さわやかな祝日でした。憲法記念日。ウクライナの状況を見るにつけ 平和を祈らずにおれません。
今朝 早朝・・孫君が半年ぶりに帰ってきました。最初は ちょっと恥ずかしかったか・・やがていつもの笑顔を見せてくれました。
夜中に走り 渋滞はなかったようです。しばしの滞在ですが ゆっくり 田舎の良さを感じて帰ってくれればと思います。簡単に往来ができるようになると良いですけどね。
今日も島根のコロナは三桁・・なかなか 減りませんね・・。
田植えもあちこち にぎやかに行われていました。お大事にどうぞ。
5月に入って初めての平日・・とは云っても連休中です。今日からクールビズで半袖ノーネクタイでOKですが 寒くて 当分ネクタイかマフラーがあってもいいぐらいな気温でした。
花冷え・・ボタンが一輪開花・・つつじがあちこち満開です。
午前中 頓原の帰り・・あちこち 藤の花がきれいです。
花・・と云えば 今日はお釈迦様の花飾り。8日が誕生日だそうですが 今年は明日お釈迦様をやるとのことで 今夜花飾りでした。
今年もにぎやかに 花を持ち寄り キレイな 花飾りが完成しました。ご苦労様でした。「来年もよろしくお願いします」世話役さんのご挨拶でした。
明日 朝から お参りください。甘茶 準備してあります。
明日はあちこち「田植えするよ・・」とのことでした。明日ごろまで寒そう・・暖かくして頑張ってください。
皐月に突入しました。朝から家の前はトラクターの音がしていました。上代かき・・が急ピッチのようです。
相変わらず 気温は そう上がらず・・春らしい天気になりました。上の畑の梅の実が大きくなり 確認できるようになっていました。今年は案外良いかも・・。
今朝の新聞・・山陰中央新報の創刊140周年だそうで 様々特集が組まれていました。いろいろお世話になってきましたが おめでとうございます。
特集記事の中に あの みのちゃんが取り上げられ 載っていました。先日拝見した 地域の ダンス動画の監督さんです。素晴らしいですね・・しっかりしているわ・・。これからも頑張ってください。ONE FOR ALL!
明日 連休4日目に入ります。天気はよさそうです・・交通事故に気を付けて行動しましょう!!。
4月は30日で終わり・・もう3分の1が過ぎ去りました。明日から5月 皐月ですよ。
我が家の周りはいつ田植えでしょうか? あちこち代掻きが終わっています。天気もよさそうだし・・ケンベキが出ないように頑張ってください。
我が家の周り・・いろいろ満開です。玄関口の西洋シャクナゲ・・「おばあさんが持って帰って植えらいたが・・」あげだったかいの~真っ赤。ピンクは小生が持って帰ったような・・。だいぶ咲くようになりました。
エビネ・・我が家のエビネも満開になりました。植え替えが必要ですかね・・。
タケノコが少ない・・どうも竹山の色が良くない・・。だいぶ食べましたけど・・「胃・・大丈夫?」
今年はアケビの花がたくさん来ています。なりますかね。
今日のコロナ・・県内75人。少なくなったな~と感じます。このまま 数を減らして・・減らして。
明日も 急用はありません・・。
大型連休がスタートしました。昭和の日・・ラジオで春の叙勲について放送していました。
新聞を取りに出ると 外は雨。それも結構な雨でした。早速 拝見。島根県関係 いろいろお世話になった方など多く綬章です。祝・叙勲!
