参議院選 公示

2025年7月3日

今日も 最高に暑い一日でした。

今日は 上記 選挙の公示 初日です。若かりし頃は いろいろ やらせていただきましたが 近頃は 応援するだけで・・す。地方区は 合区選挙です。早くから 出川桃子候補が 準備を重ねてこられて 本日 第一声ですね。ネットから写真を拝借です。松江市議会議員の頃から 注目を集めておられました。頑張ってください・・広い 選挙区 御身大切に 熱中症に気を付けて 睡眠不足も大敵です。必勝を祈ります。

2025703-1

総理も 参議院選挙は 初めてです。有力政党が乱立で 読めない選挙ですね。地元の総理を応援しています。ファイト・ファイト!!。(テレビから拝借)

2025703-4

先日 吉田・田井小学校の皆さんが 永井隆博士の勉強に来ていただきました。博士のお父さん・おじいさんの文隆先生が活躍された上山。皆さんから うれしい感想文を送っていただきました。ありがとうございました。また 来てください。

2025703-22025703-3

夕方の上山・・ポポも あちこちで生っているのが確認できるようになりました。ブルーべりも 早生は終わり・・今から晩生です。

2025703-82025703-62025703-72025703-5

明日も 暑そうです・・。

地区別協議会・・掛合

2025年7月2日

今日も猛暑でした。朝から あちこち 体温越えの気温になるとか・・方や 時を置かず 地震情報・・震度5とか 震度3とか報じていました。鹿児島県諸島の皆さん ご心配です。

また トランプ大統領発言・・日本はコメを買わない・・車を買わない・・関税だ どうなりますかね?。困ったもんだ・・。

本日 午前中 掛合町で 上記会議でした。暑い最中 皆さんにご参集いただき感謝でした。今年度も諸々宜しくお願いします。

2025702-1

終了後 出雲へ・・。三刀屋町鍋山から稗原を通って 出雲でした。先日 法王寺を案内していただきましたが 近所に同級生の家があった・・と云う話を伺いました。結構 遠いところを歩いて 学校に通っていたんですね・・。改めて 都会に住む友の顔を思い浮かべながら ドライブでした。(先日来 うちの剪定師さんの仕事できれいになりました)

2025702-5

事務所で用務・・「今月の NOSAI月報に 島田タケノコ組合 が載っています」・・見せていただきました。NOSAIの理事さんが投稿されていました。「島田のタケノコ」 有名ですが 努力されていますね!。うちの方は自然に任せて いますが「しっかりした管理」が必要ですね。 是非読んでください。

2025702-22025702-3

帰り・・友人経営の コーヒー店に寄って帰りました。もろもろ 楽しいお話 ありがとうございます いつも。

2025702-4

外に出ると・・暑いですね。34度とか表示されています・・こらえて欲しいですね。明日から 参議院議員選挙が始まります。候補者の皆さん 暑くて大変と思います‥頑張ってください!!。

文月・・スタート!。

2025年7月1日

後半 スタートですが 暑い・・猛暑の一日でした。あちこちで 最高温度を記録・・と言っている一方で 線状降水帯の発生で 記録的 大雨とか報じています。

2025701-2

また トカラ列島周辺で 断続的な 比較的大きな地震が続いています。大丈夫でしょうか?。大事にならないことをお祈りします。周辺の方にお見舞いを申し上げます。

2025701-3

7月・・もろもろ 値上げが実施されると報じています。大きな値上げです・・トランプさんも アメリカファーストを緩めなさそう・・・厄介な・・ことですね。総理も難儀しますわ・・。

2025701-42025701-5

午前中 吉田町 JA2階で ノーサイ部長会議を開催しました。昼間の忙しい最中の開催でしたが・・ありがとうございました。大変な時期ですが いつ どこで 大雨 大風 ・・予期せぬことが起きるか分かりません。「備えあれば・・」です。宜しくお願いします。

2025701-1

明日は 掛合町でお願いします。・・それにしても 暑いですね。それでも まだ クーラーは使っていません・・扇風機で何とかです・・。

♪ロウ~エンド~ロウ~♪ふり返るなロウ~♪

2025年6月30日

朝から 猛暑でした・・ラジオでは 松江・出雲地方 熱中症アラート発令中!!と 報じています。また たびたび 地震の情報が流れます。 とにかく 用心しましょう。(アジサイも雨が無くて辛そう・・梅雨が無かったですね)

2025630-1

本日 朝礼に参加・・先週の 総代会のお礼や 全国会議の模様など報告・・でした。中で 先週の日曜日 ノーサイの 松本課長が 全国 ロウイング 大会において 見事 優勝の快挙でした。本日 改めて 皆さんに報告 大拍手の祝福でした。

2025630-5

聞けば 学生時代からボートを続け 県内でもボート協会の大幹部さんでした。早速 優勝カップと 表彰状を拝見しました。一人でボートを 車に積んで 毎年 埼玉県の戸田ボート場に通い 今年 60代で初めての快挙だそうです。毎日 大橋川で練習しているとのこと!!。これからも頑張ってください!!。祝 優勝!! 松本君!!。

2025630-6

事務所の中に また キジバトが 卵を温めているようです・・。寒い時ではありませんでしたかね?

