« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »

2006年02月28日

「ほりえ眞報」 13号 Up しました。

「2月は 逃げる」 と言いますが アッと いう間に 今年も 過ぎ去りました。 ホニョッテ(ようやく) 今月の内に 「ほりえ 眞報」 出来ました。 読んでやってください。 

いつも 何を書こうか・・、考えているつもりですが 1日いちにち どんどん 情報が 古くなり・・ 結局 ぎりぎりになって 何を書こうか 悩んでしまいます。  ガセネタ でない ネタ 求む! です。  

昨日 ソバ打ち 体験をしましたが 早速 写真を 送って戴きました。有り難いことです。

ソバこねで 水加減を 間違えて 手のひら一杯に ソバが ひっついて 収拾がつかなくなった ところです。 そばがき 状態で 食べる 羽目に なってしまいました。

20060228-1.jpg

もう一枚。 今回の一番の収穫。 そば切り・・・。 なんのために 切り板 が あるか・・?。 これまでは あっても なくても 関係ない状態 で 切っていました。 ところが 「包丁と 板は 離さない・・」という 先生の一言。 まさに 目から ウロコ とは このこと。 完璧に 細く 均一に 切ること が 出来ることを 納得しました。 これ ホント。 昨日の 復習でした。

20060228-2.jpg

本日は 午前中 早速 近回り 眞報 配布。 天気が良いことは 楽なこと・・を実感 でした。

午後 3セク 特別委員会。本日 いよいよ 最後の 文言 字句の 修正を含めて 検討。
執行部 に 委員会としての 考え方を 伝えました。 言葉で言うこと と 文章で 意志を伝えることは違います。 きちんと 議会の 思いを 感じて 対応 して 欲しいと 思います。

20060228-3.jpg

藤原 委員長 大変だったと思います。 御苦労さまでした。 


明日から 3月。  執行部から 18年度 予算 の説明会があります。 時間の とれる方 是非 議場へお越し下さい。

投稿者 shin : 23:00 | トラックバック

2006年02月27日

ソバ打ち体験 in 加茂

本日午後から 加茂町 カモテラス で 議員健康増進活動で ソバ打ち体験がありました。
3時開始 の 予定が 早めに到着するも 早くも 模範 そば打ち が 始まっていました。
 
20060227-2.jpg

それぞれ 前掛けをかけて 早速 打ち始める人も・・・・。 見ていると なんてこと無い・・出来そうですが 実際 打ってみると 先生の ものとは 懸け離れています。 まあ・・味は一緒か・・?原料は同じだそうです・・・ん?。

20060227-4.jpg

それぞれ こねるところ から 体験。 この水加減が 難しいです・・ほんと。

20060227-3.jpg

だれもが 代わり番子に 挑戦させて戴きました。

20060227-6.jpg

台所では 湯でかた。 びっくり水 を 入れるタイミングが 問題です。

20060227-7.jpg

そば粉 10Kg を 打ち上げ 賑やかに 味わいました。 団子になることもなく なんとも美しく 美味しい ソバ でした。
 
20060227-8.jpg

そば湯 も 最高!!。 食い方 に のぼせて 割子 に きれいに 盛った写真 撮ることを忘れていました。 チョット 乾いてしまって 今ひとつ みたいに見えますが ホント 最高でした。

20060227-9.jpg

大量に用意された アルコールには 目もくれず ひたすら ソバを よばれて 帰りました。 ゴッツオさんでした。 これで 我が家でも 美味しいソバが 作れることが 判りました。 基本的には・・・。

明日は 議会 第3セクター特別委員会です。 報告書の 草案審議です。 本日も 正副委員長 遅くまで ぎりぎりで ソバ食いに 間に合うほど 頑張っていました。 本当に 御苦労さんでした。

投稿者 shin : 23:03 | コメント (1) | トラックバック

2006年02月26日

雲南神楽フェスティバル と 振興協議会講演会

午前中、 加茂町 ラ・メールで 第一回雲南神楽フェスティバル が 開催されました。 

さすが 神楽どころ 駐車場も一杯、 中に入ってみると 一階席は 満席。 2階席に上がると なんとか 席を確保できましたが 見る見る 席が詰まっていく 大盛況でした。

20060226-7.jpg

雲南市内 数ある 神楽社中から 10団体が 出演 それぞれ 日頃の 活動の 成果を 披露されました。 同じ 演目でも それぞれの社中で 微妙な 違いが あるんですね~。

大東町 佐世神楽社中  「香具山」

20060226-1.jpg

吉田町 深野神楽保存会  「八つ花」。笛 一人で 頑張ってましたが 息が良く続いたもの・・と感心。

20060226-2.jpg

吉田町  民谷神楽団 「五行」。 面無し。 ほぼ 現代語 で 素朴・・判りやすい いい神楽でした。
 
20060226-4.jpg

午後から 地域振興講演会のため 後ろ髪 を 引かれる思いで・・失礼。 皆さん 熱心に 見入っておられました。 各社中の 今後の 活躍を祈ります。

吉田町 「ふるさと センター」で 三朝町 今泉の 「泉の里 とんがり倶楽部」の 事務局長さんを お招きして 講演会が 開催されました。

20060226-5.jpg

「自分たちの 村 は 自分たちで守っていこう」 と 総人口 135人 総世帯数32戸 と言う地域の 取り組みを 教えて戴きました。 「みんなが元気になった」 「おばさん方が特に元気・・」「リーダーは一生」 「覚悟を決めたら 終わりはない・・」 など など・・・う~ん・・・。でした

農事組合法人を 設立されているそうです。  朝 5時半起床 6時半まで 作業しているそうですが 秋作業 6Haで 黒字とか・・。 要は やる気 の ようです。

「自分たちの村は 自分たちで・・・」 勉強させて戴きました。

明日は 午後から 加茂町で 議員研修 「ソバ打ち体験」 です。 いろいろ 勉強させて戴きます。

投稿者 shin : 21:01 | トラックバック

2006年02月25日

2・25 ブログ開始 1周年!。

お陰様で・・。まさにお陰さんで ブログ書き始めて1年が 経過しました。 皆さんの 励ましのお陰です。これからも ぼちぼち 書いていこうと思います。「ほりえ眞報」共々宜しく御指導下さい。感謝感謝。

午前中 田井小学校の前を通ったら スポ少 の みんなが 賑やかに練習していました。 吉小グランドでは まだ 出来ないようです。 みんな 春を待ちかねての 練習で 嬉しそうに 練習していました。

20060225-1.jpg

これから 本番です。 けが を しないように がんばれ!!。

田井公民館では 女の子達が アクリルたわし を 作っていました。 上手に 編み棒を 使って・・。

20060225-3.jpg

こちらは 「小原流 生け花」。 今日は 大東町 三刀屋町 横田町 など 全国(?)から 先生級の お集まりで賑やかに 研修会だそうです。

20060225-2.jpg

いずれも 春 春 春 です。 本日の 公民館 周りは 人口密度が 大幅に 上がっていました。

昨年の 今頃は まだまだ雪です。油断は 禁物ですが このまま春 本番といきたいものです。

大東では シイタケの 収穫 と 細田さん の ブログ。 早速 我が家の シイタケを見てみましたが 一つだけ 芽子が 出ていました。 標高 あんまり 変わらんのにね~・・。

