作成者別アーカイブ: Horie Shin

一般質問終わり・・ウオーキング役員会

2016年12月14日

一般質問 本日3人が登壇。3日間にわたる一般質問戦が終わりました。皆さんそれぞれ 熱い論戦でした。ご苦労様でした・・勉強させていただきました。

終了後 予算委員会・・今回提案された補正予算案を各委員会に委託されて 審議されます。本日 散会・・明日は 予備日になりました。

議会終了後 本日 雲南ウオーキング協会の役員会が開催されお招きいただきました。長年役員としてご活躍いただいた 高木さんがこの春 ご勇退・・ご慰労を兼ねました。また 会員の3議員のお祝いも していただきました・・だんだんでした。高木さんまたお会いしましょう・・健康を祈ります。

20161214-1

協会がスタートして11年目・・と思いますが 毎月 市内6町の他 木次線を利用してお隣の方まで足を延ばしておられます。皆さんの益々の御活躍を祈ります。頑張って歩きたいと思いますけど・・ね。

明日は 午後 雲南市和牛改良組合の報告会にお招きいただいています。来年全国共進会です。是非とも 出場して良い結果を出していただきたいと思います。

一般質問2日目

2016年12月13日

本日も5人が登壇・・皆さん良く勉強されて熱のこもった論戦が続きました。新人議員さんもデビュー・・ほんとに新人さんでしょうか・・上手い・・大したものです。

20161213-1

午前中は 木次中学校の生徒さんが議会傍聴・・先生のご指導か・・静かに・・いつ入ってきたのか・・いつ退席されたのか・・わからないくらいの静かな行動でした。

明日もまた木次中学校のみなさん傍聴予定です。夜テレビで見ることができますが やっぱ生は違います。是非傍聴においでください。

明日は残り 3人が登壇の予定です。その後予算委員会と続きます。

夕方から 雲南市ウオーキング協会の皆さんと交流会です。お世話になります。

一般質問初日

2016年12月12日

本日から一般質問が始まりました。本日5人が登壇。論戦が始まりました。市長の政治姿勢について・・改選後ですので各議員から問われていました。

なかで今年に入り 市内4建設業者さんが廃業されたようです。「除雪は大丈夫か・・」残りの業者さんに要請されて 除雪機械はそのままあるので 問題はない・・とのことですが 除雪は経験も大切な作業です。安全第一 よろしくお願いしたいと思います。

夜 録画が流されています。これまでと カメラワークが違って 全体が映されるようです。しっかり勉強したいと思います。

20161212-1

明日も 一般質問・・5人登壇の予定です。

報告会 イン梅木老人会

2016年12月11日

昨晩は友と遅くまで語りました。みな未だ元気で 焼酎がつぎつぎ空いていました・・もう一本・・?。健康に留意の上、来年は広島で会いましょう。広島の担当者の皆さん宜しくお願いします。

20161211-1

三々五々解散の後 梅木集会所へ・・。いつもの皆さんにお集まりいただいていました。「寒くなったけど 雪が降らんでいいね~・・」このまま正月まで 持ってくれるといいですがね・・。大万木は雲にかすんで臨むことができません。

議会の状況や最近の話題について報告。皆さんからも要望などをお聞きしました。病院 買い物の足・・いずこも課題があるようです。風邪などひかれませぬように・・良い年をお迎えください。

20161211-2

午後 大東町 歌謡館で開催された 昭和の歌を聞きに行きました。館長さんからお誘いをいただいていました。この地域では久々に行列ができる大盛況。長嶋監督が絶賛したと言われるほどあって 昔懐かしい・・というより知らない歌も含めて楽しい時間でした。アコーディオンはいいですね・・。ありがとうございました。(写真禁止)

20161211-3

本日訃報・・「田部の茶室・・大杉さんの生き字引」 岡田さんのご訃報です。お元気で百歳をお迎えになるわ・・と話していましたのに・・。この間の福祉大会にお出かけだったような気がしますが・・。お世話になりました・・ご冥福をお祈りします・・98歳合掌。

