月別アーカイブ: 2014年7月

消防操法大会と昭和の歌

2014年7月20日

梅雨明けを予感させる朝でした。ちょうど 12時のニュースで「梅雨が明けたと思われる」と報じていました。我が家の周りは急にセミの鳴き声がにぎやかになってきました。

午前中 消防管内大会でした。今度の県大会に出るチームを中心に参加大会です。入場行進。

2014720-9

選手宣誓。

2014720-8

競技開始・・「○○消防団 小型ポンプ車操法を開始します}「操作~はじめ!!」。

2014720-7

結果 奥出雲分団が ポンプ車 小型ポンプとも優勝でした。さすが・・伝統を誇る分団です。

2014720-5

吉田方面隊は残念ながら 3位入賞でした。応援団に挨拶と 県大会に向けての決意表明でした。がんばってください・・本番はこれからです。とにかく思い切ってやってください。

2014720-6

午後 大東町 歌謡館 で 昭和の歌 メモリアル大会にお招きいただいていましたのでお邪魔しました。何とスゴイ数のお客様でした。

2014720-2

館長さんも・・プロ級の歌声です。

2014720-3

昭和の歌を歌う会のみなさん・・それぞれ 懐かしい歌を熱唱・・拍手喝采でした。今度は是非歌わせてください。

2014720-4

夕方 木次町 「健康の森」。 今帰国中の 娘のお友達ご家族が島根においでになっており、それも ごく近くまでおいで と聞き 早速 表敬訪問。

2014720-1

夜 木次町の 恵比寿さん花火も見ることが出来 大変喜んでおられました。また来て下さい・・今度は吉田町もゆっくり見て欲しいですね。

明日は 頓原町で 「神社庁の総代会」です。

山陰豪雨災害復興50年

2014年7月19日

朝一・・上山 中いでの草刈でした。梅雨時分 草が大きくなるのが早い・・前に進むのが大変です。どこに水路があるか・・みたいな感じです。

2014719-2

大草をぶっ倒して・・草の片づけがこれまた大変です。とりあえず・・当分水路の点検が楽です。

2014719-3

早めに失礼して 加茂町 ラ・メールで開催された 上記記念式典に出席しました。はじめにこの豪雨で大東町で6人 加茂町で6人 木次町で7人 三刀屋町で2人 計21名の犠牲者が出ています。最初に皆様に黙祷・・・・。 主催者式辞に続いて記録映像が流されました。大災害でした・・あれから50年です。

2014719-4

続いて 記念講演  神戸大学名誉教授 室崎益輝先生。

2014719-5

防災について 熱く語られました。

2014719-8

お隣では 記念事業。入り口で声を掛けていただきました。絵本 「38豪雪レスキュー大作戦」の著者のみなさん。がんばってください。

2014719-1

今日は39水害フッキュー大作戦・・の 紙芝居が行われていました。「命を大切に」の紙芝居は生演奏つきの迫力の紙芝居でした。

2014719-7

本日 3・11以来福島に通い続け ボランティア活動を行われている 佐藤先生からお話を伺いました。今度向こうで合流させていただくことになりました。

2014719-6

明日は 消防操法大会です。皆さんの健闘を祈ります。

原発委勉強会

2014年7月18日

蒸し暑い一日でした。午前中 原発委員会の勉強会が開催されました。今月末から 福島県 浪江町と桑折町(こおりまち)に研修視察にいきます。浪江町の中は 帰還困難区域 居住制限区域 避難指示解除準備区域に分かれています。町役場は 二本松市に移転しています。立ち入りは厳しく制限されており 通行証や身分証明書(免許証など)が必要など 大変なご苦労されている町です。「百聞は一見にしかず」。しっかり勉強して来たいと思います。

午後 吉田町方面へ・・。色々お話を伺いながら歩いてきました。今日は大型バスが入っていました。いい傾向です。

「是非 菅谷たたらを 世界遺産にしましょう!!」。富岡製糸工場が世界遺産になったことから 是非 菅谷たたらを世界遺産にと思うようになったそうです。お互いにがんばっていきましょう。