20060225-4.jpg

明日は 深野神楽が ラ・メール で 発表。 と 午後は 田井地区 振興協議会がある予定です。

投稿者 shin : 21:27 | コメント (7) | トラックバック

2006年02月24日

待望のメダル 荒川 金!! and 3セク特委

夜が遅く Live では 見ることが出来ませんでしたが 朝起きると 荒川 静香 金メダル!!。絶叫です。 午前中は もちろん 夜も  どこの テレビを 見ても 静香チャン 一色です。おめでとうー・・です。

20060224-3.jpg

村主 ミキティ も あっぱれでした。 みんな 明るい話題 に 飢えています。 

午後から 3セク 特別委員会でした。 ゴルフ場への公的支援について に 限り 議論されました。

20060224-1.jpg

5回目の委員会。 実質最後となる 委員会であり 傍聴議員多数参加の中 途中 休憩を はさみ 正副委員長 議長と 執行部との 調整を とりながら 進められました。

何らかの 方向を打ち出す必要がある ことは 承知していますが 議員間でも 考え方が 大きく違い 委員会としての 結論を 出していくことは 至難の業です。

結局 最終結論には 至りませんでしたが 要望されている 一億八千三百万円の内 固定資産税の 減免分 一千百万円の三年間 三千三百万円 については 条例事項でもあり 概ね 合意出来たのではと思います。

 ゴルフ場利用税分の 千五百万円 の 10年間、総額一億5千万円 還付分 は それぞれ 議論のあるところで 今後 市 執行部と 譲渡受け会社との 話し合いに 委ね 議会は 今後 予算化される都度 判断していく・・と言う 報告になりそうです。

いずれにしても 今後 様々な 事態が 想定される中、 期待に 沿った 運営が きちんと なされるように 協定書 に しっかり 担保 して戴きたいと思います。

本日の 新聞に ゴルフ場について 732名 の意見書を 付けて 「譲渡反対の 上申書」 が 裁判所に 提出された・・・と 載っていました。 

「地域に 愛され 親しまれる ゴルフ場」 は 継続 安定経営の 必須条件です。 しっかり 説明 し市民の皆さん は もちろん 賛成 反対 双方の 理解を得る 努力を 十二分に して欲しいと思います。

あしたは 何かと 締め切りが 近づいてきました。 勉強です。

投稿者 shin : 21:31 | トラックバック

2006年02月23日

恵曇(えとも) の 海

本日は 久しぶりに松江方面。 母の 膝痛 治療のため  松江の病院に。 ついでに 自分の 50肩の 治療も お願いしました。 「年齢と共に一面 避けがたい 症状ですね~」。 湿布薬を 戴いて帰りました。 先ずは 一安心でした。

病院周りは 母校も近く 何となく 懐かしい 場所で ついでに 恵曇 方面に 足を伸ばしてみました。

20060223-1.jpg

学生時代 バスケットの 練習や マラソン大会で 「またずれ」 の 痛さに 耐えながら 走った 思い出の 街道です。 学校周りは かなり 改良されていますが まだ昔の面影も残っています。

恵曇の海は 穏やか まさに 春の海 でした。 友達の家辺りを 遠くに見ながら 友達の おばあちゃん に いろいろ 親切にして 頂いたこと 等を 思いだし 手を合わせて 帰りました。

20060223-2.jpg

帰り 昔の 下宿の前で 写真を 一枚。 雰囲気は 昔のまんま・・・・。 3畳一間 の 部屋に 集まって ・・・吸ったり 麻雀したり  焼き肉の タレ で 肉無し 下宿のタマネギを 焼いて食ったことなどを 懐かしく 思い出しました。 ♪青春時代が 夢なんて♪ 後から ほのぼの 思うもの~♪ そんな 年に なったんですかね~。

20060223-4.jpg

夕方 またまた お悔やみ・・。 民谷分校の周りは まだまだ 雪 残っています。 卒業式には 解けて欲しいところです。

20060223-5.jpg

明日は いよいよ 本会議前 最後の 3セク  5回目の 特別委員会 です。 何らかの 方向付けをする 必要があります。 ホリエモン 事件 も 拍車をかけて 「 まさか・・・」に 始まって  「ホントに 大丈夫か・・・・」 何かにつけて すんなり 信用 出来ない と言うか イヤな 世情 に なってきました。 

投稿者 shin : 22:21 | トラックバック

2006年02月22日

議会 総務委員会 and 解説 上山もちさし

午前中 表記の 会が 有りました。 3月 6日から 開催予定の 3月 定例議会に 提案される 予定の 議案 その他 総務委員会 所管の 議案について 予備説明です。

過疎地域自立促進計画の変更、 辺地に 関係する 総合整備計画 の 変更 について 説明されました。

過疎地域自立促進法 は 昭和45年に 当時 「東京へ 大阪へと」 集団就職していく時代。過疎に拍車 が 掛かること に 危機感を抱いた 当時の 田部長右エ門 島根県知事 が中心になって働きかけ 実現した法律です。

10年区切りの 時限立法ですが その後 数次にわたって 延長され今日に至っています。 過疎地域に指定され 過疎債 という 借金を すると その 70% を 国で 面倒を見ていただける と いう 財源の 乏しい 過疎地域 に とって なくてはならない 大変有り難い 制度です。

これまで 三刀屋 加茂は 指定外  、最近では 木次が 過疎指定から 卒業されましたが こんどの 合併で 市 全体が 過疎地域に 指定されました。 いろいろ 制限は 有りますが この借金が 認めていただけると 財政的には 大変有り難い制度です。

また 辺地 とは  文字が 表す通り 周辺地域で 水道 道路状況 中心からの 距離 等 総合的に 辺地度 によって 小集落単位で 指定され その地域内での 事業に対して 80% 助成してもらえる と言う 制度です。 

予算総枠が厳しいと 言うことがありますが これまた 認めていただければ 有り難い制度です。 雲南市内 現在23地域が 指定されています。 今回 今後 計画される 事業を あらかじめ 国に 計画書を 出しておくものです。

少しでも 有利な 財源を 活用し 事業展開を お願いしたいものです。

解説 餅さし

コメントで 餅さし について ご質問をいただきました。 餅は 大小 二つからなり 会わせて大体43キログラムです。 小さな方は バランスです。 これがないと また あげにくいです。

20060222-2.jpg

もちさしの ルールは 簡単です。 写真のように 何回 片手 で 持ち上げることが出来るか・・?を 競うものです。

20060222-1.jpg

高さ は 関係有りません。 人によっては 腕を ぐーっと 伸ばす人も有れば 伸びない人もあります。
そこは 周りの 皆さんの 判定ですが 疑わしきは 一回に数え 次を うながします。 この餅さしは もちろん 力が 必要ですが 力ばかりでは 上がりません。 あげると同時に 身体を す~と さげると美しく見えます。 テクニックも 必要です。

