!」・・いっぺんに視線が・・・。ゴホが止まらん・・辛い物は用心しましょう。

明日 もろもろ。

米 大統領選挙・・。

2020年11月4日

毎朝 寒い朝が続きます。大山で雪のニュースです。そろそろ 準備が必要になってきますね・・タイヤ交換など・・。・

米大統領選挙の開票が始まっています。だいぶ決まってきていますが‣・よくわかりませんね。はたして・・。

今日は上山線が午前 午後 4時ごろまで通行止め。倒木処理のためクレーン作業でした。積雪前に良かったです。

上神社・・今日も石段の整備をしていただいていました。だんだんした。きれいになりました。

20201104-2

朝夕 寒くなりました。土井縄手からの名主山・・。

20201104-320201104-1

コロナが あちこち 再び心配されてきました。寒くなると ウイルスの動きが活発になる・・。とにかく特効薬の開発が急がれますね。

20201104-4

米寿のお祝い

2020年11月3日

昨日と打って変わって 晴天に恵まれました。

かねて 「米寿のお祝いをするけん・・」と 本家からお招きをいただいていました。本来なら姉妹 一族郎党が集まってお祝いすべきところですが コロナのため遠方の家族は欠席。「夕べ 孫からもスマホで顔を見ながらお祝いを言ってもらったわね・・」。

20201103-1

本日は地元の近いところでお祝いでした。米寿・・お元気な米寿です。しっかり頂いて・・あっという間に時間が過ぎました。おおよばれしてだんだんでした。これからもお元気でお過ごしください。おめでとうございました。

20201103-2

明日はもう4日・・告示まで 5、6.7 アメリカ大統領選挙も気になりますが 雲南市も3名オーバーの大激戦です。皆様の健康と健闘を祈ります。

一雨一度・・

2020年11月2日

と NHKの天気予報のお姉さんが言っておられました。ほんとですね・・大山にも雪か?などと云っていました。上山まつりに(11月10日)に 雪が降ることも珍しくありません。今日一日中 雨でした。

20201102-320201102-2

午前中 所用につき 里行。「いいですよ・・替えてあげますよ」と云う事で一件落着。だんだんでした。

20201102-1

今朝の新聞 母校のバレーボール男子で 優勝!!と 大きな見出し。高専大会での優勝は珍しいことではありませんが 高校バレーで優勝はすごいですね。全国大会でも頑張ってください。東京だそうです。東京の人は応援に行ってください!!。

20201102-4

少し前ですが・・「元吉田小学校・・(現吉田保育所)は 火災になったことがありますか?・・と質問を受けました。はて?・・と 思い 「吉田学校教育百年史」を開けてみました。見れば昭和21年1月17日 火災発生 全焼・・とありました。ただし当時 この施設は「吉田青年学校」として使用されていたと記されています。

今の保育所は その後 講堂後に建設されているとのことです。長い歴史ですね・・。

この本に 学校創始時代の教師・・として 「勝部 真楯(かつべ またて)」と紹介されています。文政5年 飯石郡上山村の 社家に生まれ 幼名を富得と云う・・と紹介されています。一度過去に紹介したことがあります。篆刻家としても超一流の先生です。詳細はおいおい・・。

明日は 米寿のお祝いです。

霜月

2020年11月1日

十月が終わり 早くも11月です。霜月・・秋と冬の境・・。

市議会の任期も11月27日までですので あと4週間を切りました。市長・市議会議員選挙が8日告示 15日投票日です。4年前 8年前の今頃のブログを振り返ってみると・・今 嘘みたいです。

配布パンフレットの作成 三脚を立てて 緑をバックにしたり 室内の背景に敷布を張り付けたりして・・ハイ・ポーズ。裏・表の印刷 三つ折りはめんどくさいので二つ折りにして・・ よくもま~・・と云う感じで ばたばたの10月でした。みなさんのご尽力に敬意です。

もうしばらくです。頑張ってください。

明日は 所用につき 里方面へ・・。

黄葉狩り・・。

2020年10月31日

友 遠方(?)より来る・・珍しい友人においでいただきました。「紅葉がどうかと思って・・」・

我が家の周辺はもう少し 深まってこないと色づきません。それでも 欅の木がかろうじて黄葉。なんと上の畑などを案内していたら 写真を失念・・。また来てください。

20201931-1

いつもの時間に走っていると若い人が頑張っていました。近頃は5時を過ぎるとあっという間に暗くなります。「さっきそこでイノシシが三つ 遊んでいたでしょう・・見た?」。ご苦労さんです・・用心して頑張ってください。