2014718-1

こちらでは 古い写真を見せていただきました。 昭和初期の吉田町の町並み。昭和 3~4年にかけて 吉田公園が完成しました。「聴流閣」からの眺めです・・。今から80年前の写真です。奇遇ですがこの写真 景山緑泉堂さん発行の絵葉書です・・ほんと奇遇です。

2014718-2

明日は 山陰豪雨から50年式典が加茂町 ラメールで行われます。

農林関係研修会

2014年7月17日

午前中・・・友遠方より来る。久しぶりに友と 「たたらば壱番地」で待ち合わせをしました。還暦過ぎて誰も 第2の人生に踏み出しています。大企業の第一線でバリバリやっていた友は 退職後 再び同じ業界の会社に再就職・・努力していました。聞けばそれぞれ他の友もがんばって働いているようです。健康が一番・・十五歳の春から 50年になる 来年は盛大に 同窓会をやろう・・再会を約して分かれました。

2014717-1

午後 木次町で 農林関係研修会が開催されました。講師先生は 島根県土改連専務理事さん。

2014717-2

島根県の農政の展開方向について・・ご指導を頂きました。「少しでも負担の少ない 農地整備を・・」。農地集積など 規定を満たすと 個人負担 ゼロ で 整備が出来る・・・やる気のある 守らなければならない農地は 負担ゼロで 是非 改修をお願いしたいものです。

高齢化で 多額を負担してまで 田を直せない・・・耕作放棄の方向にならないように支援をお願いしたいと思います。

明日は 原発委員会の勉強会です。梅雨明けまだでしょうか・・。

要望活動

2014年7月16日

本日はかねてより予定していた 吉田町 と掛合町合同で要望活動を行いました。合併前から 「ここに道路をつけたらいいね・・」と 頓原町からも 強い要望を頂いていました。この度 掛合町と連携して 要望を行うことになりました。今後 ルートから調査をお願いしようと云うものです。はじめに市長に要請。自治会長から要望書の提出。

2014716-1

事業の重要性を説明・・・「精一杯の努力をします」。前向きな返事を頂きました。

2014716-2

続いて 市議会で要望・・。住民の切実な思いが訴えられました。

2014716-3

続いて 東部農林振興センター(松江)を訪問。県幹部の皆様に要請を行いました。それぞれ代表の皆さんから 実情やら 重要性を訴え・・早期の採択をお願いしました。

2014716-4

山間地域に元気を是非 付けていただきたいと思います。

2014716-5

夜・・JA吉田・・吉田町の 集落農業組合長会議と農政会議の総会が行われました。TPPの絶対反対など 決議を採択して閉会しました。新理事さん挨拶。ご活躍を期待しています。

2014716-6

今年の水稲の生育状況は 極めて順調・・今までのところ・・・これから台風を心配しているとの 説明がありました。豊作を願っています。

2014716-7

明日は ・・午後 土地改良関係の講演会と 午前中・・・友遠方より来る・・・楽しみです。

広域連合議会

2014年7月15日

午前中 所用につき・・あちこちへ。

午後 広域連合臨時議会が開催されました。議案は公共下水道根幹的施設の建設工事に関する基本協定について と 火災予防条例について・・と報告事項など。

2014715-1

公共下水・・については 雲南管内の汚泥処理を共同処理するための施設建設について 日本下水道事業団 と 協定を締結するものです。契約金額・・19億円余 工期は29年3月31日まで。

火災予防条例は 昨年 福知山花火大会で発生した火災を踏まえ 消火器の設置などを義務つけるものです。無事故の夏でありたいものです。

その他・・消防・救急車の管轄区域の見直しが行われることになりました。高速道路の開通や交通事情の変化などを考慮し さらに より早く対応できるように検討するものです。

終了後 外は雨でした。梅雨も最後のあがきでしょうか・・梅雨明けが待たれます。

明日は 要望活動に同行します。

ルーラル・ミーティング

2014年7月14日

午前中 土井地区へ・・。権現さんもきれいでした。

2014714-1

文化財候補・・土井井堰のピンチです・・草に覆われて行くことが困難になります。ピンチです。

2014714-2

いろいろお話を伺いましたがその中で・・・「椿橋の写真を今度見せてあげる・・・」。聞けば椿橋は昭和9年に豪雨により 壊れたそうです。その後 復旧工事が行われ昭和12年に竣工したそうです。どんな写真を今度見せていただけるか・・楽しみです。

