カテゴリー別アーカイブ: 日記

上山餅つき・・。

2024年2月15日

各地で20度超えとか・・東京で春一番・・とか 各地で温かい一日になったようです。当方も16度とか17度とか 温度計が示していました。春が早そうです。

本日 上山集落センターで 今度の日曜日に行われる 上山・伝統行事 餅差し 用の お餅つきが行われました。都合で出席できませんでしたが 夕方 慰労会に 参加させていただきました。

10軒余の当家さんと呼ばれる 地区内組織で 毎年交代でお世話役をされます。今年は 峠さんの当番でした。

2024215-3

午後 善福寺ご住職に拝んでいただき 作業開始。今年は新兵器も購入されて 段取り良く 作業が進んだ・・とのことでした。大広間に並べられたお餅・・。

2024215-12024215-2

途中 地区外から カメラマンさんにもおいでいただき お手伝いをいただきながら 楽しいスムーズな餅つきだったそうです。また案外どなたかの SNSで 紹介されるかもしれません。

2024215-4

今度 日曜日・・朝から 「もちからげ」と云う 作業を行い 午後 善福寺内の観音堂で 餅差しが行われます。ぜひお越しください‥約 40Kg・・チャレンジしてください。お待ちしています。

明日も諸々でして・・。

バレンタインデー。

2024年2月14日

今日も気温は高め・・あちこち5月の連休頃の気温とか報じています。体調気を付けたいですね。

今日は久しぶりに 目薬をもらいに・・白内障を手術してもらってから ダイブなりますが・・今のところ順調です。視力も1,2とか見えてるようで・・。感謝です。(50年近く前・・沖縄からNHKのど自慢に出た時の写真が出てきました・・再掲 あの時のアナウンサーが金子アナ)

2024214-12024214-2

ノーサイ諸用・・「今日はバレンタインです・・」と 美味しいお茶にチョコをいただきました。だんだん。

で 我が家に帰ると・・「一応あるよ・・」と 自分にご褒美だわね・・といただきました。「一つだけだよ!!」。カロリー低めを‥一つ・・。チョコレートが溶けそうな 暖かい一日でした。

2024214-4

夕方・・民放テレビで 大東の心の駅が放映されていました。雲南市合併当初 議会でご一緒した 社長さんが頑張っておられました。当時何度かお邪魔しました・・ビオトープを作られた時の開所式にもお招きいただきました。今どうなっていますかね? 珍しい椿も拝見しました。ご発展を祈ります。

2024214-3

明日  上山センターでは 餅差し用の 餅つきが行われます。午後からです。再掲ですが 何年か前の様子です。良い餅を!!。
2024214-15

17度・・・。

2024年2月13日

今朝は放射冷却現象か・・霜が降りていました。好天の兆しでしでした。

2024213-2

3連休明けで 今日は仕事・・朝礼に参加しました。ここの所 火災が多発・・無保険が無いように 推進をお願いしました。近頃は他事務所とオンラインです。

2023213-1

午前中 打ち合わせなど・・。諸々 宜しくお願いします。

午後 松江市で 常設委員会・・土地の用途変更とか譲渡など 諮問に対して審査します。「許可相当」でした。次の日程を決めて解散でした。松江市は窓越しの場所は 暑い!!。宍道湖がきれいでした。

2024213-3

帰り・・深野の温度計は 16度・・春です。春の水が心配ですが 天気は良いがいい・・ですがあ。上の畑の梅は・・まだつぼみが固い。

2024213-4

明日は 諸々・・で。

NHK・・その後

2024年2月12日

昨日来‥いろいろだんだんでした。

一夜明けて 外は まだら白・・。気温が上がるでしょう・・と云っていました。放射冷却現象か・・。。北風も太陽に弱いですね・・。

2024212-12024212-2

兄から 写真が送られてきました。出雲大社に参拝して 昨日の NHKのど自慢 合格出場の報告・・お礼参りのようです。

2024212-42024212-3

2月25日・・録画放送・・どなたがチャンピオンとか 特別賞とか・・松江からの放送で どなたか知った人があるか?。楽しみにしています。

今日も 某所で 「見たよ!!」「早めの出場でよかったね!!あとどうなるの?」「お兄さんでも上がらいかね?」とかいろいろお声をかけていただきました。重ねてだんだんでした

