« 合同委員会 and 黄仲祥 眼福 | メイン | 連休初日 ゆっくりでした。 »

2005年09月22日

たたら操業中止 と 不登校を考える集い

本日 午前中 たたら工房で 炉づくりの準備  灰すらし と言う作業が行われていました。

20050922-1.jpg

テレビも入り 財団スタッフで 着々と準備を進めていました。 しかし 午後から 現場のリフトが壊れ 炉づくりが できなくなりました。 リフトを下ろし 持ち帰り修理しないと 直らないとのことで やむなく今回の操業を中止することになりました。 楽しみにして頂いた方には大変申し訳ありませんが この次・・と言うことで 宜しくお願いします。残念でした。

午後から 木次町 チェリバホールで 「不登校を考える集い」が開催され 出席しました。

20050922-3.jpg

雲南市内はもとより 出雲市からも 参加して おられました。 高校生の場合は不登校と言わず 小・中学生が 対象となるとのことです。 高校生の場合 不登校から 多くが 中退していく現実があるそうです。

全国で不登校児 12万3千人 いるそうです。 高校を含めると どれくらいになるやら。 不登校対策 ポイントは 「早期に対応すること」 30日以上休むと 不登校と認定されるとのことですが 確たる理由がないのに2日、 3日と休んだときは要注意 早めの 学校 家庭の 連携対応が必要とのことでした。

現在 既に子供がいないため 実感がわきませんが 現場は大変で 先生方も 熱心に メモを取りながら聞いておられました。

20050922-4.jpg

中学校の時 不登校だった子供が 高校に行ったら 皆勤賞 立派に卒業していく事例 もあります。

不登校の理由は 本人 学校 友達 家庭 理由は様々であろうと思いますが 成果を上げている学校が あるとすれば 大切にすべきだと改めて 思いました。

写真は オトコエシ という 花だそうです。 今 大規模林道沿い あちこちに 咲いています。
   
20050922-2.jpg

芝栗も あちこち落ちています。 車で ひかれているのを見ると 「あ~もったいな~。」と思います。
 

投稿者 shin : 2005年09月22日 20:29

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nanushi.com/mt333/mt-tb.cgi/204

コメント

不登校の問題深刻な問題だと思います。
我が家では子供と不登校の問題に対して子供たちと話し合いをするようにしていました。
子供たちの意見を聞くと、家庭での会話の無い子は不登校が多かったようです、友達・教員にも関係があるようです。

なんにしても家庭での会話と地域のケアが大事だと思います。

投稿者 sizen : 2005年09月22日 21:59

ご無沙汰しています。

今回の操業、中止なんですか?
見に行こうと楽しみにしていたのですが、残念です。

次の機会が有れば教えて下さい。

投稿者 ぷ吉 : 2005年09月22日 23:36