作成者別アーカイブ: Horie Shin

クリスマスイブ。

2016年12月24日

3連休の中日・・土曜日でした。年末の追い込み あちこちで仕事のところも・・。

「今日 県道の かげ切をやるけん・・」。菅谷高殿の上の県道の雑木を 沿線の皆さんの尽力で伐開されました。「除雪がまっすぐ出きんだもの・・」。県道にはみ出したタケやら雑木・・あばかんですけんね~。良いことをしていただきました。だんだん。

20161224-220161224-1

菅谷高殿はどこかの取材・・カメラを持って歩いている人がありました・・瑞風の関係か?。聞けば・・いろいろ有名人がここのところ頻繁においでになっているようです。あの葉加瀬太郎さん 辰巳拓郎さん・・女優さんは何と言ったか・・・有名人が続々のようです。「来年は忙しくなるわ・・(アサヒさん談)」。がんばってください。

20161224-320161224-420161224-5

「イノシシがあばかんわ!!」との電話。お話を伺い 行って見ると畑が全滅・・「昨夜の仕事だわね~」。大根もですが 道路肩を掘っています・・「なんとかならんだらか・・・」。ネットとかトタンの補助金はまだ出るのでしょうか・・・。あちこち 穴を掘りまくっています・・困ったものです。

20161224-620161224-7

夜 クリスマスイブ・・何年ぶりかで ツリーをだしてお祝いでした。ま~ちゃんも 初めての日本のクリスマスイブ・・♫ どんぐりころころ♫どんぶりこ♫・・うれしそうに歌っていました。ようやく時差ボケから解放されたようです・・風邪をひくなよ・・・。

20161224-820161224-9

明日は・・諸々 里のほうで用事があるようで・・アッシー君です。

下口忘年会

2016年12月23日

時折雨が降る天気でした。それでも気温は 穏やか・・寒くはなし・・でした。

本日夕方 上山・下口自治会の忘年会でした。休みにつき 早めに到着・・ゆっくり 名湯 漆仁の湯に浸かりました‥♫いい湯だな♬いい湯だな♫・・。

いい気持ちになったところで忘年会。今年もにぎやかに始まりました。お世話役の皆さんに感謝です。今年は娘親子もご一緒させていただきました。

20161223-120161223-3

孫のマ~ちゃんも お兄ちゃんたちに遊んでもらい 大はしゃぎでした。お世話役さんのご配慮で今年もクリスマスプレゼントをいただきました。だんだん。来年もまたみんな 元気に会いましょう。

20161223-420161223-2

明日は3連休の中日・・・ 年賀状も作らんといけませんね・・。

予算委員会と・・。

2016年12月22日

午前中 上記 予算委員会が開催されました。これまで各委員会に委託され それぞれの所管予算について審議されてきました。

各委員長から審議経過を報告・・最終日の本会議で予算委員長から報告され 質疑・討論・採決となる予定です。それぞれの委員長報告は必要な予算と認める・・というもので 賛成多数で委員会が終了しました。次は26日 最終日です。

委員会終了後 教育・民生常任委員会が開かれていました。各委員会慎重審議で 一日で終わらない委員会が他にもあったようです。

少し時間があり 理容店に行くと・・「この度創業100年の記念誌を作ったけん・・」と立派な記念誌を頂戴しました・・へ~100年・・お伺いすれば 大正4年の7月におじいさんが開業・・以後父上 現当主と3代で昨年7月に100年・・それを記念して この度の記念誌の発行です。おめでとうございます!!。

20161222-1

拝見すれば・・百年 いろいろあります・・継続することは簡単ではないということです。昔の一畑バスの駅・・停留所の前です。益々の御繁盛を祈念します。

20161222-220161222-3

・・と我が家に帰ると・・奇遇ですが 「うちの会社が創業100年を迎えたので・・(岡田社長)」 とご挨拶を頂きました。旧吉田村で 大正5年に創業・・詳しい事は不明ですが いろいろな文献に出てくる 好右さんが初代でしょうか・・?御父上が早くにご逝去され・・それ以後 現社長兄弟3人で盛り立ててこられました・・岡田建設 創業百年おめでとうございます。益々のご発展を祈念します。

