カテゴリー別アーカイブ: 日記

監査講評

2023年11月2日

11月に夏日・・と云われていましたが 日中は ほんと 暖かい一日でした。夕方になると ぐっと 冷えてきます。体調管理ですね。

本日 午前中 上記 ノーサイで監査講評があり出席しました。これまで3人の監査委員さんが県下各地を回り それぞれ監査をしていただきました。今回は隠岐の方にもお出かけいただいたということ。

諸々 ご指摘をいただきました。講評はオンラインで各支所にも伝わりました。指摘された事項についてできることはすぐにでも改善していただきたいと思います。・・ありがとうございました。

午後 定期検診。「やや改善・・」と云うことで。もう次は12月に受診です。早いですね・・。

明日は「文化の日」・・お宮周辺の掃除が予定されています。老人クラブの奉仕作業です。

追伸・・夜・・「今度 5日日曜日 ダンシングエンゼルの新旧メンバーがそろって 加茂の祭りで踊るから見に来て!!と エリちゃんからラインをいただきました。

20231102-1

是非見に行ってあげてください!!。

夏日・・?。

2023年11月1日

いい天気です。朝晩はジャンバー 昼間は半袖・・不思議な天候が続きます。明日ももっと暑い?。

20231101-1

帰ってくると 田井小学校からお便りをいただいていました。先日 永井博士を勉強する・・と云うことで我が家を訪問してくれました。そのお礼状が届きました。うれしいですね。

20231101-2

是非 また来て下さい。大きな夢を持って 田井小学校から羽ばたいてください。先生ありがとうございました。

お便りと云えば・・本日 雲南ウオーキングのご案内をいただきました。ここ数年 長距離を歩くことが出来ず 失礼していますが いつもご案内をいただきありがとうございます。

20231101-6

金言寺と吾妻山へ行ってきたと写真をいただきました。やがて 吾妻山方面ウオーキングでもありますかね?。何年か前 地元の大先輩に誘われて吾妻山に上ったことがあります。麓のロッジも無くなったと思いますが また行って見たいですね・・だんだん。

20231101-320231101-520231101-4

明日は ノーサイで報告会。あと 定期検診です・・さて?。

秋の夕日

2023年10月31日

♪秋の夕日に♪照山紅葉~♪ 10月・・神在月も終わります・・。良い天気で 色づいた黄葉がきれいです。

20231031-720231031-5

すくもの燻炭づくり・・田んぼの真ん中ででもやればいいものを・・近頃 わがやの田んぼもないため 隅っこで。

20231031-4

「良い すくもが焼けたわね・・」・・いろいろ挑戦しとられますわ・・。

20231031-6

今日は歯医者さんなど・・少しバタバタでした。

明日も良い天気みたい・・。ちりんぼ・・もいい具合に乾いているようです。この頃から少しづつ無くなっていきますかね・・。

20231031-8

ノーサイで会

2023年10月30日

今日は良い天気でした。

午前中 ノーサイで会。4つの組合と連合会が合併して5年が経過 6年目に入ります。諸々旧組合ごとに違いもあり できるところから統一してきました。改めて 5年が経過し見直しが必要と云うことから 協議が進められています。

慎重審議 ありがとうございました。現状を変えることはなかなか 難儀なことですが 時代に合わせていくことも必要です。宜しくお願いします。

昨日 写真が多く載せきれませんでした・・ソバ落とし。都合のつく皆さんで フェンスに掛けて干してきた ソバを取り込み 収穫作業です。脱穀機を2台 でまず落として 次いで とうみ で ゆっくり分離・・またその先で テミを通して また とうみ に かけて・・・それはそれは 一粒たりとも無駄にしない・・。

20231030-220231030-1

これからまた 干して ごみを取り除き ・・えらい手間がかかっています。 これから 丁寧に打たれる蕎麦が美味いはずです。それにしても 道具類が残っているのがすごいですね。

20231029-2320231029-21

感謝していただきたいですね。

明日は 諸々 諸用です。

小さな里の大きな文化祭!!

