« 引き続き農業共済吉田支部会 | メイン | konbanwa.tyuugokukara »

2005年06月02日

最後の市政懇談会 in 田井公民館

雨が降りませ~ん。 今日は期待していましたが残念でした。

市内34カ所で行われた 市政懇談会 のラスト。本日 市長を迎え、田井地区で開催されました。
参加者 30名余、 市長から 本日は積極的な発言が目立ちました。

20050602-2.jpg

身体医学研究所の開設、6月6日準備室の開設とか。 市民バスの前向きの改善、合併効果を早期に・・。 田井出張所は廃止することはない。

上山地区への和牛繁殖施設を設置、最初は100頭規模を目指すが将来は200から300を・・・。
などなど。

財政状況については 総務部長から大変厳しい状況説明。

「親の心子知らず」ではありませんが 市長の思い、発言を 職員の皆さん しっかり受けて 地域の期待に応えて頂きたいと思います。 知恵と 工夫ですゾ。
いずれにしても長い間 御苦労さまでした。

20050602-3.jpg


今朝、本業の庭木を剪定している修ちゃんがいました。 この間までトラクターや田植機に乗って 頑張っていた担い手。  いろいろ頑張っています。 

20050602-1.jpg


明日から 都合により4~5日  ブログ を休業 。失礼させて頂きます。

詳細は 後ほど・・。すみません。

投稿者 shin : 2005年06月02日 22:14

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nanushi.com/mt333/mt-tb.cgi/96

コメント

毎日の更新本当にご苦労様です。
たまにはお休みも必要かと・・・・・
市政懇談会幹部の方はお疲れ様・・・がしかし職員がどれだけ行財政改革に本気で取り組んでいるのか絶えず疑問が付きまといます。例を挙げればきりがないのであえて申しませんが・・・、
行政は最大のサービス産業ということを職員がいかに認識しているのか疑問があります。

投稿者 SIZEN : 2005年06月02日 23:47

いつもいつも コメント、チェックを入れて頂き感謝です。
先日はテレビしっかり見せて頂きました。
昨日 母上様にもお会いして 「2回も ひげもじゃが出て・・。」と 喜んでおられました。

市長の思い 発言と 現実 を いかにマッチさせるか 我々の責任だと思います。
また連絡させて頂きます。


   

投稿者 つぶやき : 2005年06月02日 23:57

市政懇談会、本当に長期にわたって市内全域にお出かけ頂いた市の幹部・担当の方々大変お疲れ様でした。すぐに議会対応が始まりまだまだお忙しい日々が続くと思いますが、ご自愛下さい。
さて、今日の市政懇談会、本当は出かけるつもりだったのですが、諸般の事情で行けなくなってしまいました。残念(ToT)
実は聞きたいことがあったんです。地域自主組織に関して2点ほど。
地域自主組織は、全市全域に必ず設置しなければならないものではなく、地域の自発的な取り組みによるものだと僕は理解しています。しかしながら、お役所の動きを見ていると、全市全域にカバーできる様に旧町村単位で地域自主組織の立ち上げを検討しているように伺えます。
そこで一点目。都市部と農村部では、このような取り組みに温度差があると思うのですが、僕が感じているところでは山間部の人たちは大変奥ゆかしくて、立候補してまでその組織の中に入りたいとは思わないのではないかと感じています。従って、そのばあい地域自主組織は行政の方が牽引する形で組織が出来てしまうと思うのです。これって、「住民が主役の自治のまち」を掲げる雲南市にとって体裁は整うけど、実態は形骸化して本当の地域の声を拾える組織なのか疑問が残ります。この点について、改めてどのような考えに基づいて組織を作っていこうとしておられるか確認がしたかったです。
もう一点は、今時点で周囲の集落を見渡したときに、近い将来集落の機能が保てなくなるのではないかと心配される集落が有るように思いますが、地域自主組織が出来てしまった後、「住民を主役とした」行政スタイルの体裁が整ってしまって、末端集落の声を聞く行政努力がされないのではないかと危惧しています。合併協議の中で、地域解決型の体制を作ると公言されていた割には、総合センターの人員配置や権限はそれを踏まえたモノになっていない事、また財政不安がさらにその不安を煽ります。下手すれば、どのように集落を閉じるかまで考えなければいけない時代が来るようにおもいますが、どのようにそれら集落をフォローされるのかお聞きしたかったです。
地域振興補助金は地域自主組織だけでなく、町づくりグループでもNPOでも良いのだから、無理矢理地域自主組織を立ち上げるのではなく、自発的な取り組みに対して集中的に投資をしてあげる方が良いような気がします。良い事例がほかの地域を動かすことだって有るかもしれませんよ。(^^;
このBLOGは市の職員さんや、要職の方も見ておられると思いますので、出来ればご教授頂きたいものです。m(__)m
>つぶやきさん
長文でお邪魔して大変申し訳ありませんでした。

投稿者 ぷ吉 : 2005年06月03日 00:38