午後 ご葬儀に参列。4年前には家内と一緒にご挨拶に伺いましたが 今年はお留守でお会いできませんでした・・施設に入っておられたようです・・ご冥福を祈ります・・合掌。

明日は下口自治会の忘年会です。年々参加者が減ってきますが 元気に忘年会をしたいと思います。

産業・建設常任委員会

2016年12月21日

本日 産業建設常任委員会の延長戦が行われました。16日に行われた 委員会の積み残し分ですので 午前中で終わるかも・・・とも思っていましたが 何が何が・・午後5時を過ぎてようやく 終了しました。

議題は 中心市街地活性化事業基本計画について 平成29年度産米の需給調整 および 雲南市プレミアムつや姫たたら焔(ほむら)米 の 振興策について 国民宿舎 清嵐荘の進捗状況について 瑞風号の受け入れに伴う菅谷高殿のトイレ設置について などなど 議題 多数。

20161221-3

中で 中心市街地活性化基本計画 国道54号と 国道314号の合流地点付近 高速道路インターのすぐそば・・スーパーみしまやさんの隣に計画されている「雲南圏域の情報発信機能をもつ 広域交流拠点」を創る 基本計画です。一部平成31年開業・・を目指す計画です。

29年産米の需給調整については 作付面積が減少するものの 希望する面積は耕作できるとの説明でした。清嵐荘は来年度から用地買収に着手。 29年末まで営業を継続・・その後取り壊し・・との説明です。来年一年あります・・ご利用をお願いします。

夜 上山センターで 上山開発地について説明会。市役所から説明を聞きました。少しでも有効に活用できるようにご指導を願いたいと思います。

20161221-120161221-2

明日は議会 予算委員会です。

ま~ちゃん が 帰って来た~!。

2016年12月20日

本日 午前中 吉田町で所用・・。時折 雨が降る天気でしたが 暖かい・・・。

農事組合法人 すがや にお邪魔するとちょうど 休憩時間・・「いいところに来たね~」 お茶を頂戴しました。今日は お餅つきだそうです。年末頼まれたお餅を今からついているそうで・・。このほか タラの芽の植え付けも今最中とか・・春一番 タラの芽がいただけそうです。

20161220-2

夕方・・というか 夜 孫ちゃんが約一年・・半年ちょっとかぶりに帰ってきました。年末休みが取れて 短い休暇ですが元気な顔を見せてくれました。

20161220-1

新しくなった米子空港・・というか前がわかりませんが・・居酒屋 かば さんが入っています。若い人が団体で入ってきました・・すごい・・。お店に よしだくんの お玉はんが並んでいました・・さすが。

20161220-320161220-4

明日は 産業建設・常任委員会です。

高殿・・定休日

2016年12月19日

本日もいい天気でした。議会では教育・民生常任委員会が開催されていました。市立病院 健康福祉部 教育委員会などが 所管です。国保など質疑が行われていました。

20161219-120161219-2

所用にて 吉田方面。高殿に行ってきました。・・あげ~でした・・本日定休日につき。静かな高殿でした。改修中の 元小屋・・半分雪をかぶっていますが 新しく 葺き変わっていました。高殿のように厚さはありませんが きれいです。倉などはどのように改修されるか・・楽しみです。

20161219-320161219-4

裏に回ってみると・・化粧池。金屋子さんが鏡に使われた池です。

20161219-520161219-6

来年から 瑞風ご一行が みえます・・準備万端宜しくお願いします。

明日は議会では 総務委員会が開催されます。 午後 訃報・・吉田町大林の高橋さん・・享年96歳・・ご冥福を祈ります・・お世話になりました。

上山ソバ打ち会といきいきサロン

2016年12月18日

本日はいい天気になりました。部屋の日当たりはポカポカ陽気でした。高齢者の皆さんも出かけやすい 絶好の天気になりました。いきいきサロン・・今回はそば打ちに合わせて合同のいきいきサロンでした。