2023年10月29日

雨が心配されていましたが 開会の頃は真っ青な青空でした。

20231029-4

「ななかまどフェスタ」が子供たちの風船上げで 開会しました。

20231029-320231029-1

始めに吉田保育所 田井保育所の子供たちの 太鼓 歌やダンス。子供さんも少なくなりました・・。それでも大きな声で歌ってました。

20231029-520231029-620231029-9

途中で市長さんの来訪・・「久しぶりに吉田町の人口密度が増えた!!」。分刻みのスケジュールだとか・・御身大切にどうぞ!!。

20231029-1120231029-10

続いて ステージイベントが続いていましたが 失礼して 作品展へ・・。子供たちの作品が並んでいました。懐かしの写真が展示されていました。

20231029-720231029-8

続いて・・少し買い物をして・・。いろいろ出展されていました。少しづつ・・「パン・・」「豆腐・厚揚げ・・」「焼きサバ」など ゲット。

20231029-1220231029-20

「こんにちは!」ご挨拶をいただきました。今 西部に勤務だそうです・・頑張ってください!!じゅんぺい君。

20231029-14

各ブースではそれぞれ頑張っておられました。

20231029-1920231029-13

トラックに積んできてもらった 自転車で 卵かけご飯会場へ・・。街中 各所に分散して卵かけご飯が頂けました。ごちそうさまでした・・かまど焚きご飯・・美味しかったですよ。

20231029-1520231029-1620231029-18

「お久しぶりです‥お元気で何よりです」。またお話を聞かせてください。

20231029-17

おなかも一杯になったところで 失礼しました。皆様ご苦労様でした。明日からまた頑張っていきましょう!!。

帰ると・・午後 センターでは蕎麦落としが行われていました。雨上がりっで 大変だと思いますが 頑張っておられました。詳細はまたの機会に・・。新そばを楽しみにしています。

20231029-2220231029-25

明日は ノーサイで会です。

あしたは ななかまどフェスタ!!

2023年10月28日

昨夜 どれぐらい降ったでしょうか?。濡れていましたが 今朝は快晴!!。

午前中 家の内外でごそごそ・・。ユズが俄然色づいてきました。

20231028-320231028-2

明日は 「小さな里の大きな文化祭」 ななかまどフェスタ が行われます。往時は 農作物品評会が行われ ユズの見事なものが籠に入れられたり 大根や白菜の大きなものに金賞が貼ってあったり して 入札して買い求めたりもしました。今年はどうでしょうか?。コロナ後 久々のフェスタと思います。明日行って見ようと思います。

20231028-1

卵かけご飯シンポも行われます。久々に吉田町もにぎやかでしょう!!ぜひぜひ おいでませ!!。待っていますよ!!。卵かけと ななかまど は 場所が少し違います。自転車があると便利ですね。

不穏な天気・・。

2023年10月27日

朝から曇り・・出雲に行く途中ごろから 雨がぽつぽつ・・雲が厚くなった感じですか・・。到着すると雨が降りだす。外が暗くなり 雨音が大きくなってきました。「さっき 平田の方では アラレが降ってましたよ」。

20231027-1

外が暗くなったと思ったら・・「荒茅の方ではヒョウで白くなったそうですよ」との情報。全国でもヒョウが積もって車が立ち往生とか・・。不穏な天気ですね。

昼前 テレビを付けたら 国会中継。小泉議員が発言中。隣に石破議員でしたが 途中で・・なんと高見議員に交代。ツーショット写真を。

20231027-2

自衛隊高等工科学校・について・・発言。「ん・・?」 今は前記のようですが 当時 自衛隊少年工科学校の時代 弟が入学することになり 父兄・・として入学式について行ったことがあります。行くとすぐ 制服に着替え 「気を付け 礼! 敬礼!」とやっているのを見て 「大丈夫かいな・・一緒に帰るか?」と思ったものですが 無事 勤め上げて 今 70歳を超えて 東京に行くと世話になっています。♪時は♪流れる~♪です。

