27度・・。

2021年5月25日

暑い一日でした。黄砂もやっぱ飛んできていますね。

午前中 出雲。午後 我が家の一日でした。

夕方のテレビ・・本日の県内コロナ感染者 8名。雲南市 1名・・。ただし 市職員は全員 陰性で明日から市役所本庁舎を再開・ただし 発生した2階フロアは 当面 立ち入り禁止 で 対処するということのようです。早期の完全復旧を願います。本日関係者一人の感染・これで終わってほしいです。

2021525-22021525-1

蒸し暑い一日でした。下のゴブイチゴも少し生っていますがほぼゼロ。梅もなっていない・・。楽しみが少ない梅雨かも・・です。

2021525-5

明日は 草刈りですかね・・キレイな花が咲いていますが・・刈りますかね。白い シュシュ・・ヨボシ・・とか言って 昔食っていましたが。

2021525-4

梅雨が長い・・とか言っています。用心しましょう。

コロナワクチン予約・・完了。

2021年5月24日

梅雨空の一日でした。

本日 12時から コロナワクチン予約・・70歳以上・・の開始でした。我が家のパソコン担当者にお願いしました。正午を待って・・即 アクセス・・。「電話番号・・間違いないね・・」「ほい・・」。

2021524-4

予約が完了しました・・約1か月後ですが 後は日程をきちんと覚えておくだけです・・。だんだんでした。皆さんいかがでしたやら・・「市立病院でも受け付けているよ・・」ご親切に連絡していただいた方あり・・だんだんでした。皆さん忘れずに打ちましょう!!。

2021524-5

今日のコロナ感染確認・・県内3人。うち 一人が 市役所のクラスター関係。早期の終息を願っています。

2021524-12021524-3

本日 午後 加茂町でご葬儀。いつも悲しいお別れですが・・今日もお若い方のお別れでした‥ご冥福を祈ります‥合掌。

明日は ノーサイの会と・・もろもろ。

市役所で新たに4人確認・・。

2021年5月23日

昨日から その後・・市役所で新たに4人の感染を確認・・いずれも無症状との県からの報告(記者会見)。市役所2階フロアで発生したとのこと。本日 庁舎の半数の検査 明日以降 残りの検査が行われるとのこと。計5人ということでクラスターの発生だと云う。これ以上拡大しないことを祈ります。お願いしますよ・・。

2021523-2

本日 午前中 我が家の田んぼの 田植え。今年からお向かいに作っていただくことになりました。40年前・・U ターンで帰ってきたころは 川端まで 小さな田んぼが有ることになっており 転作で梅を植えたり、保全管理で草刈りが求められ 難儀していたことを思い出します。

2021523-6

その後 放棄地としてカウント・・荒れ地になりました・・。メインの田んぼは 小一反・・有ったものですが今はどれくらいですやら・・。あっという間に 田植えが終わりました。苗を猫車 で運ぶ必要もないし・・投げる必要もありません。感謝。

2021523-32021523-42021523-5

夕方・・千秋楽。貴景勝が本割で勝ち 決定戦で 照ノ富士の勝ちで 優勝!!よかったですね。序二段から復活・・鳥取城北の苦労人。早く 横綱にしてください。 未来の山根君も続け!!

2021523-122021523-132021523-11

明日から コロナ予防接種の 予約ができます。簡単にできますかね・・。もちろんパソコンで・・。

市長報告・・コロナ感染確認について

2021年5月22日

本日も県内3人の確認・・との報道。夜 市長から 一斉告知で放送。「市役所でコロナ感染者を確認・・朝から庁舎を消毒し 接触者の確認などを行っている。心配しないで・・」。とのこと。

2021522-12021522-2

皆さん どこで発生してもおかしくありません。とにかく 用心しましょう・・特に県境を越えない!!。お互い様ですので よっぽどの用でない限り 他県に行かない!!。(うちでバラを愛でましょう・・うちの玄関口)

2021522-52021522-4

今日の一番・・照ノ富士 敗れる!・・取り直し と 思いましたが・・差し違えで 遠藤の勝ち!!。明日が面白くなりました。照ノ富士が強いと思いますけどね・・。

2021522-3

今日は少し 草刈りをしました・・いまから なんぼでも 刈るところが出てきます。

梅雨の合間

2021年5月21日

各地で大雨の予報・・島根・雲南地方もどうかと思いましたが 時折強い風があるも雨は降らず・・じとじとと雨が降るより 気持ちいいですね。我が家の周辺の 草木たち。玄関口の バラの花・・「どこ?」「てっぺんの方に有るでしょ!!」

2021521-42021521-5

孫たちが帰ってきたときに採って食せるように 小さなイチゴ・・。♪帰って~♪来いよ~♪・・帰れんわな~。

2021521-6

今年も 小さな房が生っている ブドウ 巨峰。今年も頼みますよ・・。

2021521-72021521-8

今日のコロナ・・まだ出ますね・・。今日島根で7人・・すべて感染経路が判明している・・とのことですが 収まりませんね。当分の間 自粛 我慢して 抑え込みましょう・・頼みますわ・・。肺の病気は特に大変と思います・・若い人も罹れば大変・・と云う・・。「コロナを甘く見るな!!」金言ですね。

