カテゴリー別アーカイブ: 日記

チェンソー・・仕事。

2024年3月16日

今日も良い天気でした。春が近いこと・・というか 春になったような天気でした。

彼岸も近いし‥お墓掃除・・ブロワーを吹いておきました。近頃は便利・・。ジャンボ梅の花が満開です。これで雪が降らなければ 案外 たくさん実が付くかも・・です。

2024316-2

「また芽が出てくると 大変だけん・・切ってよ」と云うことで チェンソーを持ち出して 車庫の前の 雑木を伐採しました。用心の上に用心して・・倒れても ケガの無いように・・。何とか成功でした。

ついでに・・「下の畑も切ってよ!」と云うことで ここ何年かの懸案の 「エノキ?」と思われる木もついでに倒しました。道路に引っかかるため 倒してすぐ 枝を こだくり 最後に幹を適当に 切り分けておきました・・久しぶりの油が無くなるまで チェンソーが 活躍しました。これで畑が 明るくなるわ・・。

2024316-1

明日は 松江で 映画鑑賞です。家内の友達の お嬢さんが監督さんをされた映画です。再掲します。時間のある方是非 松江テルサにお出かけください。1時半からです・・少し早めに行ってください!!。

2024316-32024316-5

明日 天気だと良いですね・・。

かたら会

2024年3月15日

放射冷却現象でしょうか・・寒い朝でいたが 日が射すにつれて 暖かな天気になりました。

本日 第169回目と云う かたら会が開催されました。冬の間 参加者もやや少なめでしたが 春になり 参加者も徐々に増えてきました。

かたら会・・掛合町にゴルフ場が出来た頃 同年代で 「定期的にやろう!」と始まりました。徐々にメンバーも増え 寅年生まれ卯年 丑年と ほぼ同年代が集い たまに 語ろう会・・となり 今や総勢30名を超えるメンバーになりました。

2024315-1

メンバーほぼ 全員 70歳を超えてきました。いつまでも元気で頑張って 語りあいましょう!!

本日は苦節 ん年・・皆さんの期待を裏切ってきましたが ようやく トロフィを手にすることが出来ました・・残念ながら 写真が 写っていませんでした。次回に載せます。表彰式が盛り上がったことは言うまでもありません。皆さん だんだんでした。

2024315-2

明日は 早くも土曜日です。天気よさそう・・。

ばっくら・・。

2024年3月14日

今日は13度くらいまで上がったのでしょうか・・。良い天気でした。

今日は 今年度 最後の役員会でした。すべて全員賛成で 承認を頂きました。ホッ・・でした。

今年度も数名の定年退職 依願退職があります。本日 幹部職員さんのあいさつもありました。年度終わりは これがありますよね・・。長い間ご苦労様でした。まだ半月残っています・・。健康留意でお願いします。

今日は 写真も無し・・終わって ばっくら しましたわ・・。

白雲尽きるときなし・・。

2024年3月13日

気温が上がってきました。これから2~3日 天気が良くなりそうです。そろそろ タイヤ交換しても良いか・・?。

本日 午前中 諸用にて 某宅を訪問・・お部屋に通されると・・一番にこの書が・・。「親父の字・・?」。久しぶりに 親父の書に遭遇しました。だんだんでした。

2024313-2

本日は 留守番でした・・相撲もいろいろで面白いし・・。

夜 懐かしの音楽番組・・丁度 回した時 フォークルの 「イムジン河 秘話」と イムジン河を歌っていました。当時フォークルにのぼせて いろいろ歌ったものでした・・いい歌を作ったものですね・・。

2024313-1

明日は ノーサイ役員会です。今年度もあとわずかです。

せぴあ珈琲・・。

2024年3月12日

今日もすっきりしない天気でした。気温は昼頃 8度とか・・夕方は 5度 とか表示していました。温かくなって欲しいですね・・。今朝の 「農業共済新聞」・・お世話になっている方が載っていました。活躍されていますね。感謝です。

2024312-1

午前中 歯医者さん・・お陰様で いよいよ型を取っていただきました。この間 上の何番か・・ポロっと取れて・・「「これもついでに替えましょう」と云うことで・・だんだんでした。

