作成者別アーカイブ: Horie Shin

コロナ・・岡江久美子さんも・・。

2020年4月23日

今日も東京では百人超の感染者・・収まりませんね・・。中で あの岡江久美子さん コロナ肺炎で逝去の報・・63歳と云う・・やれませんね・・・。熱がでてから一か月もたたずに・・。お気の毒です・・。このほか 自宅待機中に急変して死亡とか 外出中に倒れて死亡とか・・怖いですね・・。ご冥福をお祈りします。

2020423-1

本日 「基礎疾患がある自分や家族が 37,5度以上の熱 咳 鼻水が出たら 検査受けられるの?」と云う質問をいただきました。保健所に電話して聞くも早わかりせず・・保健所でお話を伺いました。「熱 咳 鼻水だけでは PCR検査は受けられません・・渡航歴とか行動履歴など諸々条件が整わないと受けられません・・」。

慢性基礎疾患で掛かられている場合 病院で先生と相談していただくことが必要のようです。納得するまで先生に相談を・・岡江さん・・若いのに最近の手術で抵抗力が落ちていた・・とのコメントがありました。とにかく変調を感じたら早めに相談を・・。

いろいろ大変な話ばかりです。協力できるところは協力 我慢するところはガマン・・とにかくコロナを封じ込めましょう。

明日も基本 ステイホーム!!。

テイクアウト体験

2020年4月22日

本来なら今日はある予定が入っていましたが 県内発生を受けて早々とキャンセルで予定なしになっていました。今日も・・「予定していましたが・・」と 来月の予定にキャンセルの知らせが入りました。

2020422-1

老人クラブの総会も 子安観音祭りも すべて順延 もしくは中止です。先が見えないのがつらいですね。パリにいる孫ちゃんも一年生ですが毎日自宅です。「一応5月11日までになってるけど・・」とのことですが どうなるでしょうか・・?。それでもみんな元気で何よりです。ボンジュール!!。

2020422-4

今日は下の畑・・の草刈り。ロープで草が伸びないうちに少しカットしておきました。関係ありませんが・・旧道の横に石があります。廃道になっていますが旧道だったところにも同じような石・・昔から何を示しているか不思議の一つです。

2020422-22020422-3

今日の昼ごはん 試しに・・「テイクアウトお願いします・・」。時間指定で受け取りに行ってきました。あちこち大変と思います。

テレビで 牛乳を言っていました。木次牛乳さん・・学校 温泉 全部休みで需要が激減と思います。風呂上がりの 瓶牛乳・・なんとも たまりませんが~。皆さん もうワンパック多めに購入をお願いします。飲もう 牛乳!!うちでも風呂上りに 腰に手を当て一杯!!。

本日も島根県の感染者はありませんでした。このまま封じ込めてしまいましょう!!。

♪上をむ~いて♪歩こうおうおうおう♪

2020年4月21日

ステイホーム・・・の連日です。ちょっとはばたばたしていますけど・・。昨日は失礼しました。パソコンに繋がらなくなり・・どうも時々おかしくなります。電源を落としてしばらくすると つながることもあります。コロナの影響ではないと思います。

2020421-4

午後 ご近所 カメラを持って歩いていると 隣で気配・・・きれいな雉が歩いていました。飛ぶでもなく ゆっくり歩いて下に降りて行ってしまいました・・きれいな雉でした。最近 ケーン・ケーン・・どこかで鳴いていますもんね・・。

2020421-12020421-2

あちこち 農業が始まりました。山つつじもほぼ満開見たい・・。

2020421-32020421-9

梅もこの間まで花だったのに 実をつけてきました。これでいくら留まるか・・完全無農薬。

2020421-10

テレビで ♪上も向いて♪歩こう♪が 歌われています。医療関係者の皆さん 子供連れの皆さん 大変なご苦労と思います。島根では 新たな感染者はありませんでした。・・このまま広がらないように・・広げないように頑張りましょう。(上山城址・・手前に見える丘が土塁跡・・♪上を向いて♪歩こうおうおうおう♪ 涙がこぼれないように♪