雲南市議会OBの方 一緒に議会に参画させていただいた先輩2名の方の受章です。おめでとうございます。健康留意の上ますますのご活躍ください。本当におめでとうございました。(カリンの花)
夕方 雨がようやく小降り・・上の畑の草を少し刈ってみました。草刈り機の試運転です。腰はしっかりサポーターで固定・・ぼちぼち 休み休みです。
明日で4月も終わりですね・・。天気は回復しそう。コロナ対策をしながら動きましょう。
良い天気になりました。
4月も終わりに近づき 一年の3分の1が終わるということですね・・。早い・はやい・
いよいよ明日から 大型連休です。皆さんコロナに用心しながら 楽しい連休をお過ごしください。
今日は好天も気温は低い・・。温度計が18度とか・・え・・そんな低いの・・という感じでした。いろいろな日があります。
午前中 掛合町でノーサイ支部役員会。掛合と吉田の役員の皆様にお集まりいただき 令和3年度の決算 令和4年度の計画予算などを審議いただきました。
ここコロナ禍が出てきてからは なかなか 交流会とかできません。世話になることばかりです。引き続き 無保険になることが無いように しっかりお願いをしていこう・・と確認して解散でした。だんだんでした。
その後 出雲ノーサイ本所。午後 森山県議先生と 青木参議院議員の珠江夫人の訪問を受けました。今夏は早いもので6年目になります。鳥取との合区選挙で大変なことと思います。健康第一 御身お大事にご活躍をお祈りします。
夜 お悔やみ。友人のご母堂様・・故ご主人とは一緒に現場でお世話になりました。ご冥福をお祈りします・合掌。
コロナ・・依然として高止まりです。抑え込みたいですね・・連休ほんと 注意しましょう。
昨夜来 強い風と雨が降っていました。ところによると大雨になるとの予報でした。午後には出雲地区にも大雨注意報・・。強い雨雲がかかっています。
午前中 ノーサイ。連休を挟んで 久しぶり感あり。いろいろ報告をいただきました。大雨が大事にならなければと思います。
午後 諸用につき 清嵐荘へ。いろいろお話を伺いました。昔のことは・・うろ覚えになっていますね。覚えているようですけどね・・。
今日のコロナ・・また200人超え。減りませんね。東部主流で 松江 出雲 雲南も続いて感染者が出ています。連休前何とか 収まる方向になりますように・・。
ウクライナも不思議な論理がまかり通って 攻撃が収まらないようです。とにかく停戦を!。
明日は ノーサイ支部役員会が掛合町で開催されます。宜しくお願いします。
今日も晴天 気温も上昇しました。深野の温度計で 28度。真夏日です。明日はまた下がる予報です・・気温の変化に用心しましょう。夜はまた気温が下がるかも・・です。
テーブルにこんなもの・・タラの芽・・このイガイガの木の新芽を食べようと思った人は
えらいですね・・よっぽど食べるものがなかったか。天ぷらは美味。
友人の 勝っちゃんから写真が送られてきました。コメントは「命がけでお玉が滝に行ってきました!」
深野川に流れ込む 上山川ですが オンバラの川まで高低差約200メートル・・。その途中にお玉が滝があります。数年前にお玉が滝に行こうと 数名でチャレンジしましたが 滝を確認できませんでした。
途中は道なき道を進み 横手を回って・・笹につかまって岩盤を下り・・降りたところに祠がある・・と云うことでしたが祠が見つからず・・未確認で終わりました。
昨日 当家の勝っちゃんが 滝に向かったようです。さすが何回もお参りしている勝ちゃんでも 命がけのお参りだったようです。オンバラから 上山までいくつ滝があるのか?・・大きな滝がいくつかあります。今度是非みんなでお参りしたいと思います。もちろん 勝っちゃんの先導で・・。無事の帰還何よりでした。写真いただきました。
追伸・・参考のため 当ブログの 2016年 5月2日 をご覧ください。
明日は諸用です。
令和3年9月17日にご逝去された われらの亘さん 竹下亘元衆議院議員のお別れ会が 本日出雲市内で行われました。
会場入り口には 兄上 竹下登元総理の経世会立ち上げから 亘先生立候補初当選 大臣就任など これまでの写真が展示してありました。いろいろありました・・思い出していました。
その後 お別れ会場・・細田衆議院議長 弔辞 青木参議院議員自民党代表 丸山島根県知事の 弔辞 などのあと参列者の献花。
竹下家代表ご挨拶・・「長兄(登元総理)が 昭和26年 県議会議員に立候補以来 70年にわたって選挙でお世話になりました・・・」。平成5年ごろから・・登先生の秘書時代 何かにつけてお世話になりました。
亘先生には 本当に助けていただきました。感謝しかありません。ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。合掌。
陽の長い 夕方から 上の畑・・タケノコが大きくなっていました。田んぼも連休に向けて急ピッチです。
コロナ・・また200人台・・多いですね・・。連休用心ですね。
明日は・・ご葬儀など。