午後 仕事・・もろもろ 近づいて来た役員会の打ち合わせとか 年度末に合わせて・・もろもろでした。

帰り・・「コーヒーが無くなってるよ・・」と云うことで その後 ご無沙汰している 出雲の「せぴあ珈琲」さんへ。なんと・・車を停めるところが無い・・。久しぶりに おすすめを 頂戴しました。「この間 のど自慢にお兄さん出ておらいたね・・鐘二つだったけど・・」「見てごされたかね・・」「松江からだし・・わし 好きだけん・・」とのことでした。

2024312-2

聞けば「午前中 遊人君が来ていたよ・・」とのこと。遊人君曰く・・「朝一で行ったけど 車停めるところが無かった・・」商売繁盛のようで・・なによりです。「2の付く日・・2日・・12・・22は 2割引きだけん・・」。なるほど!!そういうこともあるのか・・」。皆さん 美味しいコーヒーを飲みましょう!!。

明日は 諸々 です。諸々準備もあるし・・。コーヒーをまず 飲んで・・。

3・11 あれから13年

2024年3月11日

黙とう・・午後2時46分 東北大震災発生・・あれから13年が経ちました。大きな被害が発生しました。亡くなられた皆様に黙とう・・・。丁度 運転中でした・・謹んで。

夜 陸前高田市の「奇跡の一本松」が映し出されていました。先般退職されたようですが市長さんと映っていました。

2024311-5

震災の秋 同僚議員と陸前高田市を視察させていただきました。当時の議会総務委員長さんにご案内をいただき、まだ生々しい被災地を視察させていただきました。お元気でしょうか‥ありがとうございました。今 見替わっていることと思います。「一本松」まだ 本物でした。

2021311-162024311-112024311-12

この間 仙台で 奥様にお会いした 宮城野区 浅野さん(故人)。丁寧に説明をしていただきました。

2024311-142024311-13

未だ課題山積のフクシマなど 早期の復旧 復興をお祈りします。合掌。

本日 午前中 ノーサイで 栗 柿 ソバ 水稲の各 評価会を開催して今年度の評価を認定していただきました。ご協力ありがとうございました。

2024311-1

午後 松江市。常設審議委員会が開催され出席。諮問された各議案について審議でした。その後 先般 農業委員会女性部会の全国大会や研修会が開催されたそうです。その報告を出席された委員さんから オンラインで 説明されました。

2024311-32024311-2

女性農業委員さんを増やそう!!。いろいろな組織で・・うちの組織も同様ですが 女性役員・委員さんの選出が課題です。是非我こそは・・私が・・参画していただきたいと思います。宜しくお願いします。

帰り・・早朝 雲南市内で発生した火災現場へ。3名の方がお亡くなりになりました。ご冥福を祈ります。火の用心とまさかの時の備え・・よろしくお願いします。

2024311-4

明日は・・もろもろ。

大相撲・大阪場所・・。

2024年3月10日

曇・・特に行事なし。陽だまりの丘の椿のニュース。珍しい椿がありましたよね・・。

2024310-1

テレビ鑑賞の日でした。特に気になる 話題もなし・・アニメの先生と声優さんの訃報をやっていました。世界的にも有名な先生・・少し世代が違って アニメの名前は知っていますが 特に読んだこともなし・・ご冥福をお祈りします。

午後 大相撲が始まりました。話題の力士がほぼ出そろい 楽しみな場所になりそうです。幕下 十両 と楽しみです。なかで 後半 貴景勝・・カド番で首を痛めている・・若手がどんどん出る中 心配ですが 今日は ライバル対決 「セーフ!!」明日から頑張ってほしいですね・・。新大関 琴の若は無難なスタート・・。

2024310-2

「お見事!!宇良!!肩透かし!!大歓声!!」。芸術品ですね・・。

2024310-3

横綱が敗れる波乱!! 「錦木 あっ晴れ!!」。腰が重い・・。相撲を取ってみると 腰が重い人がいましたよね・・今場所期待ですね。 横綱 照ノ富士関も 巻き返して欲しいですね・・。

2024310-4

夜 音楽番組・・2021年 放送だそうですが 新川二郎さんが 「東京の灯よいつまでも」を熱唱・・この後 亡くなりました‥合掌。昔の歌は良いですが・・。近頃 たまに マイクのあるところに行くと新川二郎さんの 「望郷」を歌います。歌いに行きたいですね・・カラオケ。