2020421-62020421-7

イノシシは相変わらず えらいことをしています。

2020421-5

コロナ拡大収まらす

2020年4月20日

コロナをめぐる課題が次々出てきて報道を見ていると胸が苦しくなります。

本日パソコンの調子が悪くてスマホからです。改善してからまた書きます。

とにかく2メートル離れて接触を避けましょう。移動も制限されています。

中いで 高役。

2020年4月19日

今日は曇り・・なんとか雨に合わずに済みました。

朝から 上山 3本の水路 上 中 下の内 中いでの 清掃作業が行われました。上山・・と云うぐらいで水は貴重品で一番奥に 堂迫の堤があり そこから上山川を伝って流れてきます。

2020419-42020419-2

農繁期だけの水を流す・・常水路ではありません。本日点検と草刈りです。整備後水を流して確認。今年も力を合わせて頑張っていきましょう。竹藪に花・・♪野に咲く花の~♪名前は知らな~い♪だけど 野に咲く♪花が好き~♪帽子にいっぱい~♪・・。

2020419-3

水利権を持つ人総出ですが 農作業はほとんど 委託されるようになってきました。協力が必須です。

2020419-1

本日のコロナ・・島根県でまた一人確認され16人になりました。このあたりでストップと行きましょう。ステイホーム・・家に留まる・・ステイホーム 。危うきに近寄らず・・。

明日は諸用が一つ・・二つ。基本はステイホーム。交流センターも事務所は空いていますが 貸室とかはすべて停止になっています。頑張りどころです。

市民の皆様にマスクの配布。

2020年4月18日

不要不急の外出自粛の連休・・中国地方の観光地は閑散・・と云う報道でした。本日 広島6人 鳥取で二人が新た・・3人に。島根は新しい 報告はありませんでした。何とかこのまま終息に向かってほしいですね。

2020418-1

本日 議長名で封書が送られてきました。「全都道府県に緊急事態宣言が発せられたことから 下記のことについて遵守してください。①登庁前に検温をしてください(熱があるときは登庁しない)②入室前にアルコール消毒をする ③マスクを必ず着用 ④用務が終わり次第 速やかに退庁する。その他 不要不急の外出を避ける 地域やプライベートにおいても「密閉」「密集」「密接」を避ける。( 写真 山椒の芽が伸びてきました・・焼きサバ タケノコ すし飯か・・記事と関係ありません

2020418-4

「事実でもないうわさが流布しているので惑わされない。 と云うものです。

雲南市民の皆様にマスクの配布・・一人当たり 5枚。(小中学生はすでに10枚づつ配布済み)4月23日に総合センターから各自治会長に送られる。(ただし マスクの到着が遅れた場合は伸びる可能性もあり・・念のため)。

みんなで協力して一日も早い終息に協力しましょう!!。(山つつじも膨らんできました)

2020418-2

本日午後 地区内でご葬儀・・「毎日なんでも自分でやっていた。自分で風呂を沸かして入り 上がった後 急に倒れて・・働き者の父だった(喪主談)・・享年97歳。お世話になりました。ご冥福をお祈りします・合掌。

明日は 水路の高役です。草刈り機の出番です。用心して 離れて 安全第一でやりましょう。(忙しげになってきた田んぼ・・)

2020418-3

依然 止まらず・・コロナ。

2020年4月17日

東京で初めて200人超・・島根もプラス1名で15名・・と増え続けています。首相 緊急記者会見。

2020417-3

連休も都会から地方への人口移動を止める・・地方に拡散させるな・・強い要請です。

盆は初の盆だに・・・連休に法事をする予定・・いろいろお話がありますが ここは ぐっとガマンで拡散防止が必要と思います。コロナめ・・目に見えない・・2週間の潜伏・・とんでもないウイルスです。早期の絶滅薬をお願いします。