楽しみの少なかった 昔の 若者 たち が 考えついた 雪の下の おおきな 楽しみだったと思われます。 「百聞は 一見に しかず」 来年是非 皆さん チャレンジを!!。 

投稿者 shin : 21:14 | トラックバック

2006年02月21日

♪春まだ 浅き 戦線の♪古城に かおる 梅の~花♪

昨日に引き続いて 本日も 何となく 口ずさみたくなるような 気持ちのいい天気でした。 
晴天が続き 我が家前 の のびのびと 伸びた 梅の花も 蕾が ふくらみ始めています。

20060221-3.jpg

上山センターでは ゲートボール の 皆さん。 11月以来 今年になって 始めての 練習とか・・・。
遠路 吉田から 遠征の ご夫妻も。 「吉田 では まだ できんだけんね~。」 「屋根付き 欲しかったネ~ 議員さん・・・」 「はっ・はっ・は・・」 笑ってごまかし 人数に入れて戴きました。

20060221-1.jpg

第一ゲート 2回 チャレンジも 通らず 「・・・・・・」 「シロウトが そげに ミ・ヤ・シ・ゲ に 通った 
てて えけんわな~~。」 ごもっともでした・・・。 近日中に 出雲ドーム で 大会があるとか・・頑張ってください。 

開発地も だいぶ 雪が解けたと 思い 行って見ました。 各畑 まだまだ 雪が残っています。

ブドウ ハウス に行ってみました。
 
20060221-5.jpg

想像以上に 大被害です。 先日 農家の方から 「ご支援を・・」を 要請され 気になっていました。 ハウスの 片づけだけでも 百万近く 掛かる とのこと・・・。 再建するとなると 一桁違う 費用が 掛かるそうです。 大変です。 

20060221-6.jpg

中山間地 農業 を 守っていくためには 県 市 含めて いろいろ ご検討戴いているようですが 思い切った 支援が 必要と思います。

後山地区の 「あだんち の 家」 では あたたかい 日差しを受けて 皆さん お茶を 飲んでおられました。 桜もち 漬け物 ご馳走を 持ち寄り 「そ~にしても エライ雪だったね~」 春 すぐそこです。

20060221-2.jpg

いろいろな ところで 皆さん 動き出されました。 民家被害 ハウスなど 豪雪被害 大変です・・・・・。


明日は 議会 総務委員会です。 3月議会 を 控えて 提案されるものについて 説明を受ける予定です。

投稿者 shin : 21:30 | トラックバック

2006年02月20日

♪薄紫の 山~脈は ♪は~るか 希望の~♪雲を~

朝方 春の淡雪が 舞っていましたが その後 とても気持ちの いい 1日でした。 上の 畑からの景色は まさに春。 向こうの山並みが ホントに 薄紫になって いました。 さて 希望の 雲 を 呼んでくれますやら・・ 雪雲でないことを 祈ります。

20060220-1.jpg

午前中 所用で 公民館に 寄ったところ 田井小学校の 3年 4年生 が 総合学習で 神楽太鼓と 横笛を 習っていました。 先生は 小田先生 ご夫妻。 横笛の 吹き手 が 不足していますが このころから 習えば みんな 上手に なるんではないでしょうか・・。

20060220-3.jpg

「聞いて きいて・・」 んー。まだ 1~2回の練習だそうですが なかなか上手です。音が出ています。 そういえば 小生も 尺八 練習するはず・・でした・・ここしばらく触ってもいません。 出して見よ~っと。

20060220-5.jpg

庭の雪も解けて 雪に埋もれていた まんりょう の 実が 紅く 頑張っていました。 何となく 春が近いかな~~・・と 思わせます。

20060220-2.jpg

明日 また ご葬儀 です。 ここのところ お亡くなりになる方 が 多いです。 寒さ 季節の変わり目 皆さんお大事に・・・・。

投稿者 shin : 21:19 | トラックバック

2006年02月19日

上山卓球大会 と 餅さし and まちづくりフォーラム

朝 8時半集合 卓球大会。 昨晩遅くまで 飲んだり 食ったり して みんな 集まるかな~と 思っていましたが 年に一度の 卓球大会。 多くの皆さん お集まり戴きました。試合終了後 記念撮影。

20060219-1.jpg

開会式の後、 各自治会から 男・女・男・女・50代  と 年齢順で 戦います。 各自治会から 代わり番子に 出てくる相手を見て  「あら! あんたとやーだ・・」「えけんわ~・・」。50代は 男女関係なく誰が出てくるか判りません。

長年の 因縁の対決も有れば 若手と 年輩の 対戦も・・。「 こら こら・ 手加減せ~や・・」 盛大な 声援が送られていました。

20060219-10.jpg

若い人は これまで 田井中学校で 卓球部があり 本格的 レベルの 高い戦いもあります。

20060219-3.jpg

昼飯 と 餅さし を はさんで 午後からも 熱戦を繰り広げ 参加者全員で 賑やかに 慰労会 を しました。 年に一度の 大会、 雪の下 往き来できず 久々の再会を 楽しんで おられました。

20060219-2.jpg

昼食後 上山 善福寺 観音堂 で 餅さし が 行われました。

20060219-6.jpg

この行事は かなり昔から 続いており 天保11年(1840年)の記録が残っています。 昭和40年代 に テレビ 「桂 小金治 の 私は誰でしょう?」 に 出演したこともあります。

年々 誰も 年を取り 往年の 差し手も 「腰が 痛い・・」 「明日の仕事が できん・・」 と 少なくなってきています。  小生は 50肩で もちろん 失礼・・。 昔は エライほど  あげたものですが・・。今日は コーチ(ヤジ)に 徹していました。

それでも 日頃の力自慢が 次々 挑戦!。 「おとうちゃん がんばれ~」 子どもや 愛妻の 声援を受けながら 頑張っていました。

20060219-7.jpg

優勝は 「みーち(かど名) の ヒロシ 君。 20回。 お見事でした。 来年は 地元以外からも どんどん チャレンジして欲しいですネ~~。

20060219-5.jpg

卓球大会の 合間に 木次チェリバホールで 行われた 「まちづくり フォーラム」 に おじゃましました。 雲南市 全域から 選りすぐられた みなさん。それぞれ分科会に分かれて 十数回 に わたって熱心に 会議が 開催されています。 敬服です。 最終報告に 向けて 一層の 連帯感 を もって 提言 して 戴きたいと思います。

20060219-9.jpg

明日 は 早くも 20日です。 いろいろ 勉強 したいと 思います。

投稿者 shin : 21:09 | コメント (5) | トラックバック

2006年02月18日

餅からげ in 上山 と 卓球大会

今朝は うっすらと 雪化粧・・♪ There is the house in ♪ ニューオリ~ン♪ デイ コール・・・♪ 朝日のあたる家が 美しく 映えていました。

