作成者別アーカイブ: Horie Shin

訃報・・本田恭一さん‥合掌。

2021年8月23日

今朝の新聞・・旧斐川町長を務められた 本田恭一氏の訃報が載っていました。69歳とまだまだ これからなのに・・。いろいろご一緒させていただきました。「谷口雅春先生」の 布団を敷いていた(本田氏談)・・子供の頃 記憶にありませんが 大社町 竹の屋旅館で行われた 「生長の家 練成会」で 一緒に参加したような・・。なにかと心安くさせていただきました・・感謝 合掌。ご冥福をお祈りします。

午前中 ノーサイ。今朝の新聞 県内で大きな火災が 2件報じられていました。水害も もちろん怖いですが 火災もいつ起こるかわかりません。とにかく 災害に対する備えが必要です。被害にあわれた皆様に お悔やみと お見舞いを申し上げます。

なかなか 雨から解放されません・・台風も発生しているし 用心です。上の畑・・栗が落ちていました・・早生がそろそろ熟れてきます。楽しみです。

2021823-22021823-4

明日は・・24日・・愛宕山ですが 今年は水害で 愛宕さんまで上ることができないそうです。諸々影響が出ています。

2021823-1

コロナ・・収まる気配がありません・・明日からパラリンピックも始まるというのに・・。

草刈りサンデイ

2021年8月22日

カッパも用意していましたが まったく無用の 草刈り日和でした。

先般の大雨による被害で かなりの部分が 草刈りができない状態になっています。それでも皆さん 今年2回目。県道の各場所に広がり 安全を考慮して 作業でした。朝6時半 いつもの サイホン上の待避所に集合。自治会役員さんの注意を聞き 作業開始でした。

2021822-11

集落の上半分の皆様は 愛宕さんの下で 休憩中に 写真を一枚。多くの皆様の集合で てきぱきと作業が行われていました。やがて 小川内地内の県道の改修工事が行われる予定です。狭隘部分の 側溝蓋掛けが行われる予定です。

2021822-10
2021822-92021822-12

約3時間で 完了・・会長挨拶・・集会所のトイレがいよいよ水洗化されます。今年中に完成か・・。避難所にもなる施設です。宜しくお願いします。

2021822-8

「上神社の関係者皆さん 上神社集合願います」 お疲れのところお集まりいただきました。現地確認後 「草刈りと倒れた雑木を片付けよう!!」若い力と 多勢の力で 見る見るうちに 片付けていただきました。

2021822-72021822-62021822-5

崩落した土砂は 途中で ズリ止まりの状況・・。チェンソーと刈り払い機で きれいに処理していただきました。

2021822-32021822-2

まだまだ 上から 落ちそうです・・が 様子を見ざるを得ません。おかげさまできれいになりました。ここの所の大きな屈託が解消しました。だんだん・だんだん。

2021822-1

雨も コロナも 当面続きそうです。コロナ・・今日も島根県は二けたの確認。用心しかありませんね。

路端崩落・・上山・矢入線。

2021年8月21日

朝は穏やか・・曇りです。気温は高め・・。

土曜日・・念のため午前中 ばね指 リハビリ。「薬が効いていると思うので・・今しばらくリハビリを・・」と云っていただいていますので 毎日ではありませんが 本日お邪魔しました。痛みは取れて・・あとは違和感のみ・・このままだと良いですが・・。

「道路が崩れていますので・・」と 駐在さんから連絡をいただきました。現場に行って見ると 路端が崩れて 水道管が露出しています。

2021821-3

開発地から流れ出てくる水が集中して 道路を流れます。連日の雨模様で このまま放置すれば 徐々に崩れ 道路も 水道管も落ちる可能性があります。

2021821-2

「応急処置が必要ですよ!」 ご意見をいただきました。関係者にも おいでいただいていました・・重要な生活道路だし 水道も超貴重な施設です。早急の対応をおねがいします。