2020417-2

油断と云えば・・いつの間にか草の間で大きくなっていたタケノコ。こっちは昨晩の仕事・・深く掘ってやらかしていました・・それでもこいつらはかわいいもんか・・・。

2020417-42020417-1

明日は土曜日です・・ステイホームが基本。不要不急で出歩かない・・・。来週月曜日から学校も休みです。

緊急事態宣言全国へ・・。

2020年4月16日

夕方 テレビ。緊急事態宣言全国へ・・と報道。3密の禁止 不要不急の外出を避ける。・・島根県でもまた一人増えて14名になったようです。同じ集団からの発症です。終息を希います。

2020416-9

「五月の子安観音祭りを中止します」 総合センターから連絡がありました。市内の温浴施設はすべて休業。国民宿舎の宿泊も中止・休業。・・えらいことです・・・。どうなりますか・・・。

私ごとで恐縮ですが 午前中 里で検診。エコーで見ていただきました。「大丈夫でした・・」。この間少し気になる数値があったため 確認でした。次は当分先で・・それでは・・ほっ!。堀りしなの小さなタケノコを天ぷら・・美味。

2020416-82020416-3

2020416-42020416-6

これからどうなるか・・ニュースに注目です。健康留意で頑張りましょう。孫ちゃんも家の中で元気に過ごしていました。カメラで顔が見えてありがたいことです・・それもただで・・30分ぐらい話していました・・電池がなくなる・・それでは。

2020416-12020416-2

上山城です・・右は木の上の鳥・・What?。

コロナ拡大続く・・。

2020年4月15日

今日の気温は深野で20度くらい・・毎日 朝晩 高低差が激しいので風邪をひかないように用心しましょう。今朝の新聞・・雲南夢ネットで活躍されている・・いた?大坂さんがドーンと出ていました。長野県で活躍されているんですか・・おいでいただいた上山も長野でPRしておいてください!!。

2020415-1

午前中 所用でお隣の福祉施設へお邪魔・・入り口でしっかりガード!!。「一度入ったらおしまいだけんね・・」。あげですが~・・ご苦労も多いことと思います。頑張ってください。用事をお願いして帰ってきました。

午後 三刀屋町でご葬儀・・昨日に続いて コロナ対策ご葬儀。お悔やみを申し上げて 焼香して・・失礼をさせていただきました。40年も前に現場でお世話になったことです。市部長さんのご母堂様・・ご冥福をお祈りします‥合掌。

あちこち寄らずに 早く帰る部・・コロナの拡大 子供さんにも感染の報です。いずれもクラスター感染です。 早期の回復を祈ります。工場の方は7000人の一斉休業は大変なことですが 広がらないことを祈るのみです。(マムシ草・・正式名称は不明)

2020415-3

明日は 所用にて・・諸用です。不要不急・・なるべく「大丈夫だあ」。不要不急の結果であってほしいと思います。

陶山先生お別れ・・。

2020年4月14日

昨日の天気が嘘みたい・・タイヤ交換を再びしなければならないような大雪は何だった・・と云うような好天気でした。

午前中 ノーサイの会。コロナ県内初感染確認を受けてもろもろ協議でした。緊急事態宣言の間に各役員の皆様に御寄り合いをいただく予定の会合もあります。非常事態です・・基本自粛 不急の会は延期 極力 電話 メールで対処。今後 適正規模 感染防止策について検討していくことになります。本日県内で二人の感染者・・計10人。うち1名の患者さんが斐川の工場にお勤めで全社員3日間の休業とニュース・・大変なことです。お見舞い申し上げます。

途中 陶山先生のご葬儀に・・。お悔やみを申し上げた後 そのまま焼香・・別の出口からお別れしました。コロナ感染防止配慮のご葬儀でした。喪主様から心のこもったご挨拶状を頂戴しました。お宝になりました。

2020414-1

永井隆博士の被爆後 お見舞いに行かれ 腫れた脾臓に触られた話 こよなく囲碁を愛されていた話 特老を初めて作られた話などなど・・改めてすごい先生だったことを再認識しました。ご冥福をお祈りします‥合掌。(いつか囲碁中の写真があったと思いますが・出てきません また)

明日・・基本ステイホーム・・ですが 訃報。後輩くんのご母堂様のお名前。昔 近所で野球場整備工事をした時 ブドウをいただいたことが・・思い出しました・・合掌。