2024310-5

明日は 3・11.あれから13年経ちますか・・。すごい地震でした‥合掌。

また雪・・。

2024年3月9日

窓の外の雰囲気が変・・開けてみると屋根の上が真っ白・・。3月になって冷たい雪が降っています。関東地方とか降っているようです。風邪をひかないようにしましょう・・。

2024309-42024309-5

今日は土曜日・・特にバタバタはせず・・。聞けば 吉田中学校の卒業式だそうで。おめでとうございます。近頃はどなたが卒業やら・・判らなくなりました・・みんな これから頑張れ!!。

2024309-1

ケーブルテレビ・・この前 上山餅差しの時写真を撮っていただいた 「三刀屋のすすむおじいさんの写真」が紹介されていました。たくさん撮って 紹介していただきありがとうございます。今度 ビデオも 日本海テレビでやっていただくようです。ありがとうございました。来年もよろしくです。

2024309-32024309-62024309-7

活躍と云えば・・「R ワン」に出ている 吉岡君は 北高出身でうちの息子と一緒だよ・・と教えてもらいました。近頃は島根出身の皆さん活躍しておられますが・・いろいろおられますね。吉岡君・・優勝は逃しましたが これから期待ですね。

2024309-8

明日は日曜日・・雪も解けるでしょう・・。夕方の我が家周辺・・溶けるのも早い。2024309-2

絶唱 浪曲ストーリー・・於 松江テルサ

2024年3月8日

昨夜から 雲行きが悪く 心配していましたが 回復傾向で何よりでした。

本日「梅二月の会」なる 由緒あるコンペに お誘いを頂きました。聞けば 今回4年ぶりの13回と云う かなり前・・2月生まれの方で開催されていたそうですが 名前を変えてやろうとなり 当時のゴルフ場の社長さんの命名で「梅二月の会」と なったとのことです。

2024308-4

代表世話人元社長さんは 今御年90歳だそうです。 本日ご一緒した方も85歳と81歳のかたでした。本日の最高齢は87歳の某会長さん。その昔・・ケアポートよしだのプールに遠路 通っていただいた方でした。お元気です。ご挨拶させていただきました。「みなさんスゴイ・・目標 90歳まで 皆さんと 歩きたい・・」ご一緒した方談。

2024308-1

見習いたいですね・・。皆さんご苦労様でした。ありがとうございました。天気がもって何よりでした。

話題・・表記 絶唱 浪曲ストーリーと云う 映画上映について。来る 3月17日 松江テルサで上映されます。この映画の監督さん・・うちの連れ合いの親友のお嬢さんだそうで・・島根県ご出身。

2024308-2

東京 浅草の「木馬亭」などで 活躍される 浪曲師の物語だそうです。制作 撮影 監督は 川上アチカさん。8年の歳月をかけて完成されたとあります。3月17日 一回限りの上映で監督ご本人が舞台挨拶をされるそうです。

2024308-3

是非 お出かけください‥満席の場合は・・ごめんなさいです。是非お出かけください。

明日は・・雪マークもちらちらしています・・。

評価会

2024年3月7日

ようやく 気持ちいい天気になってきました・・とラジオが言っていました。それも束の間でまた 悪くなる・・とか とにかく 目まぐるしく気候が変わります。体調注意!!

今日は 基本的に 定期検査・・「少し 数値は改善方向・・ま・いいですね・・」と云うことで 引き続きよろしくお願いします。

間で 本日 任意保険の評価会が開催されていました。今日はオンラインでの開催になりました。建物保険とか 農機具など 課題の報告やら 無保険をなくすように協力を要請しました。

2024307-3

夕方 また雲が多くなりました。

報告事項・・この間 上山 善福寺 観音堂で行われた 上山餅差し行事が 今度 日本海テレビで放送されるそうです。どうもこの間 夢ネットで放送されたもののようです。 3月12日 火曜日 午後 4時20分から。「おびわんっ!」と云う番組だそうです。是非見てください。

2024307-22024307-1

明日の天気どうですかね・・寒そうな天気ですけど・・。