20060218-2.jpg

今日は 午後から 田井地区 職域 卓球大会。 年々 参加チームが 減ってきているようですが それでも 39回を 重ねる 伝統有る大会です。 

20060218-1.jpg

メンバー不足から 急遽 選手として参加・・。 50肩 を しばし忘れて 頑張りましたが 見事に全部・・・まけました。 わがチームは ディフェンディングチャンピオン で 優勝候補の 筆頭でしたが なぜか 今年は 決勝リーグにも進めず そうそうに 帰って慰労会でした。

20060218-4.jpg

夜は それこそ 伝統行事の餅からげ。

明日は 朝から 上山地区の 卓球大会と 午後は 「餅さし 大会です。一時半頃からです。

20060218-3.jpg

今日は その準備 先日 当家 と 呼ばれる 9軒の お家から 出かけて 大餅 を 搗き 今夜は 明日 持ち上げられるように 樫の木 で作った 棒で からげ 準備をします。

からげ方 は 当家 の 人に 受け継がれていますが 年々 若くなり 「角結びは どげすーだ・・・?」
「こっちから結んで・・・」「 違ーあ ちがー・・」 「あげ~ あげ~・・」 と 賑やかに 縛り上げていきました。 無事に 終了。先ずは 今年の 当家 たわ の 修ちゃん が 挑戦 「重た~い!」 43キロです。

20060218-6.jpg

全員で お餅を 囲んで 記念撮影。 これから 12時まで 飲みながら ぺったん や 将棋 ・・。

20060218-5.jpg

夜中の12時 になると 両親が 健在の 「若いし~」 が 背中で 負って お寺の 観音堂に 納めます。

納める 途中、 観音堂に着くまでに 7回の 大声を上げて 行進します。

今から 現場に行ってみようと思います。 行進の模様は また あした・・・・。 

追伸 

現場に行くと 賑やかに 懇談 していました。 片側 では 麻雀 こちらでは 将棋・・・。 ひたすら飲んでいる人も・・・。

20060218-8.jpg

12時になると いよいよ 餅おい。 今年の 負い手 は おおがーち(大垣内)の 浩君。

20060218-9.jpg

先ず 追い上げたところで 「ウオ・オ・オ^-」 一回目。 

途中 その当たり中に聞こえるように 「ウオオオ・オー」。

20060218-10.jpg

 7回目は お寺の 観音堂に 着いて 「ウオオ・オオオー」。

20060218-13.jpg

 無事 観音堂に 納めて 御苦労さん。 明日の 本番を 待ちます。 

投稿者 shin : 22:17 | トラックバック

2006年02月17日

臨時議会 と 一列会

なんとか 今日のうちに帰りました。 今日は うっかりして 商売道具の カメラに 電池を 入れることを忘れて 出発 してしまい 写真を撮ることが出来ませんでした。 「ば~か!・・たるんでるんじゃない・・・」 「・・・」 でした。 

今日は 朝から 臨時議会。 主題は 「公(おおやけ)の施設」の指定管理団体の議決です。 

旧6町村で それぞれ 団体に 委託したり 直営で 管理していた施設を 「官から民へ」 の かけ声の元に 殆どの施設が 指定管理者制度 で 管理委託されることになりました。 今年度まで 市 から 委託を受けていた 管理料 を 平均 1割 カットして委託し  その代わり 努力して 得た 利益は 受託した 団体に 入る・・ と言う制度です。 この制度の導入で 約3千万円が 削減される・・との試算です。

利益を出すために 「安全 安心」が おろそかになるのでは・・・。 もし 事故が起きたときは誰が 責任を 取るのか・・。等 質問が 相次ぎました。

この制度は 本来 有るべき姿かと思います・・が 民で なかなか 出来ないから 第3セクター等を 作り今日まで 維持して きた ものです。 それぞれ 制度に基づいて 努力されると思いますが 市としても  手を 離さず しっかり フォロー して戴きたいと思います。

小生も 「(財)鉄の歴史村地域振興事業団」 の 理事長をさせて戴いていますが 財団も 5つの 施設を 受託することになり 議会で 最初に 「除斥」 を 命じられました。

 「除斥(じょせき)」とは 直接 利害のある 議案については 公正な 判断が出来ない ことから その場から 離れ 議決から 外れることです。 余り 気持ちの いいもの では 有りませんが 無事 議決して戴き 安心しました。

除斥 の関係で 議長 副議長 が 両方 欠けるときは 議長の指名で 仮議長で 議決します。めったにこんなことは無いと思いますが 本日 現実の ものとなり 佐藤議員 が 「仮議長」 に 指名され
拍手の中 登壇 ・・。 名議長ぶりを 発揮され 「ヤンや・・」の 喝采でした。 御苦労さまでした。

20060217-1.jpg

明日は 上山 地区 の 伝統行事 「餅さし」 大会の 準備 餅からげ が有ります。

今日は 写真が 無くて ごめんなさい。(写真は事務局から 送って戴きました) どっちにしても チョット いただき過ぎました・・・。

投稿者 shin : 23:06 | トラックバック

2006年02月16日

♪小雨 そぼ降る・・・♪ 1日でした。

♪♪・・御堂~筋 ♪ チャ・チャ・チャ・チャ~♪。 オーヤン・フィーフィーの唄 じゃないけど 何となく 暗みこんだ 雨の 1日でした。 昨夜は 暗くなっての帰宅で判りませんでしたが 我が家の前も だいぶ 田圃の雪が消えて いました。

20060216-1.jpg

昼食を はさんで ライオンズクラブの 例会。 時間帯が悪いか 企画が悪いのか・・・、 なかなか 集まりません。 ま 集まった メンバーで いろいろ 話し合っています。 この 世間話が 案外いいんですよね~。 会えるようで そうそう 会う機会がないことや  みんな知っている ことでも 自分だけ知らないことがあったり・・・。 そう思って 慰めています。 もうチョット がんばろ~。

20060216-2.jpg

吉田小学校の 校庭の雪 まだまだ 残っています。 体育館で 賑やかな声がしていました。
 
20060216-3.jpg

今頃は子ども達も 外で 雪合戦なんかしないのですかね・・?。 雪合戦 の 後 石炭ストーブ に 足をつけるようにして あたった ものですが・・・。スチームでは 雰囲気が出ませんかネ~。

未来科学館の 応急処置が 施されています。 とりあえず 雨漏りを 防ぐ とのことです。 この 科学館は 今 電気関係も 全滅です。当分 閉館させていただいています。 悪しからず。

20060216-4.jpg

この雪 いつまで残るつもりですか・・・。 明日また 雪だるまの マークです・・・・。
 
20060216-5.jpg

明日は 臨時議会です。 指定管理者 制度 に 基づき それぞれの施設の 管理者が 議決されます。

夕方は 久々に 木次町で 「一列会」 です。 また いろいろご意見が 聞かせていただけそうです。

明日の内に 帰り着ければいいですが・・・・。  

投稿者 shin : 22:13 | コメント (2) | トラックバック

2006年02月15日

高速道勉強会 in 東京

昨日 島根県議会 高速道路促進議員連盟(高速議連) 主催の 勉強会が 参議院議員会館で開催され 市議会 高速道特別委員長として参加させて戴きました。 県議さん多数 各 市町 長さん や 議長さん 商工会の代表のかたがたと 大変賑やかな勉強会でした。
 