2025630-3

我が家に帰ると途中の温度計は 34度とか示していました。すごい暑さですね・・ジャンボ梅がようやく 二つ~3つと 見えてきました・・明日ごろ採ってしまいますかね・・。何個あるか?。

2025630-2

明日は 吉田町で地区別協議会です。宜しくお願いします。

同窓会と防衛協力隊

2025年6月29日

昨日は失礼しました。昨日は 午後から 恒例の出雲 三志会で いつものところに集合して 諸々お話でした。久しぶりで 友 遠方より 集う・・で皆さん まだまだ強い・・気持ちも楽で ピッチも早いけど・・酔うのも早い。みなさん 健康に留意してまた会いましょう。今朝 三々五々・・帰途に。

2025629-14

小生 友の案内で 稗原地内の先生宅を訪問・・少し前に上山地内においでいただき 天空の棚田や 上山の景色を ブログで紹介していただいた先生です。今回は 「土井の 明治堰の位置 と 権現さんの場所」について お尋ね頂きました。是非近いうちに現地をご紹介したいと思います。

2025629-162025629-15

早朝から お気遣いを頂きました・・「スモモ・・うちの・・」と 美味しい見事なスモモを頂戴しました。美味なり。わがやのスモモは今年 全滅でした。ありがとうございました。

その後・・先般来 気になっていた 法王寺に連れて行ってもらいました。今年秋 高窪炭鉱について勉強会が開催されますが 訪問予定の 名刹です。立派なお寺でした・。

2025629-122025629-13

本日 午後から 表記 雲南地区防衛協力隊の総会でした。午前中から 会場準備 午後開催でした。多くの皆様にご参集いただきました。

2025629-11

会長挨拶 来賓に 各県議 3市町長 出雲駐屯地司令 など。

2025629-102025629-92025629-82025629-7

各議事について説明 了解を得て ご承認いただきました。

2025629-6

その後 アトラクションとして 三刀屋高校 ダンス部に にぎやかに踊っていただきました。キレキレのダンスでおおきな拍手を浴びていました。ありがとうございました。「今度 うちのイベントに是非呼びたい!!」とお話がありましたよ・・。

2025629-52025629-42025629-3

その後 航空自衛隊の幹部の方から「国際情勢と東アジア」と題して ご講演をいただきました。いろいろ 数字を示して現状をお話しいただきました。平和を願わずにおれませんね・・。

2025629-2

その後 交流懇親会を行いました。また貴重なお話を伺いました。感謝。

2025629-1

明日は・・・6月も最後の月曜日です。

梅雨明け~!!

2025年6月27日

本日 昼前のニュースで「梅雨明けしたと思われる・・」と報じていました。これだと 山陰地方は23~4日 平年より早い梅雨明け・・とか言ってます。 急に 夏ですね。(夏椿・・)

2025627-52025627-4

本日 午前中 ノーサイで用務。2日 空けると 少し溜まっています。(ぽぽ・・)

2025627-2

途中 JA島根の 新しい 出雲地区本部長さんに挨拶に来ていただきました。これまで本店の常務、坂本 本部長さんです。写真を撮ることを失念しました。すみません・・いつも心安くしていただいている 新進気鋭の本部長さんです。宜しくお願いします。

JAさんと云えば 本日 午後 松江の JA本所で 会議でした。一階ロビーには この間 総代会が行われ 新しい組合長さんが決まりました。たくさんの花が来ていました・・すごい花ですね・・ほんと。

2025627-6

会議は 5階の会議室・・島根県死亡家畜処理推進連合協議会・・と云う会議でした。なぜか ・・お世話役をお引き受けしている会議です。昨年は鳥インフルや 豚舎の火災など たくさんの家畜が犠牲になりました。牛も BSE とか過去に犠牲になったこともあります。もろもろ 課題もあるようですが 死亡家畜を適正に処理することが各地区の協議会に求められています。それぞれご承認いただきました。引き続きよろしくお願いします。(5階に掲げられている扁額)信は本を為す・・と読みますかね?。

2025627-7

帰り 雲南警察署・・先般来 大騒ぎした 後期高齢者になって初めての 免許証を頂きました。マイナカードと連携することになっていますが・・大丈夫か・・? どうも今一つです。もう一回確認してみます。安全運転です!!。

2025627-1

明日は・・恒例の 出雲で 同窓会です。暑いですね・・。

全国農業共済協会

2025年6月26日

昨日は大変失礼しました。昨日は 午後から 農業共済会館で全国特定組合長・会長会議に出席してきました。

会長挨拶 来賓 農林省経営局長挨拶などの後 農済事業の優良団体に対して表彰が行われました。受賞の各組合の皆様おめでとうございました。

2025626-22025626-3

その後 令和6年度の事業報告・決算 令和7年度の予算など 提案され それぞれ承認しました。

その後 今年は コロナ禍の時に たびたび 感染症について 出演された 尾身 茂 先生が講師で「人畜共通感染症などについて」と題して 講演が行われました。

2025626-8

コロナ禍の時のワクチンの有効性、予防効果があったのか・・など 解説していただきました。ワクチンは激甚化には有効だったが 予防効果は果たして・・だったとのこと。今後 副作用の対策など検証が必要・・とのことでした。