20161218-420161218-3

皆さんに日頃の不束のお詫びやお礼・・最近の議会状況などについてお話をさせていただきました。いろいろ ご意見も伺いました。

20161218-120161218-8

その後 皆さんで美味しくそばを頂きました・・極めて美味なり・・ごちそうさんでした。

台所は 女性部の皆さん総動員でいろいろご馳走を準備していただきました。美味しかったですね~。

20161218-220161218-7

こちらはそば打ちの皆さんと お客さん・・途中で失礼したため にぎやか部分は撮れませんでした・・いずれにしても楽しいソバ大会でした。来年もやりましょう!!。皆さんご苦労様でした。

20161218-520161218-6

午後 ご葬儀に参列・・トモヨシさん・・いろいろ多方面にわたってご活躍されてきました・・ご冥福を祈ります・・合掌。

明日は 議会では・・教育・民生常任委員会が開催されます。

家浄と先生

2016年12月17日

雪はその後降っていないようですが道路が テカテカ・・用心して車トリでした。

奥出雲町で所用・・途中の 尾原ダム湖・・です。

20161217-2

午後 家浄・・本来は上神社に上がっていただきますが この時期 雪が降ったりする可能性があるため 近頃は上山センターでいただきます。定刻にたくさんの人が並んでヘイ串をいただいて帰られました・・これが 水神さん こっちが家の分・・だんだんでした。

20161217-3

本日ケアポートよしだに ケアポートの設立にご尽力いただいた武藤先生がお見えになりました。特に 温泉プールの設置はこの先生のおかげです。現在 日体大総合研究所の所長先生です。

20161217-1

プールを活用した健康づくり・・「もう少しプールを活用してほしい・・」せっかくのお宝・温泉プールを地域的に活用していきたいものです。雪の下で温泉プール・・夢が目の前にあります。皆さんおいでください。今年は26日まで営業だそうです。

明日は上山 そば打ち大会。と 合わせて いきいきサロンにお招きいただいています。午後 ご葬儀・・長い間お世話になったことです・・合掌。

産業・建設常任委員会

2016年12月16日

今朝 初雪でした。約5~10センチぐらいか・・吉田の宇山地区では除雪車が初出動したようです。いよいよ 本番ですかね。

20161216-220161216-1

本日委員会の最初 産業・建設常任委員会が開催されました。

当委員会は 産業振興部 建設部 上下水道部を所管 事業関連で課題も山積する委員会です。

本日 付託された 条例のほか 12月補正予算などを審議しました。産業振興部だけでも午前中で終わらず・・本日は結局 委託された議案についてのみ審議。改めて21日委員会を開催して 懸案の 清嵐荘のその後 中心市街地活性化事業 などを審議することになりました。

午後 5時半 一応 付託された条例 補正予算を可決して終了しました。次21日です。

明日は・・またまた 早くも土曜日・・冷えますが雪か・・予報は晴れのようですがとにかく冷えます。今晩 初顔合わせで三刀屋町に車を置いて帰ったため明日車とりです。上神社の家浄です・・午後。

初冠雪・・。

2016年12月15日

雪が予想されていましたが 案外暖かい きれいな朝。朝日を受けて 名主山が白く光っています。我が家のとがの木に積もっていません。。初冠雪ですね。

20161215-220161215-1

本日 所用にて 吉田町・・トンネルを抜けるとそこには・・ちょっと違った景色・・道路わきに積雪です。

20161215-3

たたらば壱番地・・久しぶりに行ってきました。比較的静かなムードです。これから積雪の季節になりますが 課題対策お願いしますケンね。(稲わら工房ではしめ縄つくりが急ピッチです)

20161215-420161215-5

午後 木次チェリバホールで 子牛共進会結果報告会がありました。和牛をこよなく愛する皆さんと懇親会がありました。改良組合長挨拶。今年一年ご苦労様でした。

20161215-620161215-9

来年の全国共進会に向けて一致団結 出場と上位入賞を目指していただきたいと思います。今年秋のグランドチャンピオン。

20161215-820161215-7

明日は議会 産業建設常任委員会です。