カテゴリー別アーカイブ: 日記

農業保険推進協議会

2023年7月5日

今朝がたから雨が降っていました。「出雲も朝方強い雨でしたよ・・」。昼過ぎ 雨のご葬儀に参列後 出雲地方は晴れ・・梅雨明けを思わせる天気になっていました。

明日は晴れですが 来週からまた 長雨とか・・九州 山口など用心と予報していますが 当地方も注意ですね。

本日 午後 上記 協議会通常総会が開催されました。

日頃から 農業収入保険をはじめ農業保険全般にご協力 ご指導をいただいている皆様に参集いただき 令和4年度 事業報告 令和5年度の計画など 審議 承認をいただきました。

2023705-1

この度の豪雨に見られるように ひとたび巻き込まれると甚大な被害が発生します。改めて無保険が無いように農業保険(収入保険)を推進していくことを確認しました。引き続きご指導を宜しくお願いします。感謝。

2023705-2

昼前・・深野の友人のご母堂さまの ご葬儀。コロナ禍後はお会いすることがありませんでした‥長い間 お世話になりました・・ご冥福をお祈りします・・合掌。

明日は・・もろもろばたばた。天気よさそうです。

故吉川 隆美先生 追悼文集

2023年7月4日

あちこち真夏日の予報と 九州地方では大雨警戒 と云う 複雑な天気予報でした。九州地方は線状降水帯の中に入り大変と思います。お見舞いを申し上げます。深野の温度計は32度・・相当暑い・・動いただけで ドっと汗です。

2023704-1

今朝の新聞・・なんと昨日 記した 渡部先生の「懐かしの国産車」が大きく取り上げられていました。奇遇ですね・・是非最寄りの本屋さんに行って見てください。

2023704-2

本と云えば・・夕方 宅配便。先日先輩から 「来週 編集委員さんから 先生の追悼文集送ってもらうけん」とメールをいただいていました。

2023704-32023704-7

「故吉川隆美先生」松江高専教授・開学初期 学生主事として学生に深くかかわっていただきました。2022年 5月2日 ご逝去・享年94歳。特に最初の担任と思われる電気工学科一期生の皆様を中心に追悼文集を作成されました。お話を伺い是非一冊!と所望しておりました。

2023704-5

早速 少し読ませていただきました‥さすが 一期生のみなさん・・先生とのかかわり方が違うというか・・高専草創期を指導してこられた 吉川先生との関係は半端ではありません。

2023704-4

懐かしいお名前や写真が往時を彷彿とさせてくれます・・バスケ部先輩の追悼文の中に先輩の隣にいる自分を見つけました。

2023704-6

吉川先生には 雲南市の 「永井隆平和賞」の審査委員をお勤めいただいていました。いろいろお世話になったことです。ゆっくり皆様の顔を思い浮かべながら拝読させていただきます。電気一期 岡田先輩 また初代・学生会長 内田先輩には 貴重な本をありがとうございました。先生のご冥福をお祈りします。

明日は 地区内でご葬儀。お世話になりました・・ご冥福を祈ります。

ノーサイでは 収入保険の関係総会があります。宜しくお願いします。

朝礼 

2023年7月3日

今朝は良い天気でした。テレビでは 九州地方で 線状降水帯の発生で 大雨。昨日来 山口県 美祢市で豪雨被害甚大・・と報じていました。被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。

朝 ノーサイで朝礼に参加。先日無事終了した 総代会のお礼と 来年に向けての尽力をお願いしておきました。また 梅雨時期の豪雨 線状降水帯の発生 特に梅雨末期にたびたび起こる 災害等に油断なく対応するように要請しておきました。(我が家の栗の木・・イガができかけています)

2023703-2

我が家に帰ると・・「ん・・?」きれいな本が机上に・・。見れば先般から あちこちで話題に出ていた 渡部先生が出版された 「車の本」ではないですか!!。本屋で出会えれば・・と思っていましたがなかなか本屋にも行けずいました。 本日 家内が ある会で いただいたとのこと。ありがたや ありがたや。

