カテゴリー別アーカイブ: 日記

高殿・・定休日

2016年12月19日

本日もいい天気でした。議会では教育・民生常任委員会が開催されていました。市立病院 健康福祉部 教育委員会などが 所管です。国保など質疑が行われていました。

20161219-120161219-2

所用にて 吉田方面。高殿に行ってきました。・・あげ~でした・・本日定休日につき。静かな高殿でした。改修中の 元小屋・・半分雪をかぶっていますが 新しく 葺き変わっていました。高殿のように厚さはありませんが きれいです。倉などはどのように改修されるか・・楽しみです。

20161219-320161219-4

裏に回ってみると・・化粧池。金屋子さんが鏡に使われた池です。

20161219-520161219-6

来年から 瑞風ご一行が みえます・・準備万端宜しくお願いします。

明日は議会では 総務委員会が開催されます。 午後 訃報・・吉田町大林の高橋さん・・享年96歳・・ご冥福を祈ります・・お世話になりました。

上山ソバ打ち会といきいきサロン

2016年12月18日

本日はいい天気になりました。部屋の日当たりはポカポカ陽気でした。高齢者の皆さんも出かけやすい 絶好の天気になりました。いきいきサロン・・今回はそば打ちに合わせて合同のいきいきサロンでした。

20161218-420161218-3

皆さんに日頃の不束のお詫びやお礼・・最近の議会状況などについてお話をさせていただきました。いろいろ ご意見も伺いました。

20161218-120161218-8

その後 皆さんで美味しくそばを頂きました・・極めて美味なり・・ごちそうさんでした。

台所は 女性部の皆さん総動員でいろいろご馳走を準備していただきました。美味しかったですね~。

20161218-220161218-7

こちらはそば打ちの皆さんと お客さん・・途中で失礼したため にぎやか部分は撮れませんでした・・いずれにしても楽しいソバ大会でした。来年もやりましょう!!。皆さんご苦労様でした。

20161218-520161218-6

午後 ご葬儀に参列・・トモヨシさん・・いろいろ多方面にわたってご活躍されてきました・・ご冥福を祈ります・・合掌。

明日は 議会では・・教育・民生常任委員会が開催されます。

家浄と先生

2016年12月17日

雪はその後降っていないようですが道路が テカテカ・・用心して車トリでした。

奥出雲町で所用・・途中の 尾原ダム湖・・です。

20161217-2

午後 家浄・・本来は上神社に上がっていただきますが この時期 雪が降ったりする可能性があるため 近頃は上山センターでいただきます。定刻にたくさんの人が並んでヘイ串をいただいて帰られました・・これが 水神さん こっちが家の分・・だんだんでした。

20161217-3

本日ケアポートよしだに ケアポートの設立にご尽力いただいた武藤先生がお見えになりました。特に 温泉プールの設置はこの先生のおかげです。現在 日体大総合研究所の所長先生です。

20161217-1

プールを活用した健康づくり・・「もう少しプールを活用してほしい・・」せっかくのお宝・温泉プールを地域的に活用していきたいものです。雪の下で温泉プール・・夢が目の前にあります。皆さんおいでください。今年は26日まで営業だそうです。

明日は上山 そば打ち大会。と 合わせて いきいきサロンにお招きいただいています。午後 ご葬儀・・長い間お世話になったことです・・合掌。

産業・建設常任委員会

2016年12月16日

今朝 初雪でした。約5~10センチぐらいか・・吉田の宇山地区では除雪車が初出動したようです。いよいよ 本番ですかね。

20161216-220161216-1

本日委員会の最初 産業・建設常任委員会が開催されました。

当委員会は 産業振興部 建設部 上下水道部を所管 事業関連で課題も山積する委員会です。

本日 付託された 条例のほか 12月補正予算などを審議しました。産業振興部だけでも午前中で終わらず・・本日は結局 委託された議案についてのみ審議。改めて21日委員会を開催して 懸案の 清嵐荘のその後 中心市街地活性化事業 などを審議することになりました。

午後 5時半 一応 付託された条例 補正予算を可決して終了しました。次21日です。

明日は・・またまた 早くも土曜日・・冷えますが雪か・・予報は晴れのようですがとにかく冷えます。今晩 初顔合わせで三刀屋町に車を置いて帰ったため明日車とりです。上神社の家浄です・・午後。

初冠雪・・。

2016年12月15日

雪が予想されていましたが 案外暖かい きれいな朝。朝日を受けて 名主山が白く光っています。我が家のとがの木に積もっていません。。初冠雪ですね。

20161215-220161215-1

本日 所用にて 吉田町・・トンネルを抜けるとそこには・・ちょっと違った景色・・道路わきに積雪です。

20161215-3

たたらば壱番地・・久しぶりに行ってきました。比較的静かなムードです。これから積雪の季節になりますが 課題対策お願いしますケンね。(稲わら工房ではしめ縄つくりが急ピッチです)