明日は 仕事です。出雲から松江へ・・。

ああ!花の のど自慢・・

2024年2月11日

3連休は基本良い天気かと思っていましたが案外でした。今朝の我が家・・「へえ~ゆき・・?」と云う感じでした。すでに春の淡雪ですが・・。

2024211-12024211-2

昨夜来 NHKのど自慢に兄の出場決定で 大騒ぎでした。いろいろ連絡させていただき・・ご丁寧にそこからまた あちこち電話やラインをしていただいて ありがとうございました。

小生は本日午後2時から 松江くにびきメッセで細田博之先生 お別れの会」。テレビが済んでからではもちろん間に合わない・・少し早めに出て途中で カーテレビで見ることに・・。

コンビニでおにぎりを買い込み 12時15分まで走り・・9号線 来待温泉入り口辺りで 始まりました。急遽 左に車を寄せ停車 テレビ!!。

2024211-3

丁度始まりました。何番目に出るやら・・?途中の画面で後ろに座っているのを確認・・。出ました!!「8番 柔道一代」・・顔が引きつり・・声が上ずっている・・・。

2024211-72024211-6

案の定・・最初合わず・・音程も取れていない・・後半持ち直して まあまあ・・初めからこれなら・・と云う感じで・・「カン。かーん・・」。面白いのど自慢でした。
2024211-132024211-14

安心して車を出すと・・やがて 「緊急地震情報!!」を繰り返して のど自慢はストップ・・。気になりましたが・・後ほど。石川の地震でした・・お見舞いです。

早めにメッセに到着・・おかげで 駐車場は楽勝でした。「細田先生お別れの会 入り口で厳重な検査・・。大きな会場いっぱいに椅子が並べられ 各界から多数参列。中央からは 森喜朗元総理大臣はじめ 衆議院議長 ほか 元細田派の各位が多数参列 両院議長 弔詞 弔辞が続き これまで平成2年初当選から議長まで 長い間の功績が述べられました。

2024211-82024211-9

入り口には これまでの写真・・吉蔵先生から博之先生・・吉田村民谷にも おいでいただきました・・。合掌。

2024211-10

長い間 ご苦労様でした・・ご冥福をお祈りします。

のど自慢・・続き。その後 のど自慢に関する情報はありませんでした・・が 先ほど 本日その後 20分程度 空けて 再開 時間内に収録が終わったようです。次回 2月25日 いつもの時間に放送される・・とのことのようです。(正式にはNHKからあると思いますが・・)「2回出れてラッキーだわ・・」と出演者談。楽しい 時間でした。いろいろ皆さん ご協力ありがとうございました。また 録画放送を見てください。

明日は 3連休 最後の日です。天気回復と被災地の安全を祈ります。

謹賀新年・・旧正月。

2024年2月10日

旧正月 おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。当方 雪のない穏やかな旧正月です。健康留意で今年も頑張りましょう。・・いただいた お蕎麦で正月です。

今朝は青空も見えるし いい天気かと思いきや 午後から急に寒くなり 小雨模様・・雪も混じっていたとかどうとか・・それでも穏やかで何よりでした。

昨日は 大指揮者 世界の小澤征爾さんの訃報が流れました。今朝もテレビの一報は小澤さんを悼む報道でした。これまでたびたびドキュメントを拝見しましたが すごい人だったんですね・・ご冥福をお祈りします‥合掌。

2024210-1

もう一つの訃報・・今朝の新聞の「明窓」に 前・島根県視覚障がい者福祉協議会会長 小川 幹雄先生の記事。「ゆびをもて 深さたしかむ けさの雪」・・会葬の場に掲示されていたそうです。

2024210-3

小生の先輩で バスケット部でお世話になり 就職先も先輩の後を追って 同じ会社に入った 恩人の兄上様です。当時 盲学校の先生のご活躍ぶりがテレビや新聞で放送されたり 家内の知人の奥様のお話を伺うことがあると 関心を持って拝見したものです。ご冥福をお祈りします。先輩にも失礼をしています‥お悔やみを申し上げます。合掌。

