作成者別アーカイブ: Horie Shin

ご年始

2017年1月2日

朝一番 今年も2日の恒例行事・・田部家にご年始に伺いました。

2017102-82017102-4

毎年お茶をいただき その後 お屠蘇をいただきます。朝早くからお出かけいただき対応していただきました・・だんだんでした。今年もこれで良い年になります。

2017102-22017102-3

本日 ま~ちゃんが帰る日です。まだ行っていなかった 牛さんに会いに行ってきました。その他思い出を作って これから 見送りです。明日の朝 パパの待つ パリに向かいます。あっという間の10日間でした。タケルくんにもさよならを言って・・。また来てね!!。

2017102-72017102-6

それでは今夜はこれで。

雑煮

2017年1月1日

昨晩は3時過ぎに休んだ気がします。お正月でみんなゆっくり遅めの朝食。雑煮はノリ・・それも極上の 十六島(うっぷるい)の かもじ海苔。正月はこのもんです。

2017101-11

ご近所でいただいた黒豆・・これがまた絶品です。大根おろしもついて 今年も贅沢なスタートをさせていただきました。ごちそうさんでした。

昼前に 年賀状が届きました。昨年喪中で失礼しているため 案外失礼したところがあるかもしれません・・ご容赦をお願いします。本年も宜しくお願いを申し上げます。

完全寝正月で・・散歩。孫ちゃんと一緒にお寺さんに行って鐘を叩かせていただきました。ありがとうございました。

2017101-12

明日は 田部家でご年始です。毎年2日にお邪魔をしています。24代さんの頃は ご年始の挨拶が終わると 役場の2階で村民新年賀会が開催され社長の経済報告などを拝聴し にぎやかに直会・・社長の前に行列ができていました・・今は昔の話になりました・・。

謹賀新年

2017年 新年あけましておめでとうございます。年頭に当たり皆様のご多幸を祈ります。本年も宜しくお願いをいたします。

%e5%b9%b4%e8%b3%80%e3%81%9d%e3%81%ae%ef%bc%92

年越してから 神社に参拝・・そのあと 上山善福寺にお邪魔して 厄払いをしていただきました。そのあと 般若湯をいただき帰りは3時前でした。今年も良い年になります。

2017101-12017101-2

とりあえず お休みなさいませ。

2016 感謝・感謝。

2016年12月31日

今年もあと カウントダウンになりました。今年一年拙いブログを たくさんの人に読んでいただき本当にありがとうございました。感謝・感謝です。くる年も一生懸命頑張ります。宜しくご指導のほどお願いします。

今日は 朝から お墓参り・・おばあちゃんに帰国報告しました。喜んでいることと思います。

その後 散歩がてら 氏神さんへ・・しっかり拝んできました。大きくなります様に・・風邪をひかないように・・。

20161231-120161231-2

夜は 年取りでした。今年は 孫のま~ちゃんのお陰でにぎやかな年取りでした。夕方 ご近所の会長さんから 打ちたてのお蕎麦を頂戴しました。昨日ユキさんから頂いたマイタケを天ぷら それに山芋をすって ねぎをたっぷり入れていただきました・・満腹!!。

20161231-420161231-3

今年は雪がありません。穏やかな年取りでした。皆さんいろいろ 一年 ありがとうございました。どうぞ 良い年をお迎えください。

20161231-6

今から氏神様に初詣して お寺に行って 除夜の鐘をついてきます。そのころにはあけましておめでとうございます!!、です。

30日・・あと一日。

2016年12月30日

今日も最高の天気でした。当分雪マークがありませんが どうなっているのでしょうかねえ~。いずれにしても当面なによりです。冬中こうだと春の水が心配されますけど。

午前中・・大きな魚が届きました・・早速・・「見様見真似だわね・・」 小生ではありません・・うちのかみさんが3枚におろして 早速 昼飯に あら汁と 刺身で・・。年越し 正月といただきます・・だんだんでした。