2014714-3

ところで 椿橋の 「橋銘板」がありません・・これも盗られてのでしょうか・・。普通はずしますかね・・。調べてみたいと思います。

午後から 表記 ルーラル・ミーティングいん島根 が チェリバホールで開催されました。主催者に続いて 島根県農林部長殿あいさつ。

2014714-4

基調講演は 大阪市立大学准教授 松永桂子先生 「中山間地域の農業・農村の振興について。女性ががんばっておられる事例の紹介。

2014714-5

続いて 話題提供で 「苦悩する中山間地域」・・・槻の屋ヒーリング代表の 斉藤さん。日ごろのご苦労を開陳されました。まったく「ごもっとも」でした。農水省の皆さん しっかり山間地域の実情を聞いて帰っていただきたいと思います。

2014714-7

途中 所用のため退席しましたが・・山間地域の農業を守る施策をしっかりお願いしたいと思います。

2014714-6

明日は 広域連合議会です。午後 吉田中学校の弁論大会だそうです。ちょうど議会と重なります。ご都合のつく方行ってください。吉田中学校です・・午後2時から。

松井杯

2014年7月13日

朝いち・・「大雨だけん 草刈は延期します」 予定されていた 水路の草刈が延期になりました。ありがたや・・ありがたや・・。上山センターの草刈は 雨の中行われていました。当番の皆様ご苦労様でした。

本日 第 何回になるのでしょうか・・。管理者先生を囲む 会が開かれました。大雨・・カッパを着て・・風邪を引きそうでした・・。反省会で 中から 暖めて 改善しました・・。皆さんご苦労様でした。

2014713-1

明日は 農業関係の講演会が チェリバ・・です。夕方その他・・打ち合わせです。天気回復を願います。

いいとも・・・。

2014年7月12日

暑い一日でした。赤名屋の前の温度計が 33度を指しています。今日はあちこち 35度を越えているとか・・・。水分の補給と 冷房を上手く使って・・・と カーラジオが云っています。上りはクーラーを切って・・下り坂はスイッチオン・・・上手く使いましょう・・。

2014712-3

本日 近回りから 歩き・・犬も歩けば・・いろいろな場面に遭遇。「そげ~かね・・シシさんの・・」ご法要だそうです。もう10年ですか・・ご冥福を祈ります。

2014712-1

こちらは お華の勉強会だそうでして・・。「お華を解体してしまったがね・・」。華道 良いですね~・・。

2014712-2

芦谷の じんど 奥まで行って来ました。今年は サトイモを作っておられます。・・「イノシシが穴を掘っちょって・・」。本当にご苦労様です・・国土を守るためがんばってください。

2014712-5

芦谷の釣堀は 「今日もぼちぼちでした・・」そうです。皆さん おいでください。夕方の釣堀。

2014712-6

曽木明山の田んぼ・・・きれいに草が刈られています。きれい・・良いですね~。

2014712-7

夜 だんだんクラブの 例会でした。そうそうに 会議を終え 酒盛り・・。「本物のビールを久しぶりに飲んだわ・・」 発泡酒じゃない 缶ビールを あっという間に飲みつくし・・焼酎 いいとも を飲んで ・・散会でした。強い・・いい友です。

2014712-8

明日は 雨か・・天気を祈っています。

台風一過か・・。

2014年7月11日

暑い・・蒸した一日でした。午前中 近回りを歩いてきました。久しぶりに歩くところも・・道路も順次草刈をやっていただいていますが 大草のところもあります。カーブだけでも早めに刈っておく必要がありますね・・。

「これ持ってかえるだわ・・」 ゴーヤ・・初物です。我が家も作っていますがまだ「大きくならないようです。だんだん・・ゴーヤチャンプル最高です。だんだんでした。

2014711-1

先日 中学校の校長先生からメールを頂きました。 「吉田中学校 雲南新記録で優勝!!」 男子 400メートル リレーです。男子の絶対数が少ない中で 新記録で 県大会出場・・とか。県大会の結果は不明ですが 快挙です。もう少し詳しく聞いて又報告します。

明日は だんだんクラブ例会です。草刈と 盆踊りの計画か・・夏です。