コロナ・・まだ二けたが続いています。本日 地区別の報道はありませんが 雲南もあったとか・・。収まりませんね・・頼みますよ・・みなさん。

2021821-62021821-5

姪のマキちゃんが 親子で訪ねてくれました・・。あっという間大きくなって・・。

2021821-1

明日は 県道の草刈りが早朝から。そのあと 上神社の 土砂崩壊対策会議です。

コロナ爆発的拡大・・危機!。

2021年8月20日

連日 コロナ拡大が止まりません。今日から緊急事態宣言都市も拡大されましたが 関東圏を中心に 関西圏も記録更新拡大が止まらない状況です。専門家もいろいろ言葉を選んで 危機をアピールされていますが 応えていないのでしょうか・・?。他人事に見えるのでしょうかね・・。

2021820-3

今朝の「明窓」にも 書かれていましたが 大都市圏の車が前を走っていたりすると・・「ん・・ん・・?」おいおい・・大丈夫か・・と思ってしまいます。

2021820-1

家族の 事情は様々で 一概に言えませんが 何とか 踏ん張りどころ・・ここで抑え込みたいものです。頼みますで・・。

千葉真一氏の訃報を報じていました。また夕方には コロナではありませんが 「笑福亭仁鶴」師匠の訃報を報じていました。深夜放送で 聞こえにくい ラジオに アンテナを増強してかじりついて 聞いていた頃を思い出します。下ネタの仁鶴師匠・・昭和がまた消えました‥合掌。

2021820-2

本日は 久しぶりに 散髪。諸々 お話を伺って帰りました。「だれも 一緒だね~」。年齢に合わせてあちこち痛いところがあり 「脊柱管狭窄症」体操を教えていただきました。「たったこれだけ・・」継続は力・・です。

大雨被害・・・。

2021年8月19日

本日は 午前中 雨の予想も 少しで 晴れ間も見える 暑い一日になりました。

国道9号が 土砂崩れ・・?の影響で 崩壊し 通行止めと云う・・大きな被害です。

夕方のテレビ・・ブドウ農家の被害甚大・・を報じていました。これから収穫という時 冠水によりブドウが裂果・・「大被害だ!!」お見舞いを申し上げます。いろいろなところに大きな被害が出ています。

我が家も楽しみのブドウも・・今年は早くから 葉が落ちて ダメかと思いました・・が今日袋を 取ってみると なんと少しだけ実が付いています。それでも昨年と全然違います。枯れていなくてよかった・・と思いますが 元気になりますやら・・。

2021819-1

夕方 訃報・・。先にご主人がお亡くなりになりましたが 追うようにおばさんの訃報です。お悔やみを申し上げます‥合掌。

ノーサイの日

2021年8月18日

今日も各地 雨が降る地域があり ご心配でした。

朝から 出雲へ・・時折 雨が降った模様も・・快方を予感させる天気でした・・がまだ油断ならぬとのこと・・用心しましょう。用心と云えば・・コロナ。本日も島根 多い・・。なんで?。用心しましょ。

「夜中 地震があったよ・・」とのことでしたが 寝入りばな・・と云うか全然気が付きませんでした。被害はなかった模様で・・何よりでした。

帰り・・ばね指・・久しぶりで と 思いきや定休日。またです。

上の畑・・栗のイガ が 落ちています。中を見ると 一応色づいています。やがてです。どれぐらい 留まりますやら・・。

2021818-1

明日は 所用につき・・・。

土砂撤去

2021年8月17日

盆休みも終わり 通常に戻りました。今朝は曇り状態・・。隠岐地方に豪雨・・心配です。お見舞いを申し上げます。

向こうから 台車に載った バックホー・・土砂撤去です。

2021817-9

早速開始・・土砂を動かすと 結構な量があります。途中から雨も降りだし 終わりごろにはヘドロ状態で。。これからが銭目・・です。無いようで 結構ある 重たいヘドロで 腰に来ます・・。

2021817-72021817-8

お陰様で きれいに取っていただきました。ご苦労様でした。だんだん。

2021817-62021817-5

問題は 直近の 大杉です・・問題です・・。早期の処理をお願いします。

2021817-4

今日のコロナ・・30人の確認。雲南はありませんが 奥出雲でも確認・・。なかなか収まりません。用心しましょう!!。

2021817-22021817-1

明日は・・ノーサイの会です。

上神社 被害!!

2021年8月16日

前線停滞もこの地域では曇り・・比較的穏やかな一日でした。九州など引き続き雨に見舞われている地域の皆様にお見舞いです。本当に大変なことです。今夜 明日とまた降りそうです・・。(送り火)

2021816-4

我が家も 木戸道が塞がれて 困った状態です。が本日 市役所から来ていただき 確認をしていただきました。「生活に支障のある被害について助成制度があります・・」と説明をいただきました。業者さんに土砂を取り除いていただき その半額・・上限20万円が助成されます。あちこち被害があっていますが 是非 市役所に連絡・相談してください。

2021816-7

森林組合からも来ていただきました。崩落した直近に杉の大木があり 伐倒処理について相談・・「家の近くの木は大きくしたらいけんわね・・」と云うことですが ドげだ・・しょうがないわね・・えらいことです。

上神舎・・なんとえらいことになっていました。「出雲風土記」時代から 場所が変わっていない!!と云うことで安心していましたが 今回の雨で大変です。山側ののり面が 雑木と一緒に崩れています。

2021816-5

本殿や社務所に直接かかっていませんが 大事です。今度の日曜日 役員大集合で対策会議をしようと思います。当ブログをご覧の役員さん‥一応予告です。 県道の草刈りの後 お願いしたいと思います。宜しく。

2021816-12021816-22021816-6

コロナ・・また 雲南でも確認されたようです。お盆帰省ですかね・・。全国拡大が深刻です。

2021816-82021816-9

明日も雨の心配・・。とにかく用心しましょう・

終戦記念日 と 木戸道崩落

2021年8月15日

終戦記念日でした。コロナもあり 少人数の式典だったと伝えていました。御霊のご冥福をお祈りします。黙とう。

2021815-1

朝・・「木戸道が崩れてるみたいだけど・・」。お電話をいただきました。何となく予感がしていましたが・・昨夜は じとじと と 降っていましたが そんな大雨でもなく 今朝は上がっていました・・。

2021815-3

出てみると やっぱ・・。車庫に通じる坂道の入り口が 崩落していました。車を出しておいてよかった・・。

2021815-62021815-7

早速 業者さんに連絡。盆休み中につき なるべく早期の土砂撤去を依頼。崩落した土砂の上の 草木の除去。

2021815-8

刈り払い機と チェンソーの出番でした。何とか 草木を片付け‥休み明けの撤去に期待です。付近の杉の大木が 次 倒れそう・・こっちが心配になってきました。

2021815-9

途中 友人家族が来宅・・にぎやかな一団でした。みんな 元気にたくましくなっていました。またおいで・・。

2021815-4

明日は 送り火・・です。今年の盆は 大汗をかいた 盆で過ぎそうです。コロナは相変わらず収まらず・・。山陰は交互に出ていますね・・。

2021815-2

明日 杉の木を見に来ていただく予定・・。

お盆・・雨やまず。

2021年8月14日

一日中 雨が降っていました。雨の中心が 岐阜県とかに移っているようですが 九州 広島 などは 継続しています。本当に心配 大変と思います。江の川沿線も心配・・。 被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

当地方も 強雨ではありませんが ず~と降っていました。河川の水量も徐々に増えている感じです。あちこち 崩落があり通行止めもあるようです。心配です。

2021814-32021814-4

いつも ひたひたまでくる 湯村温泉も大変な状況です。

2021814-2

引野のダムもかなりの流量になっていました。

2021814-1

午前中 親類の初盆に・・。もろもろお世話になったことを思い出していました。合掌・・ご冥福をお祈りします。(写真いただきました・・だんだん)

2021814-7

午後 ご葬儀・・。いろいろご心配をいただきました。ご冥福をお祈りします。雨が降り止まず 道中も何となく心配・・早々に帰宅でした。

まだ 雨が続くという・・このじわじわ 土中に浸み込んでくるのが 不気味・・。車を安全なところにとりあえず避難してありますが・・。コロナも拡大止まず・・。島根もびっくりです。・・何とかしないと・・。

2021814-62021814-5

いつもなら 今頃は 盆踊りの最中ですが・・・ 今年は さみしい・・なんぞかんぞ 心配な お盆です。