2023703-1

先生 車が大好き・・と云うことは承知していましたが 拝見すれば 先代先生の時代から車はもちろん 車のカタログの収集もご趣味で 2代にわたり収集された資料をまとめ この度「懐かしの国産車」として まとめ 出版された・・とのこと。

2023703-4

中に・・「富士重工業スバル360」のページ。我が家でも親父が昭和30年代後半に乗っていた車です。それまでメグロの250CCバイクに乗っていましたが 当時 講習だけで 車に乗れるということで スバルを購入したと思われます。ちなみに 1957年発売で最初の購入者は松下幸之助氏 双葉山も乗れる・・と広告・・など書かれています。

2023703-32023703-4

親父も最初頃は 狭い道路で対向車が来ると 待避所にバックが出来ず 運転を変わってもらって 交差したと話していたことがあります。古き良き時代。その他 懐かしい 昭和の時代 高根の花だった車が数々掲載されています。ゆっくり拝見です。

明日は・・町内でご葬儀など。もろもろです。

文月 日曜日

2023年7月2日

晴れの予感・・霧に覆われた朝でした。我が家周辺は小雨程度で済みましたが 山口県・・美祢市など 大きな被害が出ています。行方不明の方もあるとか・・。お見舞いを申し上げます。雲の流れが少し違うだけでも 大きな被害が出ます・・用心・・備えましょう。

朝から・・「今日はコーラスで奥出雲町だけん・・」。今回は観客 応援団なし だそうで。途中写真が送られてきました。旧雲南三郡のグループの身内だけでの発表会のようです。また にぎやかに歌えるようになると良いですね。

2023702-3

グループのリーダー先生。以前 議長時代 大東の女性の集いにお招きいただいた折、「さあ!!歌いましょう!!」と 歌で迎えていただいたことを思い出します・・先生 米寿をお迎えだそうで。「お元気だよ~!!」。ますますのご活躍をお祈りします。伴奏はいつもの菅原先生ですね。

2023702-4

午後 女子ゴルフやってました。新しいプロがどんどん出てきますね・・19歳ですと・・。「目標はアメリカツアー」と云う。とにかく面白い!!。

2023702-12023702-2

記念写真を・・。記事と関係ありませんが。

2023702-52023702-6

明日も晴れそうですね・・もろもろです。

文月スタート・・自民党大会 於 松江市

2023年7月1日

今年も半分が経過しました。文月スタートです。何とか梅雨災害が無く 梅雨明けを迎えたいものです。(ねじれ花)

2023701-11

午前中 松江市に於いて 上記 自民党大会がくにびきメッセで開催され 出席しました。久々に党大会に出席したような気がします。初めに 県連会長あいさつ。「支部の声を大切にしていきたい!!」。

2023701-12023701-2

続いて来賓代表・・丸山島根県知事。エネルギー価格対策 国土強靭化等に取り組む!!。

2023701-4

国会議員各位からそれぞれ 取り組みが報告されました。合区解消の取り組み・ 憲法改正でなくとも法改正で出来る!!。少子化対策・・子供が夢をかなえる・・。いつ解散があってもおかしくない・・常在戦場で準備を!!。

2023701-62023701-72023701-82023701-92023701-102023701-12

それぞれ 事業計画 予算を承認、「地方の活力を取り戻していく!!」大会アピールを宣言して 閉会しました。

2023701-5

今日はほぼ 雨も無かったでしょうか・・自分の周りですが。明日は晴れのマークです。この間 草を刈ったところがまた伸びて・・キリがない感じですね。来週からまた・・まだ雨。

明日は・・さて。

大雨予報も・・。

2023年6月30日

昨日から 天気予報は 大雨を予想していました。雨の確率も80%とか・・。(ゲームを再掲します)

2023625-2

全国‥特に九州から 山口 など 線状降水帯の恐れあり・・と報じていました。

お互い用心ですが 当方 そうびっくりするほどの雨は無し。夕方 少し降り出してきました。本日は諸々で・・もろもろでした。いろいろなことがあるものです。(アガパンサスの花・・再掲)