20060215-1.jpg

国土交通省から 担当課長 を お招きし 先日開催された 国幹審(国道等幹線道路建設審議会)の 模様や 今後の 山陰道 並びに 尾道・松江線 の 今後 について 説明を受けました。

20060215-2.jpg

県議や 各市長から 意見発表や 要望が 相次いで 行われました。

国幹審については これまでの 高速不要論が 跋扈(ばっこ)するようなことはなく「必要な道路は造る」 と言う 雰囲気に 変わってきている・・とのことでした。結構なことです。

「いつ頃完成の予定か・・」の質問には 「目標を 持って 推進していかなければ・・・と 痛感しているが ここ1~2年 は 明確に出来ない・・ 残念ですが・・」 と言う返事でした。 
思いは同じだと思いますので なるべく早く 供用できるように 願いたいと思います。

勉強会終了後 県選出 国会議員さん 知事さんも 加わり 各市、各町から持ち寄った特産品で 懇親会が 行われました。 あらためて 道路特定財源 の堅持 など 合わせて 頑張ろうと 誓い合いました。

20060215-3.jpg

本日 飛行機の時間までに 渋谷のデパートで 開催されている 島根特産フェアに行ってみました。

20060215-5.jpg

大変賑やかで 「一福」 の そばやさん は 行列が出来ていました。 雲州刃物さんを覗くと 「ほりえさん・・ですね・・?」と 声をかけて戴きました。 第一回目のオープニングの時 竹下登氏が 当時総理 だったか・・元総理だったか不明ですが 夫人同伴で テープカットを されたとき 参列していました。横田町の雲州刃物さんは それから 連続出店だそうです。 覚えて戴いていました。有り難いことです。

20060215-6.jpg

いろいろ 刃物について お話を伺いました。 吉田の刃物も まだまだ 勉強です。

今話題の 「表参道 ヒルズ」 に 行って見ました。 なんと すごい! 建物です 外見は 特に変わった 建物ではありませんが 中は なんというか なんというか・・・です。
 
20060215-7.jpg

洋服が 並べられた店が 断然多いようです。 レストランは 長い行列・・。 手に合いません・・。

人・人 ひと 今日は祭りか・・? と言うぐらい 上から下まで 外に出ても 人があふれています。 休みじゃないですけどね~・・。

20060215-8.jpg

東京は 暑い・・ぐらいです。 出雲に降り立ち 我が家に 近づくに連れ 雪景色 となり 現実に帰ってきました。 さすがに 空気が シャンとしています・・。

明日は ライオンズの例会 ほか・・です。

投稿者 shin : 22:32 | コメント (2) | トラックバック

2006年02月13日

山 3態 と 3セク 特別委員会

本日は まさに 雲一つ無い 晴天でした。 葬儀に参列 する途中の 山が きれいに見えていました。

先ずは我が家から見える 名主山。

20060213-3.jpg

鍛冶工房 の前から 見える さんべ山。

20060213-5.jpg

市道 牛ヶ首線から見える 民谷 兜山。
 
20060213-1.jpg

いずれも 雲一つ無い 青空 に そびえていました。 三寒四温 また春が近づいて来たでしょうか・・?

午後から 第3セクター等 特別委員会が 開催されました。 2月6日 の 債権者説明会を受けて 議員各位に いろいろと 声が入り あらためて 民事再生申請が 及ぼす 影響の 大きさを 実感する 委員会でした。
 
20060213-6.jpg

これまでの 委員会の おさらいを含めて 質問が 続き 時間を延長 しての審議となりました。 

午後6時を過ぎて 吉田町で NOSAIの ノーサイ部長会議を お願いしていたため 委員会を途中、失礼してしまいました。 その後8時前まで 審議が続いたそうです。 三刀屋町 パークゴルフ場 の 閉鎖問題が審議されて いますが 今シーズンは 今までの通り 営業されることになったとのことです。 今後についてあらためて 審議です。

ノーサイ部長会は 損害評価委員の 任期につき 人選をお願いする 会でした。

20060213-2.jpg

今年の 雪害状況を報告し 「まさか・・の時の ノーサイ」 総合保険の検討を お願いしておきました。
今回の 被害に対する 見舞金は 3月一杯には 支払いが行われます。

明日は 高速道路 の 勉強会 に出席のため 出かけます。 しっかり お願いしてきたいと思います。
 

投稿者 shin : 22:17 | トラックバック

2006年02月12日

うどん 作り in 吉田公民館

かねてから お聞きしていた 吉田公民館 居場所づくり事業の 一環で うどんづくり教室 が 有り おじゃましました。 公民館の 主事さん や 各地区から お世話になっている推進委員さん たちの お世話で うどんづくり体験です。

20060212-6.jpg

公民館の フロアーに ブルーシート と コンパネ を 敷き みんなで うどんづくり開始。 こねたうどん粉を しばらく 寝かせ・・・その間 子ども達には 紙芝居。

程良く 寝かせた うどん粉を みんなで 賑やかに 延ばし・・・。 なかなかの もの です。

20060212-5.jpg

20060212-4.jpg

20060212-3.jpg

茹で上げるところまで おつき合いできませんでしたが、 きっと 美味しい うどん が 出来上がったことでしょう。

テレビで 東京国際マラソン やっていました。 終盤戦 「 高岡 がんばれ! 追いつけ!高岡!」 とテレビが 騒いでいるではないですか・・・。

20060212-2.jpg

徐々に 離され 優勝は ムリ状態になりましたが 「夢見ることは 出来ること!」 高岡! 2時間10分が 切れるか!・・・と アナウンサー 。 優勝は逃しましたが 見事 2位入賞 でした。

20060212-1.jpg

高岡選手は オリンピックの前の年 に田井地区 「ふれあいロードマラソン」 に来て 皆さんと一緒に走って戴きました。 カネボウの 伊藤国光 監督と 監督の 奥様と お嬢さん。 清嵐荘 で 一緒に食事会をしました。 とっても 爽やかな 好青年でした。 あれから オリンピックに出場が決まり、 田井の「ふれあいマラソン」は 「オリンピックの 登竜門」 に なりました・・・。これから どんな オリンピック選手が 生まれますやら・・・。