2021521-12021521-2

鳴門部屋の 山根君 勝ち越しました!!4勝3敗。でかした!!ますます活躍を!!。

2021521-3

明日は・・途中の道路の横にまた タケノコが伸びています・・いつまで続くか・・。草も伸びてるし・・。

ノーサイの会

2021年5月20日

連日 梅雨です・・。ノーサイの会で あちこち。

正午のニュース・・島根で新たに13人を確認・・。全県下に広がる感じですね。出雲で5人とか・・・。身近に迫ってくるようで心配ですね。用心しましょう。

2021520-1

前線の動き・・上がったり 下がったり・・。梅雨の晴れ間でも なんでもいいから 晴れてほしい・・。

中国牧場

2021年5月19日

梅雨の合間の猛暑・・連日 雨・曇りでしたが 今日は27度・・とか示している温度計がありました。

午前中 ノーサイで会。午後 奥出雲町 下阿井地区にある 中国牧場を訪れました。当牧場は昭和61年に開設された和牛生産施設です。設立の経緯などを社長さんから伺いました。

2021519-32021519-2

和牛をめぐる情勢は大きく変動していますが 今や 1300頭を超える和牛を飼育されています。職場環境の改善に力を入れ 肥育 繁殖 販売など独特な技術の導入・・熱い思いを伺いました。ますますのご発展を祈ります。

2021519-4

本日のコロナ感染確認・・島根 12人と発表。依然として止まりませんね・・。とにかく用心しかありません。

夕方 上の畑。一つだけ スモモがありました。たった一つ・・裏年か・・。表年があったことがない。完全自然栽培ですけど。

2021519-5

明日は 掛合と出雲・・で会です。

島根 新たに20名の確認・・。

2021年5月18日

コロナの拡大が止まりませんね・・。本日 20名・・と昼のニュース・・。びっくりですね。感染拡大地との往来自粛がカギですね・・。無菌状態のところに入ってくると 拡大も早い・・。

2021518-12021518-32021518-2

市幹部のワクチン優先接種も話題に・・。最前線で活動される皆さんの先行接種は十分に理解できますけどね。今後 滞りなく希望する皆さんに接種していただきたいと思います。

午後 大東町でご葬儀。選挙でお邪魔したところでした・・狭い道を進んだ一番奥に立派な お寺さん。先輩のご母堂様でした。「うちから嫁いでおらいわね・・私のおばさんだわね」。お悔やみ受けの方談・・へ~・・いろいろつながりがあるんだ・・ご冥福をお祈りします‥合掌。

2021518-5

一日 霧雨。ゆずの花・・少しは留まるでしょうか・・。

2021518-62021518-7

明日は 出雲方面です。

梅雨・・・。

2021年5月17日

朝から 梅雨・・・。雨が降っています。これから当分 こんな雰囲気の天気が続く予報です・・。

2021517-4

庭の アッツザクラ・・きれいだがね・・。

2021517-6
2021517-11

今日のコロナ・・島根4人。止まず・・。往来自粛を・・当分自粛を・・。往来自粛!!

2021517-8

午後 三刀屋町でご葬儀・・64歳 お若い・・ご冥福をお祈りします‥合掌。

島根の聖火リレーメンバーが 新聞に載っていました。NHKでは ハイライト・・いい思い出ですね。

2021517-3

コロナの終息を切に 願います。鳴門部屋・・山根君 好調!!。一気に勝ち越し 頑張れ。

2021517-7

聖火 雲南市を走る!!。

2021年5月16日

今日は曇り空も 予報ほどの雨はなし。山陰の梅雨空の一日でした。この間からサクランボが色づいたとの報道があり・・うちはどうかな?と 覗いてみました。一つか・・二つか・・「もうちょっと上の方にあったよ・・」とのこと。鳥にやられないようにせんといけませんね・・。

2021516-2

隣の ブルーベリーはだいぶ実がついています。早生もあるはずですが・・。

2021516-4

今年も ポポの木に花が3~4個・・実になりますやら・・。

2021516-3

梅の木も古木にはなっていますが スモモも含めて 実が見えません・・裏年か・・。

2021516-5

昼のニュース・・雲南市に 聖火・・なんとなく雰囲気がわかりました。聖火が走ってよかったですね。

2021516-12021516-6

今日の新聞・・明窓欄にこの前の聖火リレーの様子が書かれていました。 「広島から入って当時の赤来町で一泊・・」とか書いてありました。54号を走って県庁に向かっていますね・・当時は田部知事さんだったんですね。

翌年 聖火が走った54号線で記念駅伝大会が開催されました。赤名がスタート・・三刀屋まで走ったのでしょうか掛合までか・・覚えていませんが とにかく田井中学の第一走者として赤名を走りました。ヨ~イ・ドン・・でスタートしたら なんとみんな早い・・当分ついていけずドンケを走りましたが 結果は第3位・・上山坂を走った成果が出た駅伝でした・・もうちょっとで区間賞でしたけどね・・思い出。(当時54号は未舗装だったような記憶。)

今日のコロナ・・島根 また9人・・との報道。くすぶっています。知事さん往来自粛を要請。

2021516-102021516-82021516-9

当分 雨模様の天気が続きますかね・・。明日 もろもろ。