作成者別アーカイブ: Horie Shin

テレビ会議

2021年12月27日

昨日のことを思えば 少しでしたが 連夜の積雪でした。BSが出ない・・アンテナに上がって 表面を除雪・・無事 カムカムエブリボデイ を見ることができました。

本日 ノーサイで 対面とテレビの併用会議。押し詰まってからの会議ですが 招集がかかり テレビ会議で参加させていただきました。テレビの前に座って スタンバイ。「島根さん 聞こえますか?」「青森さん・・」。

20211227-3

会長挨拶から 諸々 提出議案について 説明と質疑など・・来年に向けて 方針が決定されました。

20211227-2

前回 お隣になりお話を伺った 新潟組合長がご勇退のごあいさつ。お世話になりました・・感謝。

明日は御用納め。早いですね・・一年が。天候も取り合えず回復傾向のようです。車庫から自動車が出てくれればいいですが・・。

大雪の朝・・。

2021年12月26日

日曜日の朝早く 除雪車の轟音・・・予報ほどではない気がしますが大雪です。新聞も いつもの時間に来ていません。午前中に届いていたようです。ご苦労さんです・・だんだん。用心して配達してください。感謝ですね。

20211226-220211226-1

配達と云えば・・「ローマ字で来てますよ・・」。日曜日に関わらず郵便さんに来ていただきました。娘から送られていました・・中には 孫ちゃんの手紙とカレンダー・・ここ数年 会っていませんが 大きくなっています。また帰れるようになると良いですね・・日本語を忘れないうちに・・。

20211226-320211226-8

本日午後 葬儀のため 外出・・除雪もされたし‥大丈夫!!と出発も 国道も 真っ白。部分的には 轍の跡が ほにょって見えるところが多数。粉雪が降り続き・・・怖い怖い・・。

20211226-420211226-6

「なるべく外出を避けてください!!」と云う 市役所からの呼びかけが正解です。上から止んでくれると良いですが ふぶいているときは怖いです・・ほんと。用心しましょう。

帰還してテレビでは 有馬記念。今から50年前の 万馬券を思い出しながら見ていました。今のように3連単 とか無かった時代 連勝複式で 「2-8」大穴・・一万3千3百円。京都競馬場へ千円馬券を握りしめて行ったな~。当時のボーナスより多かった・・。。その後地元に帰り競馬と縁が無くなりました・・・。

20211226-5

明日は ノーサイでテレビ会議が入っています。用心して・・行きますか。

大雪・・。

2021年12月25日

市役所からたびたび メールが来ます。

午前中・・まだ雨も降っていませんでしたが その後 雨から 夕方から あっという間に 一面が白くなるほど降ってきました。

20211225-220211225-3

天気予報が当たります・・。皆さん用心しましょう。今夜から 明日 明後日まで・・。何となく38豪雪を想起させる天気予報です。

20211225-1

休み中は なるべく動かない・・迷惑を掛けないことにつながります。近頃は ホワイトアウトが怖い・・。」

ひたすら 年賀状でも書きましょう・・・。

メリークリスマス!

2021年12月24日

「おじいちゃん !メリークリスマス!」孫ちゃんから メッセンジャーで電話がかかってきました。車を運転中で 待避所で電話を取ると 孫ちゃんの声。

今 車だけん・・30分したら帰るけん・・電話かけなおす・・」「今から 学校行くけん また明日ね~バイバイ~・・」。時差が8時間あります・・。楽しみは明日に続く・・・。

20211224-2

明日の夜か雪が降るという・・今日のあの 青空・・小春日和と云うか 天高く馬肥ゆる秋みたいな天気でした。

明日から 今後どんな展開になるか 心配です。

とりあえず 今夜は 三瓶ワインでメリークリスマスでした。メリークリスマス!!。

20211224-320211224-1

押し詰まって・・。

2021年12月23日

今日も比較的あたたかな 良い天気になりました。週末 大雪になりそう・・との予報です。近頃は当たりますけん用心していきましょう。

「うちの孫が・・孫がサッカーの全国大会に出るんじゃがね!」。お話を伺っていましたが 月曜日の新聞に「大社高校サッカー部」が大きく出ていました!!。

20211223-2

出ていましたね~期待の星 孫君 です。テレビ放映するのでしょうか? 是非みたいと思います。頑張れ!!大社高校サッカー部!!。

午後 ご葬儀。昔からいろいろお世話になりました。ご冥福をお祈りします‥合掌。

帰り・・電気屋さん。「インク下さい・・」「この種は少なくて中国地方のうちの店に置いてありません・・」とのこと。長い間 インクも買ったこと無いし・・「5年前に一度買われていますけど・・」とのこと。選挙の時にプリンターを使った後 使用頻度が落ちていますね・・。年賀状分があれば・・いいか。