ニュース・・夕方 「合格して明日 のど自慢に出るで!」とラインが入ってきました。これまで7回挑戦してきたそうですが初めて 合格・出場が決まったと喜んでいました。「何歌うの?」「柔道一代!」・・村田英雄だそうです。見れる方‥見てやってください。上がって・・音程が外れねばいいですが・・。祈る・・鐘三つ!!。

2024210-2

小生明日 細田先生を偲ぶ会です。家では見ることが出来ない・・・?。

年取り・・。

2024年2月9日

明日が 今年の旧正月だそうです。・・と云うことは今夜が 年取り・・。旧大晦日 と云うことになります。

本日 「持ってきてごされたよ・・」友人君から 貴重なそばをいただきました。だんだんでした。年末・・「旧正月に残りの そば粉を打つだわ・・ともう一回分残しています。もう旧正月か・・どげす~だ・・また世界地図を作るか?。

2024209-2

本日 恒例のかたら会でした。先日 皆さんから ご厚志をいただき 義援金に届けたことを報告しました。「新聞・・見たよ」。早期に日常が帰ることを切に願います。当分好天が続くようです。能登の空も晴れますように・・。この時期ウソみたいな好天に恵まれました。風邪をひかないように頑張りましょう!!。

「杉葉で焼き芋したケン・・」と先日 届いた 飯南町の「森の絹」を頂戴しました。美味しい!!。皆さんも是非ご協力 お願いします。

2024209-1

明日から 3連休です。

春本番・・。

2024年2月8日

天気も回復 気温も上昇・・出雲市内にいると ほんと 春だわ‥と思います。夕方の天空の棚田・・雪が無くなりました。このまま草が伸びないときれいでいいですがね・・。はるですねえ・・。

2024208-2

本日 午前中 ノーサイ。本日 出雲支所・代表総代会・・昨年12月に 総代さんの改選期でした。新しい総代さんの中で各地区から代表総代さんを選出していただき 本日 初会合でした。今後 様々な重要事項を審議していただきます。通常総代会は6月に開催されます。宜しくお願いします・・。

2024208-1

7年前の写真が F・BOOKで出てきました。「上山 餅差し」の餅つきです。7年前は2月8日ににぎやかに餅をついています。今年は 2月15日・・13時より 上山センターでおこなわれます。応援に来てください。

2024208-32024208-4

明日は かたら会です。

当選!!図書カード。

2024年2月7日

朝から雨が降っていました。東京辺りでは今日ぐらいまでいろいろ大雪後遺症があったと報じていました。気象の異変で関東地方で大雪だったり シャチが氷に閉じ込められたり・・。当地方で大雪が少なくなってきた・・り・・。さっき関西地方で地震とか・・どこで何が起こるか・・用心です。

朝から ご葬儀・・流れ焼香経由 出雲へ。いつもお世話になっている 田井中の先輩先生の義父様。「あら・・久しぶり・・元気かね」。こんな時にいろいろ不束している方にお会いするものです・・合掌。

出雲も雨でした・・いろいろ情報をいただいて失礼。

帰宅すると・・「封書・・?」なんと中を見ると 先日 余った年賀状で出したクロスワードが 当選!!だそうで!!.
ありがたや・この前も一度当たりました・・。寝る前の頭の体操・・案外良いかも。

2024207-1

明日は・・明日も 仕事です。関係者の皆様宜しくお願いします。

東京 雪・・うちの方は雨。

2024年2月6日

テレビでは朝から 東京大雪のニュース。関東地方であちこち数センチの雪が積もり 大混乱と伝えています。人の数が多いだけに 大変ですね。

2024206-5

我が家は小雨が降ったり止んだり。午前中 吉田方面。小降りですが 道路周辺の雪はまだ解けていません。一応カーブは用心でした。町の中の名菓店 に 「桜餅」の 旗・・。早速求めて帰りました。初物です。春だぜ!!。

2024206-1

午後も 降ったり 止んだり・・我が家からの視界にはほぼ雪がありません。

2024206-32024206-4

昼のニュースだったか・・奥出雲町のホッケーのニュース・・見ていると オリンピック選手が出ていました。父上をよく存じ上げていますが・・そっくり!!。活躍を祈ります。続け若人!!。

2024206-2

明日は・・もろもろ 里行と仕事も。