高岡さんには これからも 頑張って 次の 北京オリンピック 目指して戴きたいと思います。

明日は 議会 3セク等 特別委員会 と 夜は NOSAI の 会です。 明日の朝は 冷え込みそうです。 スピード 控えめ・・・。 ブレーキ 注意! です。 

投稿者 shin : 22:26 | トラックバック

2006年02月11日

法事 それ 人間の 浮生なる相を・・・

・・つらつら 観ずるに おほよそ はかなきものは・・・。 連日 黒服に お世話になりました。

20060211-2.jpg

叔母の 一周忌法要。 98才の 天寿を全うし 昨年 亡くなりました。 母方の 実家は 子どもの頃から 何かにつけて 訪れ お世話になった おばさんです。 木次線沿線で 「シュー~・シュッポ・シュッポ・・ポー~~。」 鉄道のない 我が家から 汽車に 乗ることが出来る 叔母の家へ 行くことは 楽しみでした。  行くと 早速 ニワトリを おとし、 生卵の中に 入れて戴く 鶏肉すき焼きは 我が家では食べることが出来ない ご馳走でした。 
「よ~きたな・・・」 おばさんの声を 思いだし 遺影に御礼をいいながら ご冥福を 祈って 帰りました。
 
20060211-1.jpg

襖(ふすま)に書かれた 山水画 「 「本田 雲渓 直針」。 雲南が生んだ 画家です。 またあらためて書きたいと思います。 木次町誌に 書かれています。

20060211-3.jpg

明日は 吉田の公民館で うどん作り が行われるそうです。 行って見るか・・・。
     

投稿者 shin : 22:23 | トラックバック

2006年02月10日

お別れ と 懐かしい電話・・・・。

2日間 愛車が 市役所に 止まっていました。 朝一番の バスで 車を 取りに・・。 深野で乗り継ぎのバスを待っていたところ 「乗せてあげますよ~」 ありがたや、ありがたや。 宣チャンに 声をかけて戴き 便乗 させて戴きました。 バッテリーも 大丈夫。無事に 持って帰りました。

葬儀 に参列しましたが 故人の お人柄・・ 賑やかな ご葬儀 でした。

20060210-2.jpg

「あの人は どんな親戚ですか・・・?」 「あの人は いとこ・・・、あそこは おばあさんが 来ておられる・・あそこは おばあさんの・・・」 等など 詳しくご存じの方があり いろいろ教えて戴きました。

センキョを していると 何かと 大体詳しくなるものですが どうも 苦手なのか 覚えられません。

喪主さんの とても 心に 響く ご挨拶がありました。 「孫を とても かわいがり・・見届けずに往ってしまって・・。」 故人が お孫さんの 話をされるときの あの 嬉しそうな 顔を 思いだし 涙でした。
心から ご冥福を お祈りします。

鉄の未来科学館 の 被害状況を 視察しました。 年末の 大雪で 壊れたようです。 話は聞いていましたが はじめて 現場を 見ました。

20060210-4.jpg

雪が無くならないと 詳細は 不明ですが 予想以上に大きな被害です。

夜 懐かしい声を聞きました。 小学校 2年生の時 1年間で 転校していった友ですが 何十年ぶりに(45年以上)に声を 聞かせて戴きました。 

田井小学校は たった一年間でしたが 「印象が強い・・」とのことでした。
家内とも共通の 同級生で 話が弾んでいました。 途中で 替わって少し 声を聞かせて戴きましたが何となく懐かしい・・ おかっぱで 前歯が少し欠けていた・・(間違ったら ゴメン) ことちゃん の 顔を 思い出していました。 これまで何十年も 音信がありませんでしたが 世の中 狭いもので・・・いやいや・・。

明日は おばさんの 法事です。 また 違った 懐かしい話を しようと思います。

投稿者 shin : 22:06 | トラックバック

2006年02月09日

寒い朝 と 土地改良区の会 in 松江

寒い朝でした。 春 間近 から また冬景色でした。 皆さん 「ホント もういいわ~・・」 実感です。

20060209-2.jpg

松江に向かいましたが 途中 道路の側は ズ~っと 雪が残っています。松江 嫁が島 辺りも 雪でした。 出雲で 100ミリ も 降ったそうですので 里雪 ですかね・・? 三寒四温 春が近づいている証拠です。

20060209-3.jpg

雲南市 合併しましたが 現在 まだ 合併していないのが 商工会と 土地改良区です。 雲南市の土地改良区は 3年以内に 合併を 目指す ことになっていますが 今のところ話が進んでいません。

本日は 改良区の連合会一連の総会に 出席しました。 先ずは 政治連盟の 総会に始まり、

20060209-4.jpg

 島根県土地改良区連合会総会。会長は 青木参院議員 SP付きの 総会です。

20060209-7.jpg

その後 農水省本省から幹部を招いて 予算説明会、 農水省の 幹部の方との 意見交換会 最後 懇親会と 一日中勉強をさせて戴きました。

20060209-5.jpg

農林業を 取り巻く環境は 厳しい中ですが 農水省も 「なんとか したい・・・・」 意欲は 凄く感じますが 中山間地域の かゆい ところに 今ひとつ 届かないと言うか・・・。 要件を 満たすこと 自体が 厳しいというか・・です。 折角いろいろ メニューを 用意して戴いて 活用できないと言うのも 情けない話ですので 頑張らなければと・・・感じた 1日でした。 懇親会 これまで大変お世話になった方々にお会いして ついつい 過ぎてしまいました。

明日は 葬儀です。  吉田の 生き字引 のような 方でした。 合掌。

  

投稿者 shin : 23:01 | トラックバック

2006年02月08日

雪起こし の 雷 と コウノトリ 

昨晩の 雷は 雪起こしの 雷でした。 12月のことを 思うと そう たいしたこと 有りませんが それでも しっかり 降っていました。 除雪車も 出動。 我が家の前で これですから 雪どころは かなり有ったのではないでしょうか・・・?。

20060208-2.jpg

昨晩に引き続いて 朝から 「紀子様 ご懐妊!」 の ニュースの オンパレードです。 本当に おめでたいことです。 各局とも 大騒ぎは 今日までで そっと 静かに・・・と言う 雰囲気でした。

コウノトリが 運んだ おめでた・・と しきりに言っていました。 コウノトリと言えば 昨年 掛合町の 某所に 飛んできました。 写真は その時の 雲南の コウノトリです。

20060208-5.jpg

「紀子様が放された コウノトリだったじゃないか・・・?」「アホな・・」 朝の会話です・・・。 同じ顔していたけどな~・・。  ここで 一句・・コウノトリ ああコウノトリ コウノトリ・・。 いつの間にか いなくなったコウノトリ。 雲南市にも おめでたを おいて行ってくれたでしょうか・・・。

午後から 議会 総務委員会で ラ・メール、アスパル、チェリバホールなどなど、 公(おおやけ)の施設の指定管理について それぞれ 受託候補 団体が 公表されました。

20060208-1.jpg

今回は 殆ど 今 管理している団体が 引き続き 指定管理を受けることになりましたが 今後 3年後施設によっては5年後には 公募で 決定することになります。因みに 上記 3大施設は 加茂町の「遊学」 が 一括 管理することに なります。

各 受託団体は 原則 ほぼ10%削減された 委託料で 切り盛りしていくことになり 大変厳しい状況ですが 頑張っていただきたいと思います。

夕方 悲しい知らせが入りました。 長い間 お世話になり 御指導 戴いてきた 大場元吉田村助役さん が お亡くなりになりました。 寒さが 応えたのでしょうか・・・?。 ご冥福を祈ります。

明日は 土地改良区の 会議が 有り 松江行きです。 

投稿者 shin : 22:27 | コメント (2) | トラックバック

2006年02月07日

雨 大風 雷 明日は 雪・・・?