2023628-2

明日は 午前中 松江市内で 自民党大会なるものがあり 出席予定です。雨大したことないことを祈ります。

島根県農業会議

2023年6月29日

今日もどんより 小雨の蒸す一日でした。

午後より 松江市に於いて 上記農業会議の通常総会が開催され 出席しました。

岡田会長あいさつ。・・今年 農業委員会の改選が16市町で行われること・・女性委員さんの誕生に期待。いずこの組織も課題です・・一緒ですね。

2023629-2

続いて 来賓あいさつ。丸山知事・・これから 食料の安定供給の正念場・・農業会議に期待。

2023629-3

県議会議長・・担い手確保 遊休農地の解消・・など県議会も尽力。

2023629-4

事業報告 収支決算の承認・・それぞれ全会一致で承認して閉会でした。引き続きよろしくお願いします。

2023629-1

夜になると・・外は雨が降っています。明日も一日中雨の予想です。梅雨が明けてくれると良いですがね・・。

梅雨の大雨・・。

2023年6月28日

近頃は天気予報も時系列で雨の予想を見ることが出来ます。大体当たりますね・・近頃は。

本日 諸用で 近場をごそごそ・・。「花 もって帰るだわ・・」と云っていただきました。あちこちにきれいな花が咲いています。「これ 吉田のシズさんから頂いた花・・咲かせてと遺言の花だけん」と いただきました。これまで えらいほどお世話になりました。久々にお名前を聞きました。ご冥福をお祈りします。(アガパンサスの花)

2023628-32023628-2

たくさん花をいただきだんだんでした。飾らせていただきました。(全部 さだやん宅で)

2023628-6

我が家周り 雨後の花・・アジサイも良いし 夏椿もこれからですかね。姫ザクロも。

2023628-52023628-42023628-1

明日は 農業会議の総会で松江です。雨・・大したことないと良いですね。あちこち被害が出ているようです。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

ノーサイの会・・出雲支所。

2023年6月27日

温度計が29度とか30度とか示していました。蒸し暑い・・雨は無かったようです。

本日 午前中 ノーサイで会。今年度の活動計画と予算などについて報告説明させていただきました。引き続き宜しくお願いします。とにかく 無保険が無いように・・。何があるか分かりませんから・・。(我が家のスモモ・・適期に軽く消毒してやれば いい実が付きそう・・来年の楽しみです。サルも出てきませんでした)

2023627-22023627-1

この間の続き・・NPOで進めるゲームについて。とりあえずゲーム名は Manpos アニマル・クラッシュと云います。

2023625-2

ゲーム盤の4角に 4種類の動物が描かれた 碁石を配し それぞれ順番に碁石を取り合い 高い得点を得た人の勝利・・と云うものです。

実際にやってみないとわからないと思います。単純ですが案外深い・・。この夏ごろ目指して準備中です。興味のある方・・是非 コメントください。おいおい もう少し詳しく書きたいと思います。とりあえず・・2弾。

明日もまた雨模様とか・・蒸し暑いでしょうか?。

畜産の会・・松江。

2023年6月26日

一日中曇りと云うか‥車の前は時折 ワイパーを掛ける程度の雨が降っていました。沖縄は先日 奄美地方も梅雨明けと云っています。当地域も穏やかに梅雨明けが来ると良いですね・・。

本日 午後 松江JA本所で 島根県畜産振興協会総会が開かれ 出席しました。県内畜産関係の皆様の会です。令和4年度事業報告 令和5年度計画・・など 各種畜産関係予算があります。特に飼料代の高騰は畜産関係に大打撃です。獣医師先生の確保も大きな課題です。何かと宜しくお願いします。

今朝の新聞・・ここの所地元 JA支店の統合縮小は課題になっていました。先日来 集落協同組合長の会でもいろいろ話題になっていました。昨日開かれた 総代会で 統合計画が 白紙になったようです。とりあえず安心ですが・・これからの活性化が問題です。どんどん地元で活用していきましょう!!。宜しくお願いします。

2023626-1

明日は・・ノーサイ出雲支部の役員会です。宜しくお願いします。