20201031-220201031-3

明日もいい天気でしょうか・・名主山の夕暮れ。

20201031-6

我が家の耕作放棄地・・草を刈っていただいていました・・だんだん。

20201031-4

明日は 上山そば組合で蕎麦落としの予定と聞いています。天気が持つと良いですが・・。

追伸・・十五夜が我が家の真上にありました。「月を取って・・」と竿で落とそうとしても届かない。お兄ちゃんが 「屋根に上がれば取れるかもしれん・・」賢い兄弟の話を思い出しました・・。いい月夜です・・。

20201031-7

≒満月・・。

2020年10月30日

「近頃は何を着たらいいかわからんわ・・」。気温の較差が激しい毎日が続きます。寒いかと思いきや 日中は暑かったり・・・風が吹くと 寒い・・・。「冬になったね~・・」。北海度は雪マークもちらちらする時期になりました。インフル コロナ 用心しましょう。

夕方の 「天空の棚田」 稲刈りも終わりました。一年間ご苦労様でした。皆さん ケンベキが出ないようにしてください。

20201030-3

明日 十五夜・・だそうですが 今夜も真ん丸なお月さまです。外に出ていると・・なんとなく不気味・・。熊は暗くなったら寝るのでしょうか・・。

20201030-120201030-2

明日 も もろもろです。

チェンソー・・。

2020年10月29日

午前中 上神社整備 終盤・・「セメントがあるほど やるけん・・。」 てご でした。残り少なく もう少し残るようですがやれるところまで・・。お世話になりました。天気が良くて何よりでした。次は石鳥居に倒れ掛かりそうな大木の枯れ木処理です。

20201029-120201029-2

午後 昨日の続き・・上の畑の竹処理・・。来年良いタケノコが出るように・・密接の回避。生竹は用心が必要ですが 枯れ竹は少し気楽・・。処理が大変ですが・・。

20201029-320201029-4

来週の日曜日は もう告示です。早いですね・・。「吉田どげなったかね?」問い合わせもありますが・・。どげだ・・・。

点検と・・。

2020年10月28日

午前中 SDカードもって点検・・。異常ありませんよ・・また2か月後に・・。もろもろですが 一つ一つクリアしながら 年月を重ねていくと云う事でしょうか・・。お世話になることです・・。

早めに帰宅。今日は神社奉仕もお休み。上の畑で 倒れた竹やら 異常に上に伸びる雑木の処理など・・チェンソーの出番でした。やりかけると 次々・・。用心して少しづつ。

夜 吉田町で会・・。いろいろごご指摘をいただきました。今後ともご協力とご指導をお願いいたします。議員任期まで 一か月・・。選挙も近づいてきました。

上山・小川内 荒神の森

2020年10月27日

連日 いい天気が続き何よりです。今日は家の周りでごそごそしていました。

夕方 いつものコースを走っていると・・小川内の神社が気になって寄ってみました。この間 先輩に「あそこの神社は何の神様かね?」と 「荒神さんだわね」とのこと。近年までは地元では上神社の祭りより 地元総出で 盛大にお祭りをされていたようです。

20201027-120201027-5

「ふるさと田井の伝承」によれば 「荒神の森」で 4体あり。「大歳神」「稲荷神」「三寶大荒神」「山神」さんの 4体。宮司さんは下阿井のお宮さんのようです。(近い。。)

20201027-4

謂れが書いてあります・・また少し勉強して書きます。とにかくきれいに掃除され また立派なお宮です。大事にお守りいただきたいと思います。小川内のススキ・・向こうの山はコウタケの産地です・・よね。ついでに我が家のヤマブキの花。

20201027-320201027-2

蕎麦がよく乾いていました・・今度の日曜日に落とすそうです。豊作を祈ります。

20201027-7

明日は もろもろ・・里行他。重要な(?)会も・・・。今朝の新聞に雲南市の選挙情勢が出ていました。もう 2週間になりましたか・・。

20201027-6

今日看板が設置されました。