その後 尾身先生を交えて 交流会でした。今年は改選時期のところが多く 新しい組合長さんと意見交換でした。

2025626-42025626-52025626-6

本日は 衆議院議員会館 参議院議員会館を訪問して それぞれご挨拶してきました。国会も閉会して ほとんどの先生は帰省されており 静かな会館でした。

2025626-102025626-7

中で NATOの会議に出席予定が急遽中止になった 青木先生とタイミングよくお会いすることが出来ました。益々のご活躍を祈ります。健康留意ですよ。

2025626-21

今日は参議院会館から自民党本部前を通って 砂防会館・・丁度 「日本水道協会総会」が 午後から開かれる・・と準備が進められていました。この総会に 昔 いつも行きました・・「水道の普及率が38%で・・」「それは下水道の話だろ・・」などと云われたころです。今水道は ほぼ100%でしょう・・?。

2025626-92025626-112025626-12

大分 歩きました・・。電車の中で 座るところが無くて・・ポストにつかまって しゃがんで 屈伸をしていると「どうぞ・・」と 金髪の若い女性に席を譲っていただきました・・助かりましたわ・・だんだん・・。

飛行場で・・「ご苦労様です・・この度はおめでとうございます。ご活躍を・・JA会長ご就任!!」とそこに 県獣医師会長さんと遭遇・・記念に一枚撮っていただきました・・となりの若いひと(女性)に・・。

2025626-13

夕方 無事 帰ってきました。 上の畑に ホタルブクロが 一杯ありました。

2025626-14

もう梅雨明けだ・・こりゃ・・。明日は 出雲から 松江です。

NOSAI総代会

2025年6月24日

大雨の予想が出ていました。バスも運休・・木次線もなんか・・とういうことでしたが 少なくとも当方は 曇りに少し雨・・ぐらいの天気でした。少し降ったところありますかね・・恵みの雨。

本日午後 NOSAI島根の 通常総代会でした。一年に一度 出雲のラピタで 県下から総代さんにお集まりいただいて開会されました。

2025624-2

来賓に 農水省から 参事官氏 県からは 初めて 知事ご本人に出席いただきました。6月県議会の最中と思いますが 都合をつけて ご臨席頂きました。ありがとうございました。

2025624-42025624-3

米価高騰 これからの農業について等 貴重なお話を頂きました。参事官氏からは 米の出来高表記の変更などについて説明を頂きました。 

2025624-10

その後 議長団の選任 議事と進み 5時前まで 慎重審議を頂きました。貴重なご意見ありがとうございました。

2025624-52025624-92025624-7

一大行事が終わり 少しホッとしました。知事 参事官 表彰受賞者の皆さんと記念撮影・・でした。

2025624-1

自分事で恐縮ですが 本日 無事 後期高齢者の仲間入りしました・・「ようやく 追いついたかね・・」。 あねさんに言われました。2か月 ほどですけどね。

沖縄の日・・

2025年6月23日

今日は沖縄の日でした。朝から摩文仁の丘で式典が行われている ラジオで聞いていました。

沖縄返還が行われたすぐ後頃 沖縄に転勤を命じられ 那覇と名護を結ぶ 国道58号線の改良工事 名護工区で工事に従事しました。まだ 沖縄は 車が右側通行でした。「当分 運転に特に注意するように・・」。大きな道路はそれでも ついていけば 良いですが 右折 左折した時 一瞬 (どっちだ?)戸惑ったものです。ハンドルは日本車でも左についてるし・・やがて 人は右 車は左に変わりました。

摩文仁の丘に行きました・・島根の塔 島根県知事 田部長右エ門 と 碑文があり「知事さんだ・・」。あれから50年余が過ぎましたか・・一度 行って見たいと思います 名護など・・。沖縄の平和と発展を祈ります。

今日は 今朝から 出雲・NOSAI。明日の 総代会の打ち合わせなど。昼前から松江に向かいました。車の中に差し込む陽射しはまさに 真夏の感じです。ラジオでは 雨が降る・・と言ってますが・・その気配なし。松江・JAさんで 畜産振興についての会でした。

松江から 我が家に帰ると・・急に 曇り空となり やがて 強い雨が降ってきました・・。涼しくなって良かったですが これから 大雨に注意 バスも 明朝 運休とか言ってますが・・どうですかね?。

2025623-42025623-3

夜・・さっき 石破首相 通常国会閉会の記者会見・・たいへんな仕事ですね。アメリカがイランを攻撃・・イランは反撃する・出来るか・・?。大変だ‥どっちみち。総理には 健康留意 頑張っていただきたいですね。

2025623-2

明日は NOSAIの最大行事 通常総代会です。宜しくお願いします。