20161215-420161215-5

午後 木次チェリバホールで 子牛共進会結果報告会がありました。和牛をこよなく愛する皆さんと懇親会がありました。改良組合長挨拶。今年一年ご苦労様でした。

20161215-620161215-9

来年の全国共進会に向けて一致団結 出場と上位入賞を目指していただきたいと思います。今年秋のグランドチャンピオン。

20161215-820161215-7

明日は議会 産業建設常任委員会です。

一般質問終わり・・ウオーキング役員会

2016年12月14日

一般質問 本日3人が登壇。3日間にわたる一般質問戦が終わりました。皆さんそれぞれ 熱い論戦でした。ご苦労様でした・・勉強させていただきました。

終了後 予算委員会・・今回提案された補正予算案を各委員会に委託されて 審議されます。本日 散会・・明日は 予備日になりました。

議会終了後 本日 雲南ウオーキング協会の役員会が開催されお招きいただきました。長年役員としてご活躍いただいた 高木さんがこの春 ご勇退・・ご慰労を兼ねました。また 会員の3議員のお祝いも していただきました・・だんだんでした。高木さんまたお会いしましょう・・健康を祈ります。

20161214-1

協会がスタートして11年目・・と思いますが 毎月 市内6町の他 木次線を利用してお隣の方まで足を延ばしておられます。皆さんの益々の御活躍を祈ります。頑張って歩きたいと思いますけど・・ね。

明日は 午後 雲南市和牛改良組合の報告会にお招きいただいています。来年全国共進会です。是非とも 出場して良い結果を出していただきたいと思います。

一般質問2日目

2016年12月13日

本日も5人が登壇・・皆さん良く勉強されて熱のこもった論戦が続きました。新人議員さんもデビュー・・ほんとに新人さんでしょうか・・上手い・・大したものです。

20161213-1

午前中は 木次中学校の生徒さんが議会傍聴・・先生のご指導か・・静かに・・いつ入ってきたのか・・いつ退席されたのか・・わからないくらいの静かな行動でした。

明日もまた木次中学校のみなさん傍聴予定です。夜テレビで見ることができますが やっぱ生は違います。是非傍聴においでください。

明日は残り 3人が登壇の予定です。その後予算委員会と続きます。

夕方から 雲南市ウオーキング協会の皆さんと交流会です。お世話になります。

一般質問初日

2016年12月12日

本日から一般質問が始まりました。本日5人が登壇。論戦が始まりました。市長の政治姿勢について・・改選後ですので各議員から問われていました。

なかで今年に入り 市内4建設業者さんが廃業されたようです。「除雪は大丈夫か・・」残りの業者さんに要請されて 除雪機械はそのままあるので 問題はない・・とのことですが 除雪は経験も大切な作業です。安全第一 よろしくお願いしたいと思います。

夜 録画が流されています。これまでと カメラワークが違って 全体が映されるようです。しっかり勉強したいと思います。

20161212-1

明日も 一般質問・・5人登壇の予定です。

報告会 イン梅木老人会

2016年12月11日

昨晩は友と遅くまで語りました。みな未だ元気で 焼酎がつぎつぎ空いていました・・もう一本・・?。健康に留意の上、来年は広島で会いましょう。広島の担当者の皆さん宜しくお願いします。

20161211-1

三々五々解散の後 梅木集会所へ・・。いつもの皆さんにお集まりいただいていました。「寒くなったけど 雪が降らんでいいね~・・」このまま正月まで 持ってくれるといいですがね・・。大万木は雲にかすんで臨むことができません。

議会の状況や最近の話題について報告。皆さんからも要望などをお聞きしました。病院 買い物の足・・いずこも課題があるようです。風邪などひかれませぬように・・良い年をお迎えください。

20161211-2

午後 大東町 歌謡館で開催された 昭和の歌を聞きに行きました。館長さんからお誘いをいただいていました。この地域では久々に行列ができる大盛況。長嶋監督が絶賛したと言われるほどあって 昔懐かしい・・というより知らない歌も含めて楽しい時間でした。アコーディオンはいいですね・・。ありがとうございました。(写真禁止)

20161211-3

本日訃報・・「田部の茶室・・大杉さんの生き字引」 岡田さんのご訃報です。お元気で百歳をお迎えになるわ・・と話していましたのに・・。この間の福祉大会にお出かけだったような気がしますが・・。お世話になりました・・ご冥福をお祈りします・・98歳合掌。

明日から議会本会議 一般質問が始まります。今回は勉強です。

3期同期会イン清嵐荘

2016年12月10日

本日母校の3期同期会をしました。夏に50周年をやった後の反省会 兼忘年会です。思い出話をしています。来年は広島でやる予定です。

dsc_4788r

皆さん元気。明日は梅木老人会にお招きいただいています。

午後 大東町で昭和の歌謡曲を聞きにいきます。