今日は 朝から 雨でした。 吉田の 鍛冶工房 の 前の 大つらら が ポタポタ ポタポタ と 勢いよく 解けて いました。

20060207-2.jpg

今日は 田井小学校の 皆さんが ナイフ作り に 来ていたようですが、 既に帰っており、写真を 撮ることが 出来ませんでした。 卒業式に いただく マイ・ナイフ だいぶ出来ていましたがこれから 焼き入れや 研ぎ が 残っているようです。 楽しみですね~。

20060207-3.jpg

上山の 開発地では 繁殖牛 の 牛舎建築 が 行われていました。 積雪地帯ですが 雪をかき 道路掃除をしながらの 工事が続いて います。 将来は 100頭 規模の 繁殖牛が 入ることになっています。 「奥出雲和牛」 の 一大・供給基地として 是非とも 早く 軌道に 載せて戴きたいものです。 関係者の ご努力に大きな 期待しています。

20060207-4.jpg

今 外は 雨と 風 時折 稲妻が光っています。 午後 我が家の 車庫 の シャッターが 大風で外れていました。  立春とは言え 春一番でもなさそうだし・・ 雷は 雪起こしでなければいいですが・・。
明日の天気予報には 大きな雪だるまが 有りました。

明日は 午後から 議会 総務委員会です。 公(おおやけ)の 施設の 指定管理について 審議される予定です。

投稿者 shin : 21:37 | コメント (1) | トラックバック

2006年02月06日

掛合ゴルフ場債権者説明会 in アスパル

夕方 三刀屋町 アスパルに置いて ゴルフ場の 民事再生手続きの 説明会がありました。何人ぐらいか不明ですが かなりの皆さんが 参集され関心の高さが伺えます。、多額の債権の 実質放棄を求められますので 当然ですが・・。
 
20060206-1.jpg

代理人の 中村弁護士さん ゴルフ場の 実質譲渡を受ける レイコフ と 運営会社から 説明を受けました。

20060206-2.jpg

説明の後 質問が受けられました。  ゴルフ場に 多額の 債権があるのに、なぜ説明されないのか?

現在の計画より 高く買う人が出たらどうするのか・・・? 今日の説明会の予定を もっと早く通知できなかったのか・・?。 第3セクターはつぶれないと聞いて買ったのに・・等々 説明がないままに 突然の民事再生報告に 憤懣(ふんまん)やるかたない 債権者から 質問が 相次ぎました。

代理人の弁護士先生から 「今後 ゴルフ場を 再生するか 倒産させるか・・債権者の責任です!」
と 開き直られては 個々の 人のいい?(自分を含めて・・)債権者には なす すべ がありません。

「推進して オープンの時に テープカットした人は 幕引きには出てこないのか!」と言う発言を 関係者の人は どう聞かれたのでしょうか・・?

いずれにしても むなしさだけが残る 説明会でした。 心なしか 皆さんの 肩が落ちているように見えました。

20060206-3.jpg

出口に 車が殺到し 都会地の ラッシュアワーの様相を呈していました。 カッカ!来て 事故が起きなければ良かったですが・・・。 

20060206-5.jpg

明日 「餅さし」の 餅つき かと 思いましたが 一週間 間違えていました。ごめんなさい。


投稿者 shin : 22:39 | トラックバック

2006年02月05日

第1回 雲南市 剣道大会 in アスパル

合併して 広くなった 雲南市で はじめての 剣道大会が開催されました。 かなりの歴史と伝統を誇る「田井剣道教室」 の 皆さんが 出場と聞き 応援に 馳せ参じました。 9時過ぎに アスパルに到着しましたが 小学校団体の部が 始まりかけていました。 整列 礼!。

20060205-6.jpg

正月 稽古始めを行い 練習に励んできたとのこと 皆さん 気合いが入っています。

中学生の 団体です。吉田中学校には 剣道部がないため 普段の 部活 は ブラスバンドや 野球とかを やっている 中学生ですが 小学校時代に 引き続いて 週一ぐらいで 田井剣道クラブの 練習に参加しています。

20060205-7.jpg

こちらは 前島 教頭先生を 大将とする 一般の部。 紅一点 森山 女流 2段が 加わっています。

20060205-4.jpg

「めーん!」「やー!」 のかけ声と 共に 激しい 戦いを 繰り広げました。

20060205-1.jpg

見事な一本が決まると 応援に 来た皆さんから 盛んな 拍手が送られていました。

 20060205-8.jpg

今日の大会を メールで教えて戴いた 薫 2段 個人戦で 見事 3位入賞でした。 おめでとう! これからも 若手の模範として 頑張ってください。

20060205-9.jpg

来賓として 出席しておられた 下諸 8段先生・・小さな子どもから 年輩の方まで 賑やかに 展開される 試合を見て 「剣道は いいですネ~・・」。 因みに 8段先生は 田井教室の 顧問先生です・・。

あらためて 剣道人口の多さに びっくりしました。 「あら・・・たもと さん。」 かたら会では いつも お静かな たもと さんですが 剣道の本日は 「審判長」様でした。 5段の腕前とか・・・。 御苦労さまでした。 皆さんのますますの 精進を 期待しています。 がんばれ!

明日も アスパルで 掛合ゴルフ場の 説明会です。

投稿者 shin : 22:42 | コメント (3) | トラックバック

2006年02月04日

アフガニスタンからのお客様

アフガニスタンからお客様が3人 吉田にお越しになりました。 総勢19名島根県においでのようです。名前はシャンと分かりませんが 22才から 30才 位 までの 学校の先生だそうです。 日本語は ぜんぜんダメ・・ 通訳無しの 英語と ボディラングエッジでの 会話です。 歴史博物館では 「たたら製鉄ビデオ」を 熱心に見入っておられました。 「踏鞴」 分かったんでしょうか・・・?。
 
20060204-2.jpg

日本刀や 様々な 道具に するどい・・質問が 有りました。 身振り手振りと 流ちょうな(?) 英語で答えておきました。 ハ・ハ・ハ・・・でした。

吉田国際交流の会の皆さんとの 夕食会。 小生は高速の会のため 終わり掛けに参加しましたが 賑やかに 楽しそうに 英会話(?)らしいのが 飛び交っていました。 カブールも 雪が沢山あることや アフガンは岩山だけど 日本は緑がきれい・・とか アフガンの給料は 5千円 ぐらいとか いろいろ 教えて戴きました。 言葉はどうでも 通じ合えることが あらためて わかりました。