ドラフト会議・・三刀屋高校から ヤクルト指名!!高野選手。三刀屋高校の注目選手でしたが ヤクルトの指名です。体形が 神様。村神様に似ているではないですか!!頑張れ!!。

20231027-320231027-4

今年の米の出来は・・やや良。

20231027-5

明日は・・所用です。

法令講習会

2023年10月26日

さわやかな秋でした。

朝一番 お世話になっている先輩のご尊父のお悔やみ。三刀屋町滝谷・・選挙の時に一度伺ったことがありますが・・久しぶりの道路でした。上山の旧道を彷彿させるような・・。ご冥福をお祈りします‥合掌。

20231026-120231026-2

今 この地区に現在3戸あるそうで・・。道の改良は厳しいですかね・・。除雪は必須です。

20231026-3

田井地区交通安全法令講習会が交流センターで開かれていました。雲南警察署さんから挨拶に合わせて 交通事故の発生状況・・近くでも死亡事故が起きていること、飲酒運転が未だに無くならないこと・・飲酒運転の後は悲惨・・世間の目も厳しい・・。また 詐欺に掛からないように・・自分は大丈夫・・と思ってもついつい引っかかる・・くれぐれも用心!!。大切なお話でした。

20231026-4

次いで 交通安全号 で 体験。シートベルトの大切さ 自転車の乗り方で疑似体験など させていただきました。毎日運転します・・しっかり目を開けて ゆっくり運転しましょう!!。

20231026-520231026-6

所用で吉田方面・・紅葉がだいぶきれいになってきました。

20231026-8

夕方 テレビ・・和牛の実情が特集されていました。昨年全国一になった 島根和牛ですが コロナ禍や円安 ロシアのウクライナ侵攻と 重なり 経営環境は厳しい・・。いつもお世話になっている 愛牛家 中西さんがコメント。頑張っていただきたいと思います。

20231026-1220231026-11

大相撲 出雲場所。あちこちに幟が立っていました。木村庄之助に昇格される 式守伊之助さん・・頑張ってください!!。

20231026-720231026-920231026-10

夜は寒くなります・・。明日は諸用。一週間が早いですね。

ガザの悲劇・・。

2023年10月25日

まさに秋・・と云うような一日でした。朝は小寒いものの 日中は暑いぐらい・・。

連日朝から イスラエルとガザを伝えています。テロ集団とは断固戦うとしても 子供を含めて 一般市民を無差別に空爆するも許されないことです。「信じられないほどの犠牲・悲劇・・」と国連事務総長。

水もない 食料も燃料も無い 空からは無差別の空爆・・戦う相手は 人質を取って防空壕の中・・やれませんね・・。早期の停戦と被害者の保護を!!。

20231025-1

地元では・・鹿が職員を襲う・・と云うニュース。熊もあちこち だし 猿も軍団 イノシシも家の裏まで出没・・鹿も道路で時々見かけますが 襲ったりすることはないと思っていますが あの鋭い角でやられたらたまりません。被害に遭われた方のご冥福を祈ります‥合掌。

とにかく 野生と闘わない・・ 用心しましょ。

明日は 交通安全講習会 と 諸々所用を。

ノーサイで用務

2023年10月24日

朝 吉田町でご葬儀。いろいろお世話になってきました。いつも心安く話しかけていただきました。ありがとうございました。ご冥福をお祈りします‥合掌。

葬儀ではいろいろ 懐かしい方にお会いします。「こげな時にばっか 会いますね・・」。またゆっくりお話しできる時にお会いしたいですね。お互いに元気に過ごしましょう・・。

本日はノーサイで用務でした。あと・・日程調整。今年も もう11月 12月の予定が入ってきます。師走だ・・・。明日の「農業共済新聞」・・NOSAI島根が取り上げられていました。NOSAI部長さん いつもありがとうございます。

20231024-1

我が家にも ちりんぼ・・。上手くできると良いですがね。

20231023-2

明日は・・いい天気になりそうです。