20161230-1

午後 午前中から松江方面に出かけていた ま~たんたちを迎えに松江まで・・。高速も今日は すいすいでした。無事故で正月は乗り切りたいですね。

夜・・近頃は レコード大賞を見てもわかりません・・31日ではないようです。歌手も見たことのない人だらけ・・ま~たんだけが乗っていました。

20161230-320161230-2

明日 ご葬儀が入りました。これまで長い間 心安くさせていただきました。近頃デーサービスに出ておられると聞いていました・・ご冥福をお祈りします。

明日大晦日は 上山 善福寺で除夜の鐘です。紅白が済んだらおいでませ。読経が始まります。

いよいよ押し詰まって・・。

2016年12月29日

29日 30日 31日・・お正月・・いよいよ押し詰まってきました。雪は今日はなし・・。小雨が降っていました。

本日は孫ちゃん達は お出かけで・・「おじいちゃんはお留守番!」でした。おかげさんで年賀状も大分はかどりました。

正月早々帰国するということで何かと忙しそうです。雪がないと動くには極めて好条件です。帰るまで何とか・・何とか・・祈るような思いです。

で・・結局一歩も家から出ず・・。静かな昼間でした。

明日は30日ですか・・・早い。皆さん どげしておられますか・・・。

田部家の餅つき

2016年12月28日

本日 師走28日・・役所の御用納めです。本日は恒例の吉田町 田部家の伝統の餅つきが行われていました。あちこちから お歴々が見学やら 飛び入り参加で 加わったり と にぎやかな餅つきになりました。

20161228-120161228-10

昨夜遅くから雪が降り出し 10センチまでと思いますが 雪景色となりました。餅つきの最中にも時折 白いものが落ちてきて 幻想的な餅つきに・・。

20161228-920161228-2

若い人の よいしょ!よいしょ!の掛け声とともに搗来上がられた餅からは 湯気が出ていました。それにしても皆さん激しい動きについていけますね~。

20161228-320161228-4

吉田町からも若い人が初参加・・社長から「がんばれ!!」激励を受けていました。がんばれ~。

20161228-620161228-8

朝夜明け前から 下準備の皆さん・・縁の下の力持ちです。ご苦労様でした。今年もいいお餅でした。

20161228-1120161228-14

我が家では ま~たんが 初雪・・初体験。初め恐る恐るでしたが やがて 「じ~たん お外・・」。雪ダルマに興奮していました。帰るまで少しだけ降ってくれるといいですね・・カマクラができるくらい・・・。

20161228-1220161228-13

明日は本格的に年賀状です。

広域連合議会

2016年12月27日

本日は 広域連合議会でした。改選後初めての議会です。議席の指定 委員会の指定 議長・各委員長の選出など一連の行事。 消防・広域観光などと介護保険関係とし尿処理など衛生関係を所管します。

20161227-2

続いて議案の提案 委員会審議を経て 全議案可決されました。広域連合直接採用職員2名と 消防職員108名の給与改定・・人事院勧告に伴うもの・・各構成市町と同様の改定等々です。

午後から 一部事務組合議会・・飯南町と雲南市 可燃・不燃ごみ テレビなど共同でやる事業の議会が開催されています。

ご葬儀・・議会のため失礼しましたが 雲南市政策企画部長の奥様のご葬儀でした・・享年60歳・・ご冥福をお祈りします・・合掌。

今 外は あっという間に白くなりました・・BSテレビが映らなくなりました・・。明日の朝まで どうなりますか・・。明日は御用納めですね・・。

12月議会最終日

2016年12月26日

今月 9日から始まった 12月議会が 本日最終日を迎えました。

各委員長報告 各委員長に対する質疑 討論 表決 と続き すべて全会一致 賛成多数で可決して 閉会しました。

今議会の中で 「高齢者等のバス・タクシー利用料金の助成に関する条例について ・・まだまだ周知されていない面がある。高齢者・障がい者の方で運転免許証を持たない方という条件が付きますが 500円券10枚つづりが2千5百円 百円券10枚つづりが5百円 と 半額助成になります。ただし年間可能購入額は3万6千円まで・・となっています。バスにもタクシーにも使用できます。どんどん活用していただきたいと思います。

明日は 広域連合議会です。午後は 一部事務組合議会と続きます。明日で議会としては御用納めになります。

大社まいり

2016年12月25日

いい天気でした。朝から里の方面にクリスマスやら 何かと孫ちゃんへのサービスがてら 諸用でした。

始めにクリスマスのにぎわいは・・とビッグストアをのぞいてみると・・なんとにぎやか!。他のビッグもたくさんありますが この商戦どうなっていきますか・・。ま~ちゃんも満足そうでした。

20161225-5

続いて 大社さんへ・・。この前は娘がインフルで参ることが叶わず 本日久しぶりの大社さん・・家内安全・健康を祈ってきました。

20161225-420161225-6

ついでに北島さんの通り・・「まないな」という ベジカフェなるところにお邪魔してきました。3年前に アイターンされたそうですが 古民家カフェ・・。この通り 初めて通りましたがいろいろ 良いところがあります。がんばってください。

20161225-320161225-2

そこでお会いした 美郷町からのお客様・・こちらも まるム商店のご主人さん・・マコモ茶とか 野草茶など 健康志向品 を販売されているそうです。・・いろいろおいでますね~。吉田町にもお越しください。

20161225-1

明日は午後 本会議。最終日です。