明日から議会本会議 一般質問が始まります。今回は勉強です。

3期同期会イン清嵐荘

2016年12月10日

本日母校の3期同期会をしました。夏に50周年をやった後の反省会 兼忘年会です。思い出話をしています。来年は広島でやる予定です。

dsc_4788r

皆さん元気。明日は梅木老人会にお招きいただいています。

午後 大東町で昭和の歌謡曲を聞きにいきます。

12月議会開会

2016年12月9日

本日 12月議会が開会されました。開会に先立ち この度 新しく教育長に任命された 景山新教育長の挨拶がありました。新教育長は 吉田でご勤務いただいたこともあります。ご活躍に期待しています。

20161209-1

本日 市長所信表明と 各議案の上程 質疑が行われました。来週から一般質問が始まります。

議会終了後 旧飯石郡連絡協議会が掛合町で行われました。長年ご尽力いただいた役員さんの交代がありました。新役員さんの活躍をお願いします・・。変わることは 寂しいことですが必要です・・ね。ご苦労様でした。

明日は またまた土曜日です・・。所用です。また。

しめ縄つくり講習会

2016年12月8日

午前中 吉田町で所用につき・・。久しぶりに田部家を訪問。年末年始の準備が行われていました。話題は 瑞風。田部家にも立ち寄られるようです。来年の春からどんな動きが出てくるか楽しみです。

20161208-4

午後 田井小学校体育館で しめ縄つくり講習会。講師先生は しめ縄プロの芝原さん。藁から準備していただき スタートです。

20161208-320161208-2

皆さん案外・・「初めて・・」という人多数。もちろん小生も初めてで・・。。「初めに藁を20本づつ 3束揃えて・・・」。なんせ初めてで 見本を見たり お隣さんをのぞいたり・・。抑えるところのツボが肝心ですね・・。

なかなか見本のようにいきません・・「左手を下にもっていくように・・」。藁をねじりながら締め上げていくところがミソですね・・。間に込めものをするあたりから ややこしくなって・・・。ま・・とりあえず それなりのものが皆さん完成したようです。買ってくればきれいなものがありますが・・それでも自分で作ったしめ縄が最高ですね。

20161208-5

今年はそれでも玄関の分は かっこ悪いけん ふるさと村のを買ってくるか・・。

明日から 12月議会が始まります。市長所信表明 議案の上程です。

打ち合わせ・・市役所と・・。

2016年12月7日

本日は基本的にはいい天気でした。

午前中 市役所で地元について打ち合わせ・・。いろいろお世話になりますがよろしくお願いしたいと思います。

20161207-120161207-2

本日は少し所用につき あちこちばたばた・・。夕方5時になると真っ暗です。つるべ落としですね。今週末から議会が始まります。

明日 午後 しめ縄つくり講習会が 田井小学校体育館です。午後です。お出かけください。

20161202-1

勉強会と同窓会

2016年12月6日

少し寒くなった一日でした。

本日 交流センターで勉強会。次期地域計画の策定について勉強会でした。地域の課題について勉強させていただきました。

・・の後 母校の後輩・・ほぼすべて後輩になりました・・市役所で活躍する皆さんにお祝い会を催していただきました。今議員に3人・・市役所の幹部の皆さん多数。

20161206-1

これからもしっかり連携してがんばろう・・と 云うことで解散でした。後輩の皆さんの活躍を祈ります。

明日は某打ち合わせ会です。課題山積・・か。

広域連合議会・・勉強会。

2016年12月5日

本日 上記広域連合議員に対して 勉強会がありました。雲南市議会から7名の議員が連合議会に選ばれました。奥出雲町 4人 飯南町 3名 計14名で構成されます。

小生も2年ぶりに広域連合に出ることになりました。広域連合は 広域観光 介護保険 し尿処理 などを担当します。

本日は事務局 消防 介護保険 し尿処理 それぞれ 幹部の皆さんが出席 現状について説明を受けました。雲南圏域の高齢化率 37,5%・・介護人材の不足 施設整備の考え方 地域のニーズに合った介護保険事業・・など 今月27日 本会議があります。

市役所から 吉田町へ・・「寒くなったが~・・」少し風は寒くなった・・程度で冷たい感じはまだありません。大丈夫ですよ・・雪はまだですよ。

明日は 交流センターで打ち合わせで・・。その後 母校の同窓会が予定されています。

追伸 昨日 しめ縄つくり講習会のチラシを載せました。会場に誤りがありました。正しくは 田井小学校体育館です。お間違えの無いようにお出かけください。田井小学校体育館です。チラシ 再掲。

20161202-1