20060204-1.jpg

アフガンの先生方 きっと 吉田町で いい思い出が出来たことと思います。 カブールまで たった11時間で行けるそうです。 行く機会があると いいですね~。

高速の会では 高速が通過する地域の 代表者の皆さんに お集まり戴き いよいよ始まる 高速関連の工事に 御協力戴くため 工事委員会 を設置して戴くことになりました。

20060204-3.jpg

 これまでの 用地交渉のなかで 約束戴いたことを きちんと やって戴きたいと思います。 とにかく 工事に着手! お願いしたいと思います。

本日午後から 「眞報」配布が 残った 民谷地区へ行きました。 大雪を想定していましたが 案外 積雪量はなく 除雪車も 出動していませんでした。 これまでの 雪の上に きれいに 一層 加わった感じです。 まだまだ 大雪です。

20060204-7.jpg

民谷分校のまわりの景色です。

20060204-5.jpg

途中 わら細工 の 匠 影山さん宅に おじゃましましたが きれいな 鶴亀 が びっしり 並べられていました。 ホント お見事です。

20060204-6.jpg

明日は アスパルで 剣道大会があります。 田井剣道クラブが出場します。応援に 行こうと思います。

投稿者 shin : 22:22 | コメント (3) | トラックバック

2006年02月03日

節分 and 3セク 特別委員会

節分です。 夕方 公民館に立ち寄ると 子ども達が コマ回しをして 遊んでいました。 今日は 曽木地区の おじいさんや おばあさんに 昔話を 聞いて その後 お宮で 豆まきをしたそうです。写真撮りに行くことが出来ず 残念でした。 鬼の面を かぶって いる子どもがいました。

20060203-3.jpg

朝から 3セク特別委員会が有りました。 掛合ゴルフ場の 公的支援の あり方について 審議が行われました。
 
20060203-5.jpg

先日 NHKでも 報道され、 本日の地元新聞にも 1月31日に 掛合ゴルフ場の 譲渡契約が 結ばれたことが 報じられました。 今後 10年間で 1億8千万円を 雲南市が 支援していくと 書かれています。

議会では 3セクでは なくなった 民間会社に 多額の支援が必要か・・・?、議論が 継続されています。 これまでの 議会への説明が あった会社から 本日の説明で 昨年11月に設立された 従業員3人の 系列会社と 譲渡契約が交わされたことが 報告されました。
様々な 課題が 有りそうですが 2月6日 に三刀屋町 アスパルで開催される 債権者会議で 説明を受けてから 判断することになります。

節分荒れ やっぱり 自然は スゴイというか・・今年も きっちり 寒さと 雪を運んできました。 朝方 そうでも 有りませんでしたが 会議中は 市役所周りでも 向こうが見えないぐらい 吹雪いていました。 会議が終わる頃には うっすらと 屋根に たまっているくらいでした。

夕方 我が家に帰る頃には 雪足も 早くなり 道路が あっという間に 白くなってしまいました。

20060203-1.jpg

先ほど 外に出てみると 静かに 降り続いています。
 
20060203-2.jpg

しばらく降らないので もう春・・?と思っていましたが そう甘くありません。 天気予報 大きな雪だるまが出ていますが たいしたことが ありませんように・・・。

明日は高速道 説明会 と アフガニスタンから お客様が おいでになる予定です。

投稿者 shin : 22:31 | コメント (1) | トラックバック

2006年02月02日

ライオンズクラブ例会 と ご馳走 2 題

本日 ライオンズ例会。 今年も 出席者 の 増加対策 が 課題です。

20060202-4.jpg

「もったいない キャンペーン」 を 展開することになりました。 ケニヤで生まれた ワンガリー・マータイさん が 提唱されたそうです。 マータイさん は 環境分野で アフリカ女性として はじめて ノーベル平和賞を 受賞されています。 日本の もったいない と言う 精神に 強く 感動し MOTTAINAI 運動を 展開しておられるそうです。 ライオンズクラブが 同調して 一緒にやっていこうとしています。

3R リデュース リユース リサイクル 万物を 大切に・・・が 合い言葉です。 御協力を。

本日は 吉田の 里の方を 歩かせて戴きました。 天気も良く 雪もだいぶ解けて ゆっくり・・・

あるお宅で 「あま粥 飲んで行かん・・・ 」 即 「いただきま~す」。 昨年も ちょうど 今頃 いただきましたが 「あま粥 が有る内に 来らいかな~と 思っちょった・・・」 有り難いことです・・。(感謝)

20060202-1.jpg

美味しくいただきました。 帰りに 麹(こうじ)まで いただいて・・・。ご馳走様でした。

もう一軒、 「イノシシの肉 煮たけん・・・」 珍味 頂戴いたしました。 「犬も歩けば・・」いろいろ 良い目させて戴きます。 ご馳走様でした。・・・また 太る・・・・ん?

20060202-2.jpg

大雪で 工事も 大変だったと思いますが 高速関連工事 着々と 進んでいました。

20060202-3.jpg

明後日 高速の 説明会がありますが いつ出来るか・・出来たときが 完成・・とかではなくて 目標を定めて 1日でも 早く 走れるようにして欲しいと思います。

明日は 第3セクター 特別委員会です。 新聞報道 では もう 決まったようなことが書いてあるし・・
どうなっているやら 早く終わりそうにありませ~ん。

6日には 債権者 説明会が アスパルであります。

投稿者 shin : 22:59 | トラックバック

2006年02月01日

2月に突入・・雨スタート

今日は 一日中 霧雨が降っていました。 今日は 杉戸から 大吉田 宇山 と 豪雪地帯を 歩きました。 年末の 大雪が嘘のように 少なくなっていましたが まだまだ びっくりするほど 名残が残っています。

杉戸の 最終の家から 大万木(おおよろぎ)山 に 向かう 峯越し林道。 まだまだ 除雪が出来る状況にありません。

20060201-1.jpg

雪のないときは 杉戸・宇山間の 林道を抜けていきますが こちらも 当然 まだ除雪されていません。
しっかり しまった雪です。 この雪が解けるのは いつ頃でしょうか・・・?。

20060201-2.jpg

最近 あちこちで 目にするのが これ・・ミニ・バックホー。 土建屋さんから 借りてこられたのかな・・・?と これまで 思っていましたが 何が何が 殆どが 自家用バックホー だそうです。

20060201-4.jpg

20060201-3.jpg


「これが 無かったら 話にならんわね~」 恥ずかしながら 最近 ようやく理解しました。「除雪専用・・?」 と 聞くと 「こやし を まくにも 楽だし・・いろいろ・・」 とのこと。 納得です・・。

夜 清嵐荘に お風呂に行きましたが 大にぎわいでした。 皆さん 「疲れがとれる~ええわ~。」と 
言っておられました。 

ケアポートも 凄くいいですが 夜7時閉館 は チョット きつい!。日曜日 なんで休むの・・と言うメール 戴きました。 今度 実情を 聞いてみようと思います。

明日は ライオンズの会 も あるし・・・ まだまだ 配布 残っているし・・・。 効率的に 歩こうと思います・・・・。 


投稿者 shin : 22:15 | コメント (5) | トラックバック