20211223-1

明日まで天気のようです・・いろいろ。

冬至

2021年12月22日

夜が一番長い日・・日が暮れるのが早い・・これから日が長くなる。今日はカボチャを食べて・・ユズ湯に入る日です。

20211222-1

午前中から 里行。2か月に一度データーを点検していただくため通院。前回は完全に失念していたため今日 4か月ぶりでした。「前回失礼しまして・・」「そうでしたかね・・?」。それでも結果は 大丈夫ですよ・・優しく言っていただきました。それでは来年・・2月に。だんだんでした。

その後 ノーサイ。諸々 でした。中には・・「よいお年を・・」。残り何日もなくなりましたね・・。

明日・・訃報がテレビに出ています。友人のご尊父。アーチェリーの名手・・いろいろご指導をいただいたことです。ご冥福をお祈りします。合掌。

鉄の歴史博物館の写真展

2021年12月21日

今日も いい天気でした。

20211221-6

今日は 諸用に合わせて 歯医者さんへ・・「近いうちに 見せて・・」と云われていましたが 諸々で「1か月も過ぎるがね・・」。異常なしと云うことで点検をしていただきました。だんだんでした。

併せて かねて 拝見しなければ・・と思っていた 鉄の歴史村の写真展。

20211221-520211221-4

吉田町の会員さんの作品が展示されています。テーマは 吉田町の風景・・素晴らしい作品が並んでいます。「写真を見せて・・」と云えば入らせてもらえます。是非 ご覧ください。今年いっぱいやっています。

20211221-320211221-2

明日はノーサイやら 諸々。いよいよ 押し詰まった感じ・・年賀状か・・。忙しいですね。

祝・光ファイバーにつながる!!

2021年12月20日

本日 我が家のパソコンが 念願の 光回線につながりました。立ち上がりが早いというか・・つながりが早い・・。このメリットを活用できるようにならないといけませんね・・。若い人に使ってみてほしいですね・・。東京と一緒ですよ・・おおかた。

寒波も緩んで 里の方は一散に雪も消えて・・風は冷たいものの 陽射しが温かい。夕方の我が家・・もう消えたか・・帰ると まだまだ 雪が残っていました・・走路にはありませんが 朝晩 凍結用心ですよ・・。

20211220-2

夜 先日 FBに書かれていた NHK 大女優 田中美佐子さんの ルーツ。拝見しました。隠岐の島町・・この間行ってきました。

20211220-3

岡田元西ノ島町長さんご出演でしたね・・途中で 同級生の 田原君 また 友人の石橋氏が出てこられました・・田原君は最初判らず 写真撮れませんでした・・間違いないでしょう・・。いろいろ関わりがあるんだ・・。

20211220-4

20211220-5

皆様の ますますのご活躍をお祈りします。またテレビ見ますけんね・・・。

今夜も お蕎麦をよばれました・・牛スジ煮込み蕎麦。

20211220-1

明日は・・また 諸々です。

 

家浄 と 蕎麦打ち

2021年12月19日

大寒波も山を越したようです・・案外この地域付近は想定より少ない積雪量だった・・ようです。何よりでした。年内ぐらいは穏やかに推移していただきたいものです。

今日は交流センターでも行事が行われていたようです。上山センターでは 農水ネットの世話役さん方が 朝早くから蕎麦打ちの段取りでした。

上山の蕎麦打ち会の皆さん・・今年は 練り方 打ち方 と分業で行われたとか・・20Kg近い蕎麦を打ち上げ 今年は予約を受け 各家に配達されました。例年なら センターでにぎやかにいただきますが 今年はコロナ対策です。

20211219-4
20211219-3

予約して いただきましたが 今年も見事な お蕎麦でした。 早速いただきました。 美味なり・・皆さんご苦労様でした。

20211219-220211219-1
20211219-7

和室では 小田宮司先生ご家族で 家浄が行われていました。近年 雪を想定して センターで配布していただくことになりました。 水神さん お釜さん・・それぞれ頂戴して帰りました。だんだんでした。

20211219-6

今晩の夕食は もちろんお蕎麦・・蕎麦湯をいただきながら 美味しい蕎麦をいっぱいいただきました。だんだんでした。

20211219-920211219-8

雪道に用心して走りましょう・・今年初めての雪道です。

初雪

2021年12月18日

大寒波lを心配していましたが 寒波ぐらいで済んだようです・・とりあえず。

20211218-1

4~5センチと云うところでしょうか・・。

20211218-7

除雪ももちろん不要です。山は越したとの報道・・このまま お鎮まりいただくとうれしいですが。

20211218-22

トガノキの下から 来年の主人公が出てきました・・。あと2週間を切りましたね・・。

20211218-23

本日は ごそごそしていたら あっという間に日が暮れました。明日は 上神社の 家浄・・が行われます。